日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,814件(191921~191940件表示)
1999年5月11日
横浜港開港140周年を記念し、復元帆船「咸臨丸」による港内クルーズが実施される。横浜市では市民乗船参加者を募集中。申し込み締め切りは5月26日。▼実施日=6月26日(土)▼ 場所=…続き
韓国海洋水産部(MOMAF)は、外航海運業界(船社、船舶代理店、荷主など)との話し合いの結果、7月15日付で定期船の海上運賃の一部公表を義務づけることを決めた。本紙の韓国特約記者に…続き
神戸港のCOSCOコンテナターミナル(PC16・17)の4月のコンテナ取扱量は2万6,922TEU(個数ベースは1万7,588個)で、昨年2月のオープン以来最高となった。内 訳は2…続き
米国のロングビーチ港湾委員会はこのほど、ターミナル・アイランドの旧海軍基地跡地に建設中のコンテナターミナルの排水路や公共施設の改良工事の契約を承認した。契約額は3,348万㌦。同 …続き
中国船舶報によると、大連造船所は3月に4船型・合計6隻の輸出船を受注した。受注総額は1億2,000万㌦という。中国の造船所は造船市況低迷により受注が低迷していたが、大 連は6隻の受…続き
舶用ボイラを手掛ける三浦工業はこのほど、新型舶用焼却炉「Zインシナレーター」(BGW−N型=写真)を開発、販売を開始した。 国際海事機関(IMO)の大気汚染防止の国際規制「MARP…続き
マースクとシーランドは7日、米国東岸北部の新ターミナル建設予定地をニューヨーク/ニュージャージー港に決定したと発表した。 両社は従来から、北米東岸北部のハブ・ポートとしてNY/NJ…続き
韓国の漢拏重工が香港船主との取引を拡大している。タイ・チョン・チャン・スチームシップ(TCC)からケープサイズ・バルカー1隻プラスオプション1隻プラスを内定したのに続き、テーフ・カ…続き
造船重機労連の元委員長、金杉秀信氏がこのほど「労働運動 余聞」(発行所:水書坊、電話03-3752-1577)を著作した。戦後の労働運動、造船重機労連の結成、佐世保重工争議などを振…続き
P&Oグループのプリンセス・クルーズは、大型客船14隻の新造プロジェクトを立案、造船所と交渉している。ロイズ・リスト紙が報じている。複数造船所に合計6隻プラス・オプション8隻を発注…続き
台湾船社、建恒海運(Kien Hung Shipping Co.,Ltd.)は6月9日香港起こしを第1船にアジア/北米西岸/メキシコ/南米西岸航路でバイウイークリーのコンテナサービ…続き
米国の大手造船会社ニューポート・ニューズ・シップビルディング(NNS)は6日、防衛産業大手のリットン・インダストリーズから買収提案を受けたことを明らかにした。NNSの発表によると、…続き
日本海事広報協会(永井典彦会長)は日本殉職船員顕彰会(加地孝義会長)と共同で、海に殉じた人々への鎮魂歌(葬送曲)を制作することになった。作詞は星野哲郎氏、作曲は都倉俊一氏。完成は1…続き
ギリシャのヘレスポント・スチームシップが進めているVLCC新造商談で、内定を取得した韓国の造船大手3社は、船価の引き上げ交渉を進めている。内定時の船価レベルでは採算がとれないと判断…続き
「東京港・帆船パレード」の前夜祭として5月29日、東京港晴海ふ頭K-Lバースで「加山雄三ライブコンサート」が開催される。東京都では10組20人を特別席に招待する。 コンサートは「第…続き
コンピューターが西暦2000年になると誤作動を起こすといわれる「西暦2000年問題」で、アジア・太平洋地区のポート・ステート・コントロール(PSC)協力体制の東京MOUは、ア ンケ…続き
運輸施設整備事業団はこのほど、98年度内航貨物船決定状況(99年4月分<第15回>)を発表した。今回は、新高知重工で建造予定のセメント船(2000年2月納期)、今治造船で建造予定の…続き
海上運送法の改正案が7日、衆議院本会議を通過し、同日、参議院に送付された。国内旅客事業の需給調整規制を廃止し、事業免許制を許可制に改めるなどが内容。参院での審議スケジュールは未定。
関西ペイントは、白岩保専務取締役が社長に昇格する役員人事を発表した。佐々木良夫社長は相談役に退く。6月29日の株主総会で就任する。▼白岩保(しらいわ・たもつ)氏 福島県出身。6 0…続き
米国のダイレクト・コンテナー・ライン(DCL)は、米国ジョージア州アトランタからアジア向け海上混載サービスを商品化、販売する。仕向地は日本(東京)、韓国(釜山)、台湾(基隆、高雄)…続き
大
中