日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(190501~190520件表示)
1999年1月20日
日本、一両日中に反対意見書を提出 中国の運賃許認可制など新規則案で 中国政府が運賃の許認可制などを盛り込んだ新規則案を公示した問題で、日本政府は反対意見書を提出する方向で内部調…続き
98年の輸出船契約は719万総㌧、45%減 VLCCとパナマックスが各17隻 輸組、各船種とも前年契約量を下回る 日本船舶輸出組合が19日発表した98年(暦年)の輸出船契…続き
尾道に46型プロダクト船1隻発注 トルコ船主ドゥンヤ、2000年初納期 海外からの情報によると、トルコ船主のドゥンヤ(DUNYA DENIZCILIK VE TICARET A…続き
コンテナ・シャーシ3,830台を発注 韓進海運、米国の輸送需要増大に対応 韓進海運はこのほど、ジンドー(Jindo Corporation)に対しコンテナ・シャーシ3,830台…続き
JPモルガン撤退、敷設船建造に影響米CTRグループのケーブル建設計画 米国のCTRグループが進めている海底ケーブル建設計画「オキシジェン計画」から、大手投資銀行のJPモルガンが撤退…続き
12月の輸出船契約は16隻・56万総㌧輸組、98年度累計546万総㌧ 日本船舶輸出組合が19日発表した98年度12月の輸出船契約実績は16隻・56万350総㌧(対前年同月比70.6…続き
アジア域内の重油輸送船隊2隻体制へ 旭タンカー、福岡でケミカル船建造 新造のプロダクト船も長期用船 旭タンカーはアジア域内での重油・石油製品・石油化学品の輸送部門を強化するため…続き
ケープサイズ対象にプール運航を開始 コエクレリッチとセレス・ヘレニック イタリアのコエクレリッチ(Coeclerici)とギリシャのセレス・ヘレニック(Ceres Hellen…続き
神戸PC14・15に一部T/S機能移管 商船三井、中国発/北米向け貨物で 商船三井は昨年末、神戸港PC14・15コンテナターミナルに中国発/北米向け貨物のトランシップ(T/S)…続き
荷待ちで滞船発生、西岸積みにシフトも ミシシッピ川の凍結、バージ輸送できず 寒波の影響でミシシッピ川上流が凍結し、穀物バージ輸送の制限から出荷能力が落ち込んだため、下流でパナマ…続き
海運市況(1月第2週) [不定期船] <北米西岸積みで成約、日本向け9.15㌦> パナマックス・バルカーを対象とした穀物運賃は、米国ガルフ積み日本向けで1件の成約があり、…続き
5月1日付運賃修復を再確認TSA/WTSA、28日に社長会 TSA(太平洋航路安定化協定)とWTSA(北米西航安定化協定)は28日、ニューヨークで社長会を開催する。TSAは5月1日…続き
近畿地区の正月フェリー、車両は25%減 近畿運輸局管内(2府2県)の年末年始(12月24日〜1月6日)のフェリー・旅客船輸送実績は車両(6万5,142台)が前年同期比25%減、…続き
1999年1月19日
タイ・レムチャバン港近郊に新倉庫 郵船、3月にも開業、広さ8,000㎡ 日本郵船のタイ現地法人、NYKトランスポートサービス(タイランド)がレムチャバン港近郊に建設中だった倉庫…続き
日本寄港クルーズ、6月スタートを計画現代商船、来年には客船6隻体制へ移行 現代商船の張哲淳専務は18日、下関港または博多港への寄港を含めた金剛山クルーズを6月から開始する計画を明ら…続き
海底ケーブル敷設船1隻の建造計画 ギリシャ通信会社、造船10社を対象 ギリシャの政府系通信会社ヘレニック・テレコミュニケーションズ・オーガニゼーション(OTE)は、ケーブル敷設…続き
CENSA、中国政府に反対意見書 中国のB/L登録・運賃許認可の新規則案で 中国政府が国際コンテナ輸送にかかわるB/L(船荷証券)の登録制や運賃の許認可制を義務づける新規則案を…続き
住重、モービル向けVLCC竣工 住友重機械は14日、横須賀造船所でモービル向けVLCCを命名・引き渡した。船主はモービル・シッピング・アンド・トランスポーテ−ションとサウジ・マ…続き
海外から一部海砂輸入の可能性 神戸空港建設、国内確保が困難で 神戸市が神戸港ポートアイランド沖に建設を計画している神戸空港の埋立工事においても、地盤改良用の海砂の一部が海外から…続き
世界初のインド向けLNG輸送に参画 商船三井、三菱重工でモス型建造 エンロンと合弁会社、船舶管理を請負 商船三井は18日、米国のエンロン・コーポレーションの100%子会社エンロ…続き
大
中