日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,741件(1921~1940件表示)
2025年6月27日
韓国造船大手HD現代グループのHD現代三湖は11日、韓国船級(KR)と船舶設計・解析分野で人工知能(AI)ベースのソリューションを共同開発すると発表した。船体支持構造の最適配置な…続き
商船三井の連結子会社で日産自動車のインダストリアルキャリアの日産専用船の2025年3月期の業績は、売上高が前の期比2%増の623億4800万円、営業利益が6%減の24億3300万…続き
(6月20日) ▼代表取締役会長 須藤明彦 ▼代表取締役社長 大橋直也 ▼取締役上席執行役員<阪神港運支店長> 森上洋光 ▼取締役執行役員<管理本部長> 坊池和彦 ▼同<…続き
国土交通省海事局は25日、荷主・オペレーター・オーナーが連携し、内航海運による海上輸送力向上に向けた目標設定やその達成に向けた生産性向上に資する設備投資などに対する補助事業の2次…続き
横浜市港湾局によると、4月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比2.2%減の24万729TEUだった。3カ月連続でマイナスとなった。輸出は0.6%減の13万914TEU、輸入は4.2%…続き
中国民営造船所の韓通船舶重工はこのほど、エジプト国営船社ナショナル・ナビゲーション・カンパニーから8万2000重量トン型バルカー2隻を受注した。エジプトの産業運輸省が26日発表し…続き
日本長距離フェリー協会がまとめた5月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比3%増の23万8875人、乗用車が横ばいの7万9195台、トラックが3%減の10万7065台となっ…続き
米国のデカルト・データマインが26日に発表した、今年5月の日本発米国向けのコンテナ輸送量(荷受け地ベース、実入りのみ、速報値)は、前年同月比0.4%減の5万3000TEUとなった…続き
中東―中国航路のVLCCスポット運賃市況が大幅に下落した。市場関係者によると、25日時点のWS(ワールドスケール)は66.9となり、前日比で約20ポイントの急落となった。低硫黄油…続き
VLCCの新造商談が進んでいる。海外紙によると、韓国のハンファオーシャンがギリシャ船主ツァコスとVLCC最大3隻の建造で発注内示(LOI)を交わしたほか、水面下で新造交渉中の案件…続き
マースクは25日、人工知能(AI)を活用した一元的な通関・関税管理や、サプライチェーンの上流域からスクリーニングを行ってコンプライアンスリスクを回避する新たなデジタルプラットフォ…続き
米国の海運向けITソリューション・船舶データ大手ベソン・ノーティカルは24日、本社を置くマサチューセッツ州ボストンで顧客向けカンファレンス「ONCOURSE 2025」を同日開催…続き
ロシア船社FESCOは20日、ロシア―南アフリカ間のコンテナ船サービスを開設したと発表した。 コンテナはロシアのノボロシスク港とサンクトペテルブルク港から海上輸送ルートでイン…続き
ABBとアルファ・ラバルは24日、日本で初となる「Energy Efficiency Movement(EEM)サミット」を、ABB大崎オフィスとオンラインで合同開催した。脱炭素…続き
大阪港湾局は10月下旬に、食品輸出促進地域商社連絡協議会と大阪港埠頭会社、阪神国際港湾会社と連携し、第9回「大阪港 食の輸出商談会」を開催する。商談会参加サプライヤーを対象とした…続き
5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2025年第1四半期(1~3月)の実入り外貿コンテナ取扱量(速報値、大阪港のみ最速報値)は、前年同期比0.1%増の約258万T…続き
東京都港湾振興協会は25日、会員向けの事業説明会の一環で東京都港湾局の村田拓也技監による講演会のオンライン配信を開始した。「東京港の最近の話題」と題して、東京港を取り巻く状況や第…続き
東京都は25日、東京港・青海ふ頭で要緊急対処特定外来生物であるヒアリ約100個体を確認したと発表した。環境省が毎年実施している定期的な全国港湾調査で見つかった。 これにより、…続き
OOCL日本支社は6月末をもって入金明細の送付先としていたFAX番号を廃止する。今後はメール(JPGCCASH@OOCL.COM)で対応する。
◆時が経つのは早い。今治海事展「バリシップ2025」からあっという間に1カ月が過ぎてしまった。海事プレス社などが主催した「バリシップフォーラム2025」の講演や座談会の一部内容を紙…続き
大
中