検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,172件(19221~19240件表示)

2023年4月6日

大阪港湾局、大阪・堺泉北・阪南港のCNP形成計画を策定

 大阪港湾局は3月28日、大阪港、堺泉北港、阪南港のカーボンニュートラルポート(CNP)形成計画を策定したと発表した。「大阪みなとCNP検討会」を立ち上げて検討した計画案について、続き

2023年4月6日

国交省、コンクリート製浮体式洋上風力でガイドライン

 国土交通省は3月31日、コンクリート製浮体式洋上風力発電施設の設計施工ガイドラインを策定したと発表した。材料の選定要件、コンクリート製支持構造物の 設計要件や、施工要件等につい続き

2023年4月6日

【プロフィール】春名克彦 氏・日本郵船執行役員

 — 海務グループ担当の執行役員として、重点的に取り組むテーマを教えてください。  「当社が進めるESG経営の根幹が安全運航です。海務グループの二刀流として、安全・効率運航と危機続き

2023年4月6日

APMターミナルズ、越ラックフェン港開発に支援、大水深バース整備

 マースク・グループのAPMターミナルズは3月27日、ベトナムのHATECOグループと戦略的パートナーシップを締結した。ベトナム北部のラックフェン港で2つの大水深コンテナバースを新続き

2023年4月6日

スタンデージ、千葉興銀・東京海上と輸出支援、千葉県内企業向けに

 貿易総合プラットフォームサービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は3月28日、千葉興業銀行と業務提携を締結したと発表した。スタンデージの出資元の東京海上日動火災保険千葉続き

2023年4月6日

【青灯】4年ぶりの戦へ

◆3月初旬の朝、東京駅から満員の上越新幹線に飛び乗り、4年ぶりとなる大戦に参陣した。これから日本酒の超大型試飲会「にいがた酒の陣」に参加する—自分がこのイベントの存在を知ったときは続き

2023年4月5日

商船三井・橋本社長、入社式あいさつ、「グローバルで多角的な発展へ」

 商船三井は3日、入社式を開催した。4月1日付で新入社員90人(海上新卒採用14人、陸上新卒採用44人、海上キャリア採用1人、陸上キャリア採用31人)が入社した。橋本剛社長は入社式続き

2023年4月5日

APMターミナルズ、蘭・マースフラクテⅡを拡張へ、処理能力200万TEU追加

 マースク・グループのターミナル事業会社APMターミナルズとロッテルダム港湾公社は3月31日、オランダ・ロッテルダム港におけるマースフラクテⅡコンテナターミナルの拡張計画を発表した続き

2023年4月5日

飯野海運・大谷新社長に聞く、環境性能高い船・不動産に投資

 4月1日付で飯野海運の代表取締役社長に就任した大谷祐介氏は本紙インタビューで、経営の取り組み課題について、社業の基盤である安全と品質の確保が最優先とし、人材の採用・育成や職場環境続き

2023年4月5日

NYKバルク・プロジェクト、新役員体制

(3月31日) ▼代表取締役社長・社長執行役員 須田雅志 ▼取締役・執行役員<担当:管理グループ> 齊藤順久 ▼取締役<非常勤> 西山博章(日本郵船常務執行役員) ▼常務執続き

2023年4月5日

【ログブック】小澤正宜・神戸市立工業高専准教授

テクノオーシャン・ネットワークは子供向けに水中ロボットのプログラミングと操作体験を神戸で開催した。参加者はパソコンでプログラミングした後、ロボットを水中に入れて確かめた。教えたプロ続き

2023年4月5日

新造船市場、潮目変わる、成約増加・船価上昇、25年船台完売

 新造船市場の潮目が変化している。船価高を背景に新造発注は昨年後半から様子見や調整局面の傾向もみられたが、用船マーケットの上昇に伴って市場のムードが一変し、ここ3〜4週間でバルカー続き

2023年4月5日

VLCC市況週間レポート(3月27日~31日)、中東/極東、週平均WS84台に軟化

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第13週のWS(ワールドスケール)週平均が84.11となった。前週の平均WS94.16から軟化した続き

2023年4月5日

ストームジオ、日本拠点の事務所を移転

 アルファ・ラバル傘下で、船舶運航最適化ソリューションを提供するストームジオの日本法人が、アルファ・ラバル日本法人のオフィスに事務所を移転し、4月から営業を開始する。今回の移転で、続き

2023年4月5日

【ログブック】馮波鳴・シノトランス董事長

シノトランスの2022年通期決算は売上高が1088億元、株主に帰属する純利益が41億元となった。馮波鳴董事長は「サービス品質の向上や戦略的な顧客基盤の強化より、安定した収入と前年同続き

2023年4月5日

サイバーポート、運用開始2年で424者が利用、25年度に650者目指す

 港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート(港湾物流)」が今月で、第1次運用の開始から丸2年が経過した。国土交通省港湾局によると、今月3日時点での導入企業数は424者続き

2023年4月5日

商船三井、新経営計画説明会見の発言要旨、最適資本配分でサステナブルな成長

 既報(4月3日・4日付)のとおり、商船三井は2023年度からの新経営計画「BLUE ACTION 2035」を3月31日に発表し、4月3日のオンライン会見で詳細を説明した。橋本剛続き

2023年4月5日

サムスン重工と舟山長宏国際が提携、中国工場でブロック製作、新造船建造も視野

 中国紙によると、中国CIMCグループ傘下の造船所、舟山長宏国際船舶修造はこのほど、韓国のサムスン重工とコンテナ船社シースパンと戦略的協力で合意した。サムスンが舟山長宏国際の修繕工続き

2023年4月5日

古野電気、46人が入社

 古野電気は3日、2023年度の入社式を開催した。新入社員は46人(大学院卒21人、大学卒19人、高専専攻科卒1人、高専卒1人、高校卒・工業高校含4人)。新入社員は約2カ月の集合教続き

2023年4月5日

VLCC市況、中東/極東、WS68台に下落、低調な荷動き続く

 VLCC市況の下落が続いている。マーケットレポートによると、中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況が4日付でWS(ワールドスケール)68.95となった。前日比で約10ポイント下続き