日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(191781~191800件表示)
1999年3月5日
外航春闘、9日に第2回交渉 外航労務協会と全日本海員組合は第2回労働協約改定交渉を9日に東京・千代田区平河町の海運ビルで開催する。
TCL神戸営業所、事務所移転 トランスコンテナ神戸営業所(久保田八平所長)は業容拡大に伴い事務所を移転した。電話、FAX番号は従来どおり。 ▼新住所=〒650-0024 神戸市…続き
電力向け一般炭輸送量が500万㌧突破 川汽、77型石炭船など船隊整備が寄与 94年度の約220万㌧から倍以上の水準 川崎汽船の電力会社向け一般炭輸送量が98年度に初めて500万…続き
名古屋港、外貿貨物の背後圏拡大 名古屋港の輸出入貨物の国内生産/消費地シェア(重量ベース)は、阪神大震災前の94年に比べて中部地区がいずれもダウンする一方、輸出では近畿が、輸 …続き
名古屋港、1〜11月コンテナ量4.7%減 名古屋港の98年1〜11月累計コンテナ取扱量(速報)は前年同期比4.7%減の130万5,990TEUだった。うち実入りは輸出(57万2…続き
経営側の姿勢厳しく、賃上げ低位水準の攻防一時金で格差、定年延長は継続交渉か造船重機労連、ライフアップ99前半戦 造船重機労連の春闘“ライフアップ99”がスタートして2週間経過した。…続き
スペース不足下では同盟SCにも効果 ANERAのSC荷主、1割が更改検討 ANERA(アジア/北米東航運賃協定)とSC(サービス・コントラクト)を締結している約500社の荷主の…続き
住重、護衛艦“ゆうだち”引き渡し 住友重機械は4日、横須賀造船所浦賀艦船工場で建造した4,400排水㌧型護衛艦“ゆうだち”を防衛庁に引き渡した。同艦はマリンユナイテッドが受注し…続き
VLCCのスクラップ売船は3隻今年1〜2月、市況好調で停滞 今年1〜2月にスクラップ売船されたVLCCは3隻にとどまっている。今年は船齢25年に達する船が昨年の12隻から34隻に増…続き
72年竣工の客船“ISLAND PRINCESS”購入 現代商船、プリンセス・クルーズから 韓国の現代商船は、英国P&Oグループのプリンセス・クルーズから1972年竣工の客船“…続き
神戸港コンテナ量、8割回復が定着へ 2月は15.4万TEU、回復率79.2% 昨年、震災前の94年比で約7割だった神戸港のコンテナ貨物量は、ここにきて8割回復率がほぼ定着しつつ…続き
大島造船に74型バルカー2隻を発注 COSCO香港、2001年後半納期で COSCO(中国遠洋運輸<集団>総公司)の香港法人、COSCO香港は、大島造船に対しパナマックス・バル…続き
NKK、3年ぶりに無配 NKKは5日、99年3月期決算で配当を見送ると発表した。同社は鉄鋼部門の需要減退と市況低迷に加え、総合エンジニアリング部門の需要低迷と競争激化により、先…続き
国際フォワーディング企業19社を処分 中国対外貿易経済部、取り締まり強化 本紙の香港特約記者によると、中国対外貿易経済合作部はこのほど、無免許で営業活動を行っていた企業を含む国…続き
ウイルヘルムセン、コンテナ4,200本発注 大手RORO船、自動車専用船オペレーターのウイルヘルムセン・ラインズはこのほど、新造コンテナバン4,200本を中国のコンテナ製造会社…続き
香港のハチソン・ポートが最有力インドネシアのJICT株売却先 インドネシア・ジャカルタ港(タンジュンプリオク)のコンテナターミナルの一部民営化の競争入札に競り勝つ最有力候補者として…続き
エジプトNNC向けにコンテナ船受注大宇重工、2000年5月納期で 韓国の大宇重工は、エジプトのナショナル・ナビゲーション・カンパニー(NNC)から3,000TEU型コンテナ船1隻プ…続き
船社への高汎用対応の情報システム導入へ上組、EDIでも外航船社サービスを強化EDIFACT対応、専門業者と共同開発 上組(本社=神戸市、尾崎睦社長)は、UN/EDIFACT(行政、…続き
辰巳商会、東京支社移転 辰巳商会は東京支社事務所を移転する。3月15日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-8-7 ▼電話/FA…続き
ヤマニシにRORO船を発注 鹿児島運輸、2隻体制に増強 鹿児島荷役海陸運輸(本社=鹿児島市)はRORO船の新造を決め、日本内航海運組合総連合会の2月期建造募集に申請した。新造船…続き
大
中