日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,373件(1941~1960件表示)
2025年4月28日
中国船主協会(CSA)が米国通商代表部が17日に公表した中国関係船の入港料措置に対する声明を発表し、「著しく差別的であり、国際貿易ルールと米中海事協定に著しく違反する、典型的な一…続き
海外紙によると、韓国のハンファオーシャンは、スイスのジュネーブに拠点を置くアドバンテージ・タンカーズからVLCC2隻を受注したようだ。納期は2027年とみられる。ハンファオーシャ…続き
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は25日、次期社長にオーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)元社長の中井拓志氏を充てるトップ人事を内定したと発表した。6…続き
シップブローカー世界最大手クラークソンズ(本社=英国ロンドン)の日本法人クラークソンズ・ジャパン(東京千代田区)が24日、日本の海事関係者を招いて都内で懇親パーティーを開催した。…続き
三菱重工マリンマシナリはこのほど、ドラム表面に巻かれるケーブルが重ならないようにさばく機能をドラム本体に内蔵した「セルフフリーティング方式」のケーブルエンジンの初号機を引き渡した…続き
日本郵船と商船三井、川崎汽船は25日、コンテナ船事業を展開する持分法適用関連会社であるオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)から配当金を受領すると発表した。受領日は6月…続き
商船三井のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)子会社のMOL PLUS((本社=東京都港区、阪本拓也代表)は4月26日の同社発足4周年を迎えるにあたり、これまでの投資先が国…続き
青島双瑞海洋環境工程(山東省青島市、以下青島SunRui)は24日、日本子会社設立を記念したセミナーを都内で開催した。船舶の脱炭素化をテーマとした6つの講演に加え、青島SunRu…続き
ワンハイラインズは24日、1万6000TEU型メタノール二元燃料レディのコンテナ船4隻を整備する方針を発表した。HD現代三湖で2隻、サムスン重工業で2隻を建造する。船価は、HD現…続き
国土交通省は交通政策審議会海事分科会船員部会(国交相の諮問機関)を25日に開催し、ILO海上労働条約(MLC)の規範の改正動向を共有した。コロナ禍に船員の出入国や上陸が認められな…続き
国土交通省海事局は25日、船員養成・就業拡大に向けた訴求強化戦略策定検討チームの初会合を開いた。海技人材の確保のあり方に関する検討会の中間とりまとめを踏まえた取り組みの1つ。年度…続き
日本海事センターは24日、都内で第12回海事振興セミナー「グローバルサプライチェーンのグリーン化・デジタル化を目指して~シンガポール・韓国・中国・日本の取り組みと海運・港湾の連携…続き
川崎重工業は24日、開発した「MINATOMAE」プロジェクトの事業化に向けたステップとして神戸工場岸壁エリアで今年1月から実施していたトラウトサーモンの育成試験に成功したと発表…続き
本紙調査によると、造船各社の2025年ゴールデンウィーク休業日(2025年4~5月)の予定は別表のとおり。
ドバイに本社を置く独立系のサードパーティー船舶管理会社、ドッケンデール・シップ・マネジメントは24日、インド・ムンバイに社内研修施設「ドッケンデール・トレーニング・アカデミー(D…続き
2025年春の褒章受章者が決定し、29日付で発令される。国土交通関係は77人・8団体(藍綬2人、黄綬73人、緑綬2人・8団体)。 海事関係の主な受章者は次のとおり(敬称略)。…続き
◆米トランプ政権の再登場は状況が突如として変わり得ることと一極集中へのリスクを改めて思い出させた。振り返ると2020年以降、海事産業はいくつもの急激な変化に直面してきた。コロナ禍、…続き
2025年4月25日
古野電気は、船上データ活用基盤「FURUNO Open Platform(FOP)」を通じて、データ活用に関するメーカー間連携を先行して進めてきた。舶用機器同士のデータ連携による…続き
本紙連載「海運アナリストに聞く」でインタビューした海運担当アナリスト7人の邦船大手3社全体の2025年度経常利益予想は、前期比3~4割減益が5人と大勢を占め、5割減益が1人、7割…続き
(6月26日) <監査役の異動> ▼常勤監査役(イイノマネジメントデータ取締役社長) 清水紀和=新任 ▼退任 常勤監査役・神宮知茂 <執行役員の異動> ▼執行役員(顧問)…続き
大
中