日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(19221~19240件表示)
2023年2月9日
CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は3月で、日本と華南、ベトナムを結ぶ「JCH」サービスを終了する。今月6日発表した。「JCH」寄港地への船積みはCNCが提供する他サー…続き
船舶管理大手コロンビア・シップマネージメント(CSM)はこのほど、新たなデジタルプラットフォーム「PANGIA」を導入すると発表した。同プラットフォームは、高度なデータ解析と専門…続き
マーケットレポートによると、中国の招商局(チャイナ・マーチャンツ)傘下の揚州金陵船舶は、1万5000重量トン型ケミカル/プロダクト船2隻を追加受注したようだ。納期は2026年とな…続き
パワーエックスは6日、7.5億円の追加資金調達の実施を発表した。これにより現在までの累計調達額は約106億円となる。今回、投資顧問会社MY.アルファ・マネジメントHKアドバイザー…続き
ベルギー船社ユーロナブがフロントラインによる合併契約の解除に対して求めていた緊急仲裁措置の申し立てが却下された。2社が7日発表した。 ユーロナブは1月17日にフロントライン…続き
CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は今月から、スリランカのコロンボとバングラデシュのチッタゴンを結ぶシャトルサービス「BBX5」を開始した。3日発表した。新サービスの追…続き
赤阪鐵工所は8日開催の取締役会で、4月1日付で阪口勝彦常務取締役執行役員が代表取締役社長社長執行役員に就任する人事を決定した。杉本昭代表取締役会長兼社長は、代表権のない取締役会長…続き
タイ船社のRCLは今月下旬から、華南とカンボジア、タイを結ぶ「RSK」サービスを改編し、サービス名称も「RSK2」に変更する。3日発表した。3カ国を直航便でつなぎ、特に華南/タイ…続き
大阪港湾局などは7日、都内で「大阪みなとセミナー」を開催した。東京での開催は3年ぶりとなった。2025年の大阪・関西万博に向けて整備が進む大阪港と府営港湾の概況や集貨促進の取り組…続き
世界のコンテナ港湾の混雑解消が進み、海上コンテナ輸送のスケジュール順守率が回復傾向にある。海事調査会社シー・インテリジェンス(Sea-Intelligence)が7日に公表した、…続き
HMMは6日、国連が提唱する「国連グローバル・コンパクト(UNGC)」に加入すると発表した。UNGCは国連と民間企業・団体が手を結び、健全なグローバル社会を築くための世界最大のサ…続き
マースクグループのシーランドは今月末から、新たに日本とアジア域内を結ぶ「IA5」サービスを開始する。6日発表した。東京および名古屋、大阪と韓国や中国、ミャンマーを結ぶ直航便の提供…続き
新潟港を本拠に港運事業や物流事業を展開するリンコーコーポレーションの2022年4~12月期決算は、経常利益が前年同期比35.0%増の4億6200万円となった。売上高は5.7%増の…続き
トルコ南部で6日に発生した大規模地震に伴い、トルコとシリア両国の物流にも影響が出ている。トルコのイスケンデルン港では火災も発生し、災害復旧のため7日も閉鎖が続いた。船社関係者によ…続き
静岡県清水港管理局が8日公表した、清水港の1月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比9.6%減の3万1400TEUだった。7カ月連続で減少した。輸出が19.9%減の1万3789TEU…続き
上海国際港務集団(SIPG)によると、世界最大のコンテナ港湾である上海港の1月のコンテナ取扱量は、前年同月比12.6%減の380万3000TEUとなった。5カ月ぶりのマイナスとな…続き
大阪港湾局は、大阪港、堺泉北港、阪南港の各カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画案について広く意見を求めるためにパブリックコメントを開始した。期間は3月6日まで。 3港…続き
◆年を重ねるごとに時間の経過が早く感じる。取材先で昨年末、そんな話題になったところ、「時間の経過が早いと感じるのはときめきが足りないからだ」とのご指摘を受けた。確かに、仕事以外では…続き
2023年2月8日
神戸ラスキン会の賀詞交歓会で山友汽船の望月正信社長が、かつての神戸港の賑わいに言及。コンテナ船が登場した頃はまだ在来船が多く、「私どもの乗組員も三宮の町まで歩いていき楽しい町だった…続き
大
中