検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(19601~19620件表示)

2023年1月26日

MAN、就航船規制対応でガス船の推進性能を最適化

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は17日、IMO(国際海事機関)の就航船規制への対応として、同社のアフターセールス部門であるMANプライムサーブが、ノルウェー船社ソルバン続き

2023年1月26日

港湾分科会、横浜港の計画一部変更を了承

 交通政策審議会は24日、第87回港湾分科会を開催し、横浜港の港湾計画の一部変更を了承した。新たな計画では、本牧ふ頭地区のD−4/D−5コンテナターミナル(CT)の再編・拡張を位置続き

2023年1月26日

名古屋港、年度末にもCNP形成計画公表へ

 名古屋港管理組合は23日、名古屋市内で「第3回名古屋港カーボンニュートラルポート(CNP)形成協議会」をウェブ併用で開催した。その中で、今年度末にも名古屋港CNP形成計画を公表す続き

2023年1月26日

物流連・新年賀詞交換会、池田会長「問題の認知度向上に集中」

 日本物流団体連合会(物流連)は24日、都内で新年賀詞交換会を開催した。あいさつに立った池田潤一郎会長は今年について、「2024年問題、人材不足という問題がくっきり浮かび上がってく続き

2023年1月26日

【青灯】資源輸出国豪州の存在感

◆主な資源輸出国の中でも、豪州は政情の安定性や地政学的リスクの小ささ、資源品質の高さから、この1年で存在感がさらに高まった国の1つと言える。大きなきっかけとなったのは昨年2月のロシ続き

2023年1月25日

川崎重工、郵船向けVLGC竣工

 川崎重工業は23日、日本郵船向けに建造していた8万4000立方㍍型LPG燃料推進LPG船“Lantana Planet”(第1754番船)を引き渡した。LPGと低硫黄油を燃料とす続き

2023年1月25日

中古船市況週間レポート(1月16日~20日)、VLCC・MRが反発

 英国市場の20日付中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーの全船型が11週続落した。タンカーは全船型が上昇した。VLCCが3週ぶりに反発し、MRも2週ぶりに上昇した。  船型別で続き

2023年1月25日

中国造船業の新造船実績、22年の受注は3割減の4552万トン、手持ち工事2.8年

 中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した中国造船所の2022年の新造船受注量は、前の期比32%減の4552万重量トンだった。前の年と比べて減少したものの、年間建造量を上回る平続き

2023年1月25日

【ログブック】中西浩太・神原ロジスティクス東京事務所長

「引き受けられないものはないくらい、充実した物流施設を保有しています」。そう語るのは、このほど東京事務所を開設した神原ロジスティクスの中西浩太東京事務所長だ。新たに東京に拠点を構え続き

2023年1月25日

四日市港、CO2削減目標など計画案提示、第3回CNP協議会を開催

 四日市港管理組合は23日、第3回カーボンニュートラルポート(CNP)協議会を開催した。今回提示したCNP形成計画案では、2030年度までにCO2排出量を21年度比で34%削減し、続き

2023年1月25日

《連載》展望 船主ビジネス、国内船主、今年も投資難続く、有望先は中小型バルカーや中古船

 国内船主(船舶オーナー)の投資は今年も難しい局面が続きそうだ。船価と用船料が見合わず、環境対応も不透明で、為替や金利の変動も激しいからだ。有望投資先は限られるが、その中でも人気を続き

2023年1月25日

浅川造船、新代表取締役に浅海武弘常務

 浅川造船は、先月逝去した浅野富士人代表取締役の後任として浅海武弘常務取締役が新代表取締役に就任した。 (あさうみ・たけひろ)1984年(昭和59年)駒澤大学経済学部卒業、浅川造続き

2023年1月25日

<ウクライナ情勢>現地ビジネス団体、輸出穀物検査の迅速化要求、滞船深刻化で

 ウクライナで活動する欧州各国の企業が参加する欧州ビジネス協会(EBA、本部=キーウ)は20日、国連とトルコに対し、ウクライナからの輸出穀物の検査の迅速化を求める声明を出した。EB続き

2023年1月25日

ジャパンマリンユナイテッド、人事異動

(2月1日) ▼監査部長(商船・海洋・エンジニアリング事業本部津事業所管理部長)江幡節男 ▼技術本部技術統括部長兼品質管理グループ長(技術本部技術統括部参与)丹羽 太 ▼商船続き

2023年1月25日

【ログブック】比嘉茂・琉球海運専務取締役

阪神沖縄航路共同運航の新春賀詞交歓会が新型コロナウイルス感染拡大で3年ぶりに開催された。運営委員長会社の琉球海運の比嘉茂専務取締役が壇上に登り、「昨年、賀詞交歓会の開催を決断したの続き

2023年1月25日

郵船ロジスティクス・神山社長、SCS事業主軸に「総合物流」の先へ

 郵船ロジスティクスは今年度、過去最高の売上高を記録する見通しだ。フォワーディング取扱量は昨年度から減少する見込みだが、海上貨物の販売価格の継続が業績を支える。市況が変化する中で、続き

2023年1月25日

【座談会】セイファー×三井住友海上<上>、船舶事故防止の新たなアプローチは

 ノルウェーの海事安全コンサルティング企業セイファー(SAYFR)と三井住友海上火災保険は海運事業者などの事故防止に向けて共同の取り組みに着手した。重大事故の多くがヒューマンエラー続き

2023年1月25日

《連載》内航キーマンインタビュー㉘、関東沿海海運組合 榎本成男理事長、中央と地方の意思疎通改善を無料

   全国海運組合連合会(全海運)傘下の地方組合の1つである関東沿海海運組合の榎本成男理事長(榎本回漕店社長)は、地方海運組合の目から見た内航業界団体の課題について、「続き

2023年1月25日

2020バルカーズ、ケープ2隻を市況連動型で貸船

 ノルウェー船社2020バルカーズはこのほど、20万8000重量トン型ケープサイズ・バルカー(ニューキャッスルマックス級)2隻を市況連動用船料で貸船すると発表した。貸船先は欧州筋。続き

2023年1月25日

【ログブック】朴昇鎔・現代重工業副社長

「私自身、新造船営業を36年以上勤める中で確信しているのは、チャレンジングな状況が必ず新しい機会をもたらすということです」と現代重工業の営業トップの朴昇鎔(パク・スンヨン)副社長。続き