検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(19161~19180件表示)

2023年6月13日

いよぎんHD、国内外航向け融資残高9050億円、前年度末比1366億円増

 伊予銀行を傘下に持ついよぎんホールディングスの決算説明資料によると、同行の2022年度末時点の海事産業向け融資残高が前年度末比1496億円増の1兆2140億円になった。このうち国続き

2023年6月13日

苫小牧港、井本商運の1000TEU型船が初入港、歓迎セレモニーを開催

 北海道・苫小牧港に井本商運(神戸市、井本隆之社長)が運航する1000TEU型内航コンテナ船“きそ”が初入港した。これを記念し、苫小牧港利用促進協議会は9日、船内で入港歓迎セレモニ続き

2023年6月13日

川汽、サステナインデックス構成銘柄に

 川崎汽船は12日、SOMPOアセットマネジメントが運用する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の2023年の構成銘柄に選定されたと発表した。同社が選定されるのは2012年続き

2023年6月13日

NXHD、敦賀/苫小牧でシー&レール、近海郵船と連携

 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は8日、傘下の日本通運が近海郵船と連携するシー&レールサービスで、敦賀/苫小牧ルートを開始すると発表した。NXHDは敦賀/続き

2023年6月13日

川崎汽船、BtoB広告賞で金賞

 川崎汽船は12日、同社の環境シリーズ広告4点「低炭素、脱炭素へ、全力前進」が第44回「2023日本BtoB広告賞」の雑誌広告の部で金賞を受賞したと発表した。同社にとって全部門にお続き

2023年6月13日

日本財団、「海と灯台のまち会議」開催

 日本財団の「海と日本プロジェクト」の一環として、海洋文化創造フォーラムによる「海と灯台のまち会議」が都内で7日に開催された。灯台利活用に関する調査研究や取組み事例、利活用アイデア続き

2023年6月13日

港荷協、世界のCT最新動向を解説、IAPH・篠原副会長が講演

 港湾荷役システム協会(港荷協)は6日、都内で定時総会と講演会を開催した。総会では、定款を一部変更し、事業内容に関して新たに「港湾の脱炭素化に関する調査研究および審査認証等業務」を続き

2023年6月13日

CNC、「JPX」サービスで四日市寄港、アジア域内1ループ改編

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は今月から、アジア域内サービス「JPX」の寄港地に四日市を追加する。6日発表した。従来の寄港地について、ローテーションに変更はないが、続き

2023年6月13日

【青灯】新興船社が主導した業界再編

◆デンマークの不定期船大手ノルデンは先月、同国の多目的船(在来船)運航船社ソルコ・プロジェクツの事業買収契約を締結したと発表した。ドライバルク部門で長らく中小型船事業を展開してきた続き

2023年6月12日

三和ドックら、強度向上の新溶接法で船級承認、LTT材活用し亀裂再発防止

 三和ドックは9日、大阪大学、長崎総合科学大学と共同開発した新しい溶接施工法が、日本海事協会(NK)から溶接施工法承認を取得したと発表した。低変態温度(LTT)溶接材料を用いた新工続き

2023年6月12日

《連載》キーマンに聞く横浜港の港湾運営③、横浜港埠頭会社・伊東慎介社長、自動車取り扱い拡大へEV拠点整備

 横浜港埠頭会社(YPC)は、横浜港で自動車ターミナルの機能拡充とロジスティクス機能の強化を図っている。大黒ふ頭では昨年、C−4ターミナルをコンテナターミナル(CT)から自動車ター続き

2023年6月12日

商船三井、関電とLNG燃料バルカー専用船契約、大島造船で26年竣工

 商船三井は8日、 関西電力との間でLNG燃料バルカーの専用船輸送契約に関する基本協定書 を締結したと発表した。大島造船所で2026年7月に竣工する予定で、舞鶴発電所向けの海外炭輸続き

2023年6月12日

イイノマリンサービス、役員体制

(6月9日) ▼代表取締役社長 井上徳親=昇任 ▼常務取締役<技術部長兼務> 星 啓=昇任 ▼取締役<業務部長兼務> 鈴木智明 ▼同<船舶管理部長兼務> 濱田浩利 ▼同<続き

2023年6月12日

三井住友信託、クレディ・アグリコルと新たな協働、LNG船・新領域の資金需要に対応

 三井住友信託銀行はこのほど、フランスの大手金融会社クレディ・アグリコルと新たな協働体制に移行した。2014年に両社がマン島に設立した合弁会社シーブリッジ・ファイナンスを発展的に解続き

2023年6月12日

【ログブック】井本隆之・井本商運社長

井本商運が運航する国内最大級の1000TEU型内航コンテナ船“きそ”が就航した。井本隆之社長は、「当社の船は、小型船は神戸の地名、400TEU型以上は日本の川の名前を付けています。続き

2023年6月12日

記者座談会/海運この1カ月<上>、国内船主、投資難続く、船台不足、船価高で中小には危機感

 国内船主による船舶投資が難航している。船価高、船台不足に加えて、条件の良い用船契約が少ないためで、発注がままならない。環境対応船の本命も定まらず、頼みの邦船オペレーターもバルカー続き

2023年6月12日

【ログブック】奥田久栄・JERA・CEO兼COO

JERAの奥田久栄CEO兼COOは燃料確保の取り組みについて「電力需要の低い春・秋はLNGが余剰となる一方、需要ピークの夏・冬は相当量のスポット調達が必要です。再生可能エネルギーが続き

2023年6月12日

イースタン・パシフィック、LNG焚きLRⅡ型最大4隻建造、広船国際で

 シンガポール船社のイースタン・パシフィック・シッピング(EPS)が中国船舶工業集団(CSSC)傘下の広州広船国際造船(GSI)にLNG二元燃料LRⅡ型プロダクト船2隻プラス・オプ続き

2023年6月12日

大島造船所、メドウェーから42型バルカー初受注、ギリシャ船主と取引拡大

 情報筋によると、大島造船所は、ギリシャ船主メドウェー・シッピングから4万2300重量トン型バルカー1隻を受注したようだ。メドウェー社とは今回が初取引とみられる。大島造船所はギリシ続き

2023年6月12日

東京海上日動、28日に2024年問題でウェビナー

 東京海上日動火災保険は28日、オンラインで運送事業者向けセミナーを開催する。瀧澤・佐藤事務所の瀧澤学代表取締役を講師として招き、運送事業者がとるべき物流の「2024年問題」への具続き