日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(191661~191680件表示)
1999年3月15日
第2回外航交渉、現状認識で応酬 外航労務協会と全日本海員組合は9日、労働協約改定に関する第2回外航交渉委員会を開催し、組合要求項目、船主申し入れ事項の順で逐条論議を実施した。 …続き
大阪港に2隻の外航客船寄港 大阪港に外航客船が相次ぎ寄港している。13日の“アスター”(2万600総㌧)に続いて、17日に“アルバトロス”(2万4,800総㌧)が入港する。2隻…続き
エルフとスエズマックスの貸船契約締結商船三井、5年契約切れに伴い1年延長 商船三井はフランスの石油会社エルフとスエズマックス・タンカー“AFRICAN RUBY”(14万7,638…続き
名村造船、東京事務所移転 名村造船所は東京事務所を移転する(同じビルの9階から12階に移転)。新事務所での業務開始は3月29日。 ▼新住所=〒101-0045 東京都千代田区神…続き
JILS、ロジス情報化推進会議設立へ 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は、わが国産業界全体にわたるロジスティクスの情報化を促進するため、「ロジスティクス情報化推進会議…続き
兵神機械、ISO9001認証取得 兵神機械工業(本社=兵庫県加古郡播磨町古田、友藤秀雄社長)はこのほど、日本海事協会からISO9001の認定を取得した。認定日は2月23日。認証…続き
運輸省、行政委託型法人の総点検 運輸省はこのほど、関係する行政委託型法人の総点検実施計画をまとめた。総点検の対象は同省に関係する58事業、87法人で、事業のあり方、実施状況、財…続き
経常益43%減に修正、3期ぶり無配 住重、連結で当期損失130億円へ拡大 住友重機械は12日、99年3月期業績予想の修正を発表した。中間決算発表時に比べ、経常利益は43.1%減…続き
青島に2つのコンテナ製造拠点確保CIMC、現代精工などとの合弁で 中国最大のコンテナメーカー、中国国際海運集装箱(集団)股份有限公司(China International Mar…続き
地中海・東欧4カ国の船員調査報告書 海運振興会、トルコ、クロアチアなど 日本海運振興会(増田信雄会長)はこのほど、トルコ、ブルガリア、クロアチア、ウクライナの4カ国を対象にした…続き
土井運審、エジプト政府と政策対話 運輸省の土井勝二運輸審議官はこのほど、エジプト政府の運輸担当大臣と港湾分野の協力について政策対話した。土井運審は「エジプトの経済発展のためには…続き
2月の建造許可、18隻・70万2,000総㌧ 98年度累計、1,000万総㌧突破確実 運輸省海上技術安全局がまとめた99年2月分の建造許可実績は、18隻・70万2,000総…続き
IBCシステム開発、造船所に導入 中国塗料、住重・横須賀も採用 中国塗料は12日、タンクコンテナ(Intermediate Bulk Container=IBC)による塗料納入…続き
リードタイム短縮で貨物素通り抑制を神戸港頭地区の物流事業活性で報告書 官民合同で構成する「神戸港の港頭地区における物流事業の活性化に関する調査研究委員会」(下條哲司委員長)は報告書…続き
代官山の土地、3,250㎡を民都に売却川汽、商業ビル建設し安定収益事業に 川崎汽船は12日、東京・代官山に保有している土地3,250.60㎡(983.30坪)を(財)民間都市開発推…続き
98年コンテナ貨物、3万TEU突破 千葉港、上海加え5航路が定期寄港 千葉港の98年コンテナ貨物取扱量(速報)は3万407TEU(97年実績2万4,577TEU)で、コンテナ貨…続き
ケーブル船13隻、現代尾浦と建造契約 米CTR、大宇との交渉不調 米国CTRグループの子会社プロジェクト・オゾン社は9日、バミューダのハミルトンで現代尾浦造船と海底ケーブル敷設…続き
ANERA、6月1日付で活動休止TWRAは休止・解消の二者択一84年海運法で発足、新海運法で休眠へ 北米航路の運賃協定、ANERA(アジア/北米運賃協定)とTWRA(北米西航運賃協…続き
アフラマックス・タンカーの解撤進展 今年既に5隻、全船75年以前の竣工 70年代前半に竣工したアフラマックス・タンカーのスクラップが進んでおり、今年に入って既に5隻が解撤売…続き
アジアサービスを週4便に増強川崎汽船、東京船舶のスロット利用で週/150TEU借り受け、4月開始 川崎汽船はこのほど、東京船舶が提供するアジアサービスのスロット利用を開始することを…続き
大
中