日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(19101~19120件表示)
2023年2月15日
寺崎電気産業は13日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が清水建設向けに建造し、このほど引き渡されたSEP船“Blue Wind”に、配電制御システムや集合始動器盤、統合監視制…続き
ササクラは9日開催の取締役会で、4月1日付で笹倉慎太郎代表取締役副社長(写真)が代表取締役社長に就任する人事を決定した。笹倉敏彦代表取締役社長は、代表取締役会長に就任する予定。 …続き
◆年末からしばらく行けていなかったソロキャンプをこのたび再開した。なぜ再開という言葉になったのかというと、年末に行ったソロキャンプでテントが燃え、キャンプ道具をほぼ全て失ったからだ…続き
2023年2月14日
(3月1日) ▼船舶管理グループ保船チーム勤務<課長>(機関長)江口秀治 (4月1日) ▼総務グループ付NS UNITED SHIPPING (U.S.A.) INC.出向<…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第6週のWS(ワールドスケール)週平均が53.27となった。前週の平均WS49.34から上昇した。…続き
日本船主協会が開催した海上安全セミナーで昨今の国際情勢を解説した笹川平和財団の小原凡司上席研究員。中国による台湾侵攻の可能性が注目される中、海上交通路への影響について「仮に中国が海…続き
米国のデカルト・データマインが13日発表した2023年1月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比17.1%減の142万7796TEUだった。5カ月連…続き
商船三井は13日、100%子会社の商船三井フェリー(東京都千代田区、尾本直俊社長、資本金15億7740万円)とフェリーさんふらわあ(大分県大分市、赤坂光次郎社長、資本金1億円)の…続き
■大底から2割超の高値維持 バルカーの新造船価は、2020年後半に底を打って以降、昨年半ばまで右肩上がりでの上昇が続いた。船価が上昇に転じた背景には、バルカーのプライスリー…続き
三菱重工マリタイムシステムズは10日、海上保安庁向け1000トン型巡視船“はてるま”の命名・進水式を玉野本社工場で開催した。今後艤装工事を実施した後、2023年度内に海上保安庁へ…続き
乾汽船は13日、2023年3月期通期業績予想を売上高444億100万円(前回予想452億4900万円)、営業利益128億9200万円(同130億6400万円)、経常利益131億5…続き
昨年末、ベルギー国王の妹にあたる王女さま立ち会いの下で名古屋港とアントワープ-ブルージュ港のパートナーシップの継続を確認しました」と話すのは、名古屋港利用促進協議会の髙橋治朗会長。…続き
米国のデカルト・データマインが13日公表した統計によると、2022年通年の米国発アジア10カ国・地域向けコンテナ荷動きは、前年比3.7%減の545万8281TEUだった。荷動き全…続き
コロンビア・シップマネージメント(CSM)は、キプロスをはじめ13カ所に管理オフィス、2カ所に駐在員事務所を置き、450隻以上の船舶を管理している。船員を含めたグループ人員は1万…続き
新型コロナウイルス感染拡大でモノの往来が止まったことで、中国製品への依存度の高さが露呈した。舶用機器については、日本は国産化率が高い点が安定調達の強さにつながっていると言われてき…続き
ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末10日付は、ケープサイズが前週末比472ドル高い4033ドルと6週ぶりに反発した。中国の旧正月明けでしばらく持ち直しの動きが続くと…続き
大阪で開催された阪神港セミナーでフェリーさんふらわあの堀内啓介取締役物流部長が特別講演を行った。先月就航させた日本初のLNG燃料フェリー“さんふらわあ くれない”は、大型化を図って…続き
横浜市は13日、市内で「第2回横浜港カーボンニュートラルポート(CNP)臨海部事業所協議会」を開催した。オンライン併用で実施し、担当者が同市臨海部での2030年度のCO2排出量削…続き
川崎汽船とノーザンライツ社は液化CO2船2隻の長期契約締結に当たり、セレモニーをノルウェーで開催した。川崎汽船が13日に発表した。両社は二酸化炭素(CO2)回収貯留(CCS)が世…続き
名村造船所が13日発表した2022年4〜12月期の経常利益は118億円で、前年同期の43億円の赤字から黒字転換した。円安効果と構造改革により収益が大幅に改善した。通期業績も昨年1…続き
大
中