検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(190341~190360件表示)

1999年5月28日

日立造船、人事異動

(6月1日) ▼船舶・防衛事業本部営業本部新造船・海洋営業部長 池垣孟(船舶・防衛事業本部営業本部マリン営業部長) ▼同営業本部マリン営業部長 川口 集(同営業本部マリン営業部続き

1999年5月28日

三井造船、役員異動

(6月29日) ▼代表取締役副社長 喜多嶋浩(代表取締役専務取締役) ▼常務取締役 琵琶忠志(取締役、事業所担当、玉野事業所長) ▼同 山口浩利(取締役、プラント・エネルギー続き

1999年5月28日

能美防災、役員異動

▼専務取締役 岩田 啓(常務取締役) ▼常務取締役 田上 征(取締役) ▼同 安原一昭(取締役) ▼取締役 中原安雄(首都圏地区事業部東京支社長) ▼同 武田迪夫(営業技術続き

1999年5月28日

日立物流、役員異動

(6月29日) ▼常勤監査役 水田隆亮(顧問) ▼退任 常勤監査役・菅野 浩

1999年5月28日

川崎重工、人事異動

(6月1日) [本社管理部門] ▼監査室長 加来 弘(法務部長兼東京法務グループ長) ▼法務部長 理事・小里弘道(横山専務付)

1999年5月28日

上組、役員異動

(6月29日) ▼取締役 小倉延行(東海支店長) ▼退任 常務取締役福山支店長・重久昭一

1999年5月28日

出光タンカー、役員異動

(6月29日) ▼代表取締役社長 岡村善晴(出光オイルアンドガス開発社長) ▼業務一部長兼業務二部長兼企画課長 取締役・川田廣太郎(業務二部長兼企画課長) ▼取締役船舶部長兼続き

1999年5月27日

日本トランスシティ、減収減益/当期純利益は25.3%減

日本トランスシティの99年3月期決算は、売上高が616億1,000万円で前期比3.6%減、営業利益が18億500万円で11.1%減、経常利益も減価償却費の増加などが影響し14億3,続き

1999年5月27日

全部門で数量、収益ともマイナス/日通、2,790万㌧・1,005億円の減少

日本通運の99年3月期決算(単体)は既報(26日付)のとおり2期連続で減収減益となった。前期は海運部門の営業数量が増大したが、当期は全部門で営業数量が減少した結果、営業収益は前期に続き

1999年5月27日

ハパックロイド、大阪・神戸支店長交代

ハパックロイド・ジャパンの大阪・神戸支店長兼営業部長に世良正邦大阪・神戸副支店長兼営業部長が6月1日で就任する。上野知也大阪・神戸支店長が31日付で定年退職することに伴う人事異動。続き

1999年5月27日

日新が商談開始、NKKに次いで2社目/ケープサイズ対象の鉄鋼原料COA

日本の鉄鋼会社によるケープサイズ・バルカーを対象としたCOA(数量輸送契約)は、NKKが今月上旬に締結したのに続き、日新製鋼が秋以降の起こしで商談を開始したが、最 大手の新日本製鉄続き

1999年5月27日

極東/南米西岸航路サービス開設/建恒海運、日本サービスは香港接続で

台湾船社、建恒海運(日本総代理店=セブンシーズシッピング)は6月9日香港起こしで極東/南米西岸航路サービスを開設する。投入船は1,500TEU積みフルコンテナ船5隻で、1航海15日続き

1999年5月27日

高潜在力市場カバー、日系企業に魅力/ハンブルクのベート会長、鉄道網拡充

自由ハンザ都市ハンブルク政府と同経済界は昨報のとおり、大阪でシンポジウムを開催した。ハンブルク港振興広報協会のハンス・ルートヴィッヒ・ベート会長は「 ハンブルク港はバルト海地域だけ続き

1999年5月27日

「変化を怖れず創造性豊かな企業に」と抱負/日通社長に岡部常務、濱中社長と共同会見

日本通運は25日の取締役会で濱中昭一郎社長が代表取締役会長に就き、岡部正彦常務取締役が社長に昇格するトップ人事を内定した。岡部常務の社内役員序列は11番目、大抜てき人事となった。同続き

1999年5月27日

減収減益、単独の当期純利益は36億円/川重、連結は車両の損失で12期ぶり赤

川崎重工の99年3月期決算は、単独決算の売上高が1兆70億円(前期比8.4%減)、経常利益50億円(84.0%減)、当期利益36億円(69.5%減)と減収減益だった。収益悪化の要因続き

1999年5月27日

相互信頼、協力をさらに増進で合意/第8回日韓船協会談、東京で開催

日本船主協会(河村健太郎会長)と韓国船主協会(Sooho Cho会長)は25日、東京で第8回日韓船主協会会談を開催し、両 国海運の持続的かつ健全な発展のため相互の信頼と協力関係をさ続き

1999年5月27日

川崎/高雄・香港・塩田サービス開始/ワンハイ、OOCLのスロット利用で

台湾船社、ワンハイは6月10日からOOCLが提供するKTXサービスのスロット利用により川崎/高雄・香港・塩田サービスを開始する。ワンハイは当初、自社配船での川崎追加寄港を検討してい続き

1999年5月27日

ベノール・タンカーズを4億㌦で買収/ジョルジョプロス、タンカー23隻を取得

ニューヨークに拠点を置くギリシャ系船主のジョルジョプロス(Georgiopoulos)は、オスロ証券取引所に上場しているノルウェー船主ベノール・タンカーズ(Benor Tanker続き

1999年5月27日

5%減収も当期利益は横ばいの1.4億円/内海造船、経常損益で45%の増益

内海造船の99年3月期決算は、売上高が258億8,200円で前期比4.5%減となったものの、経常利益は4億9,700万円と44.9%増加した。当期純利益は前期と横ばいの1億4,10続き

1999年5月27日

JRC、特損91億円で赤字転落

日本無線(JRC)の99年3月期決算は、全部門が売上を伸ばしたものの、為替差損、海外子会社の売却などを特別損失に計上、当期損失を余儀なくされた。  売上高の4割を占める無線通信装置続き