検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,230件(19601~19620件表示)

2023年3月24日

福井製作所、LCO2船向け安全弁のデモ実施、最適化モデルの有効性を実証

 安全弁専業メーカーの福井製作所が、今後の市場拡大が見込まれる二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)に用いられる液化CO2(LCO2)運搬船向けの対応を進めている。同社は17日続き

2023年3月24日

《連載》船舶保険各社に聞く④、損害保険ジャパン、持続可能な社会の実現に邁進

 日本の損害保険3社に現状や今後の展開などを聞く連載、損害保険ジャパンは、海上保険部船舶保険グループの廣瀬梨絵グループリーダー(写真左)と髙橋賢多郎主任(写真右)がインタビューに応続き

2023年3月24日

IoS−OP組織、4月にEEXI・CII対策セミナー

 シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める会員組織「IoS−OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」は4月25日、愛媛県今続き

2023年3月24日

BIMCO、バルク部門の電子BL普及促進、資源大手が賛同

 ボルチック国際海運協議会(BIMCO)はこのほど、バルク部門の電子船荷証券(eBL)の普及を促進するキャンペーン「25 by 25 pledge(誓約)」を発表した。世界の大手荷続き

2023年3月24日

【ログブック】山田沢生・大洋電機社長

「『脱炭素社会』が重要なテーマになる中、船の世界に限らず、電気に対する期待が非常に高まっています」と語る、大洋電機の山田沢生社長。新社長として社員に求めることとして、「発電機は船舶続き

2023年3月24日

陽明日本、新社長に蔡泰奇氏

 ヤンミン・マリン・トランスポートの日本法人、陽明日本の新社長に4月1日付で蔡泰奇(Teddy Tsai)氏が就任する。東京本社への着任は4月3日となる見込み。呉宜達(Ed Wu)続き

2023年3月24日

《連載》徳島船主②、千羽海運、内航特殊RORO船を長期貸船、女性船員の起用も

 徳島県徳島市に本社を置く千羽海運はジャパンマリンユナイテッドの横浜事業所で建造した内航特殊RORO船“JFE白隆”の引き渡しを受け、昨年12月からJFE物流への20年間の長期貸船続き

2023年3月24日

川崎汽船、自動カイトシステム「Seawing」、電源開発向け既存石炭船に搭載

 川崎汽船は、風力推進装置の自動カイトシステム『Seawing(シーウィング)』の電源開発(J−POWER)向け石炭専用船“Corona Citrus”(8万8703重量トン、20続き

2023年3月24日

第一中央汽船、役員異動

(4月1日) ▼専務執行役員(常務執行役員) 太田耕之輔 ▼常務執行役員(執行役員) 佐藤浩一郎 ▼執行役員(理事) 原田光一郎 ▼執行役員(理事) 内海元宏 ▼執行役員続き

2023年3月24日

【ログブック】ジェイコブ・メルドガード/トームCEO

プロダクト船社トームは中古船買船による船隊拡大を進めている。今年に入りLRⅠ型7隻、MR型3隻を購入した。同社のジェイコブ・メルドガードCEOは「海運業界は周期的な産業で不安定性を続き

2023年3月24日

日本発米国東航荷動き、2月は5.3%増の4.8万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが23日発表した統計によると、2023年2月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比5.3%増の4万7671TEUだった。台湾を除く国・地域でト続き

2023年3月24日

VLGC新造船価、1億ドル突破、現代が受注、造船ブームのピーク上回る

 大型LPG船(VLGC)の新造船価が上昇している。韓国造船最大手、HD現代(現代重工業グループ)は18日、中東船社アラブ・マリタイム・ペトロリアム・トランスポート・カンパニー(A続き

2023年3月24日

NSU海運、年間配当365円に上方修正

 NSユナイテッド海運は23日、2023年3月期の期末配当予想を1株当たり195円(前回予想185円)に上方修正したと発表した。実施済みの中間配当を合わせた年間配当は1株当たり36続き

2023年3月24日

商船三井ロジ・八嶋社長会見、2年で航空・海上取扱量1.5倍に

 商船三井ロジスティクス(MLG)の八嶋浩一代表取締役社長は22日、都内本社で記者会見し、5年後のありたい姿をまとめた新ビジョンや現行の中期経営計画などについて説明した。今期スター続き

2023年3月24日

商船三井/MOL PLUS、アンモニア発電普及へ覚書・出資、米AMOGY社と

 商船三井は23日、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)子会社のMOL PLUS(阪本拓也代表)と共に米国のAMOGY(アモジー)が開発するアンモニア発電システムの船舶利用と続き

2023年3月24日

現代重工、大型機関の生産累計2億馬力達成、マースクのコンテナ船搭載のDF機関で

 韓国の現代重工業は22日、2ストロークエンジンの生産で累計2億馬力を達成したと発表した。マースクの1万6000TEU型メタノール対応コンテナ船に搭載される、メタノール二元燃料(デ続き

2023年3月24日

商船三井ロジスティクス、新本社をお披露目

 商船三井ロジスティクスは22日、物流メディアを招き、新本社の見学会を開催した。同社は2月末に、商船三井グループ会社のダイビルが保有する日比谷ダイビル(東京都千代田区内幸町)に本社続き

2023年3月24日

JERA、ベルギーの洋上風力事業者を買収、15.5億ユーロで

 JERAは22日、ベルギーの大手洋上風力発電事業者パークウィンドの買収を発表した。同社の株式100%を約15.5憶ユーロで取得することで、同社の親会社ビリヤ・エナジーとの間で株式続き

2023年3月24日

CMA-CGM、北米東岸直航便開設でパーティー、スピードに強み

 CMA-CGMは22日、アジア/北米東岸航路「CBX」で横浜港に追加寄港したことを記念し、パーティーを開催した。横浜港から北米東岸のノーフォーク、サバンナ、チャールストン、マイア続き

2023年3月24日

郵船、アカウミガメ調査を22年も実施

 日本郵船は23日、「紀州みなべのアカウミガメ調査2022」を実施したと発表した。認定NPO法人アースウォッチ・ジャパンと協働のプログラムで、今年は2年ぶりに同社グループ社員による続き