検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(19281~19300件表示)

2023年6月6日

米国西岸港労使交渉、一部CTで事実上閉鎖、ILWU「交渉決裂ではない」

 米国西岸港湾の労使交渉に関して、先週末から緊張感が高まっている。米国西岸港湾の使用者団体である太平洋海事協会(PMA)は現地時間2日、「労働組合のILWUによる労働行動により、ロ続き

2023年6月6日

《連載》舶用エンジン新体制、ジャパンエンジンコーポレーション、新燃料2スト機関の開発を加速

 ジャパンエンジンコーポレーション(J−ENG)は、アンモニア燃料と水素燃料の2種のエンジン開発を急いでいる。新燃料関連の開発を進める一方、足元は新造エンジンのフル操業続き

2023年6月6日

川崎近海汽船、人事異動

(6月26日) ▼内航定期船第1部審議役(参与、オフショア支援船事業推進室長)熊木稔明 ▼内航定期船第1部長兼内航定期船第2部長(内航定期船部長)中越公一 ▼内航定期船第1部続き

2023年6月6日

ドライバルク市況週間レポート(5月30日~6月2日)、全船型が1万ドル割れ

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末2日付は、全船型が続落して1万ドルを割った。このうちケープサイズは前週末比4702ドル安い9254ドルと下落幅が最も大きかった。 続き

2023年6月6日

【ログブック】伊藤正裕・パワーエックス社長

世界初の電気運搬船の詳細設計について明らかにしたパワーエックス。バリシップフォーラムで伊藤正裕社長は「電気を船で運ぼうという考え方です。電気運搬船が英語でなかなかピンとこないことも続き

2023年6月6日

「商船三井さんふらわあ」10月誕生、フェリー・RORO船6航路・15隻運航

 商船三井は5日、100%子会社の商船三井フェリー(東京都千代田区、尾本直俊社長)とフェリーさんふらわあ(大分県大分市、赤坂光次郎社長)の事業統合で発足する新会社の社名を「商船三井続き

2023年6月6日

サウジ追加減産、市況にマイナス、OPECプラス協調減産も延長

 OPECプラスが協調減産の枠組みを延長することや、サウジアラビアが7月からさらなる自主減産を行うことが決まった。中東などからのカーゴ量がさらに減少し、輸送需要の減退につながること続き

2023年6月6日

アストモスエネルギー、役員異動

(7月1日) ▼取締役<非常勤>(出光興産)山田秀樹 ▼退任 取締役<非常勤>・嶋田 誠

2023年6月6日

【ログブック】清水富雄・横浜市会議長

「私は横浜市会議員になる以前、港や船、外国の地にあこがれを抱き、船会社に勤務していました。横浜港を起点に乗船していたこともあります」と話すのは、横浜市会の清水富雄議長。今月2日、横続き

2023年6月6日

上海発北米向けコンテナ運賃が再上昇、西岸向け前週比2割増、SCFI

 上海航運交易所が2日に公表したSCFIによると、上海発北米向けのコンテナスポット運賃が西岸向けで前週比約2割増、東岸向けで約1割増と大きく上昇した。総合指標も約1カ月半ぶりに10続き

2023年6月6日

ロンドン海事仲裁人協会首脳に聞く、脱炭素関連の仲裁案件が増加へ

 ロンドン海事仲裁人協会(LMAA)のデビッド・スチュワード会長とジェラルド・ホプキンス名誉幹事がこのほど都内で本紙のインタビューに応じ、同協会の活動や海事仲裁の最新の動向などを語続き

2023年6月6日

三菱造船、アンモニア供給装置開発へ覚書、WinGDのエンジン向けに

 三菱造船は5日、舶用大型エンジンライセンサーであるウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)のアンモニア焚き舶用大型低速2ストロークエンジン向けに、アンモニア燃料供続き

2023年6月6日

ゴールデン・オーシャン、アンダーセンCEOが辞任

 バルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)のウルリク・アンダーセンCEOは1日、ビジネス向けSNSのLinkedInで辞任したことを明らかにした。新たな経営体制とし続き

2023年6月6日

鶴見サンマリン、新役員体制

(6月21日) ▼代表取締役会長 馬越正文 ▼代表取締役社長 宍倉俊人 ▼常務取締役<内航第一グループ、内航第二グループ、大阪支店管掌、外航グループ、ガス・ケミカルグループ、続き

2023年6月6日

【ログブック】福澤健次・大阪海運組合副理事長

大阪海運組合の通常総会後の懇親会で、乾杯の音頭をとるため登壇した福澤健次副理事長は、「人で苦労しています」と切り出した。「船員問題には長く取り組んできました。しかし船員だけでなく、続き

2023年6月6日

オランダのチューン・ケミカル、メタノール燃料船最大4隻発注、テルサン造船に

 オランダ船社チューン・ケミカル・タンカーズはメタノールを燃料として使用できる1万6000重量トン型ケミカル船2隻プラス・オプション2隻を発注した。2日、トルコのテルサン造船と建造続き

2023年6月6日

日本気象協会、バリシップで海運会社向けセミナー、性能解析サービスなど紹介

 日本気象協会は、国際海事展「バリシップ2023」に合わせて5月26日に今治国際ホテルで「次世代の海事産業を支えるデジタルソーションセミナー」を開催した。同協会の社会・防災事業部交続き

2023年6月6日

韓国造船海洋、液化水素船の大型タンク共同研究、欧州の開発助成事業に参加

 HD現代グループのHD韓国造船海洋は5月31日、欧州の液化水素運搬船の共同研究プロジェクトに参加すると発表した。欧州連合(EU)から開発助成を受けて、米国船級(ABS)など14機続き

2023年6月6日

清水港利用促進協会、総会を開催、国内外でPR活動を推進

 清水港利用促進協会は5月31日、総会を開催した。今年度の事業計画では、海外ポートセールスで11月に釜山港視察と韓国船社の訪問するほか、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ON続き

2023年6月6日

川崎重工、水素供給網のCO2排出量を見える化、DNVと算定方法を検討

 川崎重工業はこのほど、国際液化水素サプライチェーン全体におけるCO2排出量の評価に向け、排出量の具体的な算定方法を協働で検討するため、ノルウェー船級協会(DNV)と覚書を締結した続き