日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(19381~19400件表示)
2023年6月1日
4月、IHI原動機の舶用大型エンジン事業を継承し、三井E&Sグループとして「三井E&S DU」が誕生した。三井E&Sとは調達やアフターサービス、工場の相互利用などで連携を図る方針…続き
コロナ禍では船級、船籍でリモート検査の導入が加速した。ただ、導入が促進された部分とそうでない部分がある。アフターコロナに入り、コロナ禍を理由に例外的に旗国が認めていた条約検査など…続き
海外のドライバルク主力船社の2023年第1四半期(1〜3月)業績は、市況軟化の影響を受けてドライバルク専業が軒並み減益・赤字転落となった。プロダクト船事業も手掛けるノルデンやコン…続き
(6月1日) ▼ドライカーゴ船船舶管理戦略統括部副部長(MOL BULK SHIPPING <PHILIPPINES>)栗原 誠 ▼製品輸送事業統括部副部長兼製品輸送事業統括部…続き
内航タンカーの船舶管理会社デュカムの内藤陽子専務は異業種出身。「以前は建築コンサルタントとして駅や学校などの建設に携わっていました」と話す。「デュカムを含めた邦洋海運グループでは不…続き
神戸市港湾局によると、神戸港の2023年3月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同期比9.9%増の21万7911TEUだった。内訳は、輸出は8.8%増の11万5…続き
英国市場の5月26日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーの全船型が続伸した。タンカーはVLCCが前週末比横ばいで、スエズマックスが続伸。アフラマックスは2週ぶりに反発、MR…続き
舶用ポンプ大手の大晃機械工業(山口県、木村晃一社長)と、デジタルツインによる建築現場の遠隔管理ソリューションなどを展開するArchiTwin(東京都、クリストファーズ・クリスフラ…続き
NSユナイテッド海運は7月1日付で総務グループの組織改編を行う。総務チームと法規保険チームを統合して「総務・法務チーム」を設立。また同グループに「ESG経営推進チーム」を新設する…続き
東京大学の村山英晶教授は国土交通省が開催した第1回「船舶産業の変革実現のための検討会」で座長としてあいさつし、「今、グローバル化、脱炭素化、自動化、少子高齢化など社会が変化している…続き
不稼働状態にある待機コンテナ船が急速に減少している。海事調査会社アルファライナーによると、5月22日時点における待機状態にあるコンテナ船は229隻、船腹量ベースで94万6792T…続き
商船三井は5月31日、米国に脱炭素技術への投資を目的とした新会社「MOL Switch」を設立したと発表した。米州地域担当の一田朋聡常務執行役員を代表者として、今年8月ごろをめど…続き
FLNG(浮体式LNG生産設備)事業を主力とするゴーラーLNGはこのほど、FLNGへの改造を目的として2004年建造の14万8000立方㍍型LNG船“Fuji LNG”を買船する…続き
(7月1日) ▼総務グループ総務・法務チームリーダー(総務グループ法規保険チームリーダー)阿部 健 ▼総務グループESG経営推進チームリーダー(総務グループ総務チームリーダー)…続き
今年4月から内海造船の営業本部長に就任した栁瀨純一氏。就任以前はジャパンマリンユナイテッドに40年以上勤務し、商船営業を長く担当してきた。内海造船への入社のきっかけの1つにかつての…続き
ブロックチェーン基盤の貿易物流プラットフォーム(PF)「GSBN(Global Shipping Business Network)」は5月30日、オーシャン・ネットワーク・エク…続き
パナマ海事庁のファンE.マルテスP.船員局長が来日し、5月29日に神戸オリエンタルホテルで歓迎レセプションが開催された。主催は在神戸パナマ共和国総領事館。関西などの海事関係者が参…続き
韓国の現代尾浦造船は5月30日、北米船主からプロダクト船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻の契約総額は9600万ドルで、船価は1隻当たり4800万ドル。2025年3月まで…続き
JERAは5月31日に定例記者会見を行い、再生可能エネルギー事業の取り組みの現状などを説明した。同社の再生可能エネルギー開発状況について、可児行夫グローバルCEOは「2019年に…続き
(7月1日) ▼貨物船部副部長(貨物船部副部長兼営業・運航管理グループマネージャー)岩原孝行 ▼貨物船部営業・運航管理グループマネージャー(貨物船部営業・運航管理グループ)光法…続き
大
中