日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,808件(191581~191600件表示)
1999年5月31日
香港貿易発展局(HKTDC)のビクター・ファン会長はこのほど、中国・北京で開催されたインターナショナル・ビジネス・リーダーズ・アドバイザリー・カウンシル(北京市長の諮問機関)の設立…続き
舶用電子ガバナなどを手掛けるナブコの99年3月期決算は、需要低迷が影響し受注高547億円(前期比13.3%減)、売上高558億円(11.9%減)と減少した。経常損益は27年ぶりに赤…続き
米国政府は現地時間26日、港湾サービス・ユーザー・フィー(Harbor Services User Fee=HSUF)の導入を盛り込んだ新法案、HR1947を下院に提出した。今後、…続き
川崎汽船は業務の効率化、組織強化のため、7月1日付で次のとおり組織変更を実施する。▼経営企画部=現在の経営企画部企画グループを改め、さらに現在の経営企画部船舶業務グループの業の一部…続き
(5月31日) ▼依願退職 永井良樹(東京マリタイムエージェンシー出向) (6月1日) ▼太洋海運出向 伊藤 進(“K”Lineロンドン出向) (6…続き
(6月29日) ▼常務取締役 八瀬正義(取締役工事総括部長) ▼同 梶村勝佑(取締役管理部・情報システム部・総務部管掌) ▼取締役 中山治彦(生産総括部長) ▼同 木村生治…続き
(6月29日) ▼福岡支店長 植木正文(業務部長兼国際業務室長) ▼業務部長 西村俊夫(人事部長) ▼中部貿易倉庫専務取締役就任予定<6月下旬> 乙黒 誠(福岡支店長)
(5月20日) ▼代表取締役常務取締役管理部長 片野信弘(代表取締役専務取締役管理部長) ▼常務取締役外国部長 小池哲夫(専務取締役外国部長) ▼常務取締役機械部長 下河内隆…続き
(6月29日) ▼船舶・鉄構塗料本部副本部長兼第2技術部長 平賀憲一(船舶・鉄構塗料本部第2技術部長)
(6月29日) ▼代表取締役社長 白岩 保(専務取締役管理管掌) ▼代表取締役専務取締役<管理、生産、購買管掌> 角田有弘(常務取締役) ▼同<技術、品質・環境、海外管掌、技…続き
(6月29日) ▼常務理事<品質管理部、業務企画部担当> 礒崎崇木 ▼同九州営業本部長 川合正矩 ▼日通総合研究所所長 小野 孝(常務理事・欧州地域総括兼英国日本通運社長)
(6月29日) ▼管理部門統轄 専務取締役・公森健郎(国際業務統轄) ▼営業部門統轄 専務取締役・向井長明(国内業務統轄) ▼現業部・港運部・通関部担当 取締役・鈴木 勲(中…続き
(6月29日) ▼人事部長委嘱 代表取締役常務取締役・森田勲武 ▼国際業務室長委嘱 代表取締役常務取締役・関根政司
1999年5月28日
アジア域内航路を中心とした自動車船、多目的船のオペレーターであるイースタンカーライナー(ECL)は27日の役員会で、矢島連二副社長の社長昇格と高井太郎社長の代表取締役相談役就任を内…続き
上組の99年3月期決算は、売上高が1,429億円で前期に比べ3.7%の減収だったが、利益は営業段階でコスト圧縮を図った結果、130億5,500万円、5.8%の増益、経 常段階でも金…続き
阪神内燃機工業は東京支店を移転し、31日から新事務所で業務を開始する。新住所は次のとおり。▼〒100−0005 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル751区▼電話=03-321…続き
システムソフトウェア開発とIT関連ドキュメンテーションサービスを行うイデア・コラボレーションズ(本社=東京、岩井五郎代表取締役)はこのほど、船舶管理会社エムケーシップマネージメント…続き
東洋運搬機は25日開催の取締役会で、社名を7月1日付でTCMに変更することを決めた。登記社名はティー・シー・エム、英文表記はTCM CORPORATION。6月開催予定の株主総会に…続き
三菱化工機の99年3月期決算は、営業強化とコストダウン、雇用調整により大幅に固定費を削減したことで、96年3月期以来2期ぶりに黒字転換を果たした。 受注高は475億円と前期比16.…続き
ダイハツ工業は大分県中津市に完成車生産の新工場を建設するが、新工場で「海外工場向けのKDセットやCKDを生産するかは、輸出車種の問題を含めて現在はまったく未定」(広報部)という。 …続き
大
中