検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(190041~190060件表示)

1999年6月15日

海のシンフォニー・コンサート

日本船主協会は「海の日」および「海の旬間」行事の一環として、今年も運輸省とNHKの後援を得て、「海のシンフォニー・ファミリーコンサート」を開催する。▼日時=7月18日(日)開場17続き

1999年6月15日

ジェイ・ローリッツェン、外航利用運送許可

川崎二郎運輸相は、ジェイ・ローリッツェン・ジャパン(本社=東京、石橋薫代表取締役)が申請していた外国人外航第一種利用運送事業計画を認め、5月26日付で許可した。こ れにより外航利用続き

1999年6月15日

常石TESSシリーズ100隻目、10月竣工

常石造船の標準船TESS(Tsuneishi Economical Standard Ship)シリーズの100隻目が今年10月竣工する。シ リーズ100隻目は4万5,000重量㌧続き

1999年6月15日

石川島興業、機械警備業に進出

石川島播磨重工の全額出資子会社で、不動産管理業、保険代理業、土木建築業などを営む石川島興業(本社=東京、水口桂玄社長)はこのほど、機械警備業務の受注活動を開始した。機械警備は、各 続き

1999年6月15日

ハンブルク港、3月31万7,234TEUと月間記録

ドイツ・ハンブルク港の今年3月のコンテナ取扱高は31万7,234TEUを記録し、過去の月間記録を更新した。97年のアジア通貨危機以来、アジア向け輸出が不振だったが、今年に入り回復局続き

1999年6月15日

APLの物流子会社、役員交代

APLの物流子会社、ACSロジスティクスは11日、トニー・ザシモヴィッチ氏を北米地区セールス/マーケティング/カスタマー・サポート担当副社長に、ピーター・レヴァスク氏を北アジア地区続き

1999年6月15日

BV、ケミカル用設計ソフトを開発

フランス船級協会ビューロー・ベリタス(BV)はこのほど、総合設計評価・船舶管理システム「ベリスター」のケミカルタンカー版「ベリスター・ケミカルズ」(VeriSTAR Chemica続き

1999年6月15日

COSCO、CENと接続、DSTサービス開始

中国船社、COSCOは10日バンクーバーに寄港した“PRETY RIVER”との接続便からバンクーバー/米国内陸部のDST(ダブルスタックトレイン)サービスを開始した。起用鉄道会社続き

1999年6月15日

現代が漢拏買収しても競争力維持

韓国の大宇証券は「現代重工は漢拏重工を買収しても負担は大きくなく競争力を維持できる」としている。大宇証券が8日まとめた「業界再編が予想される韓・日造船業」と 題した業種分析資料を同続き

1999年6月15日

日新の連結決算、減収減益

日新の99年3月期連結決算は、売上高が前期比8.6%減の1,275億9,200万円、営業利益が27.0%減の18億8,500万円、経常利益が5.4%減の24億4,200万円となった続き

1999年6月15日

ワコール、国内全販売品の8%は海外工場から輸入

高級インナーファッションの世界的メーカー、ワコール(本社=京都市)は各国、各地域でのワコールブランドの浸透を目指しており、現地生産/現地販売を基本としている。日本国内の全販売品に占続き

1999年6月15日

日本財団、曽野会長を再任

日本財団は14日、曽野綾子会長を再任したと発表した。任期は99年7月1日〜2002年6月30日。川崎二郎運輸大臣から10日付で認可された。なお、監事(常勤)に築山陞・経理部長が就任続き

1999年6月15日

広州造船、A・Pモラーから35型PC2隻

中国船舶報によると、中国の広州広船国際股份有限公司(以下、広州造船)は10日、A・Pモラーから3万5,000重量㌧型プロダクト船2隻を受注した。これにより広州造船は新造船手持ちが1続き

1999年6月15日

現代尾浦、ハッチカバーを初輸出、三井造船に納入

韓国の現代尾浦造船はこのほど、ハッチカバーを初めて輸出した。三井造船が玉野事業所で建造するビラボン向け4万重量㌧型オープンハッチ・バルカーに納入した。 現代尾浦は修繕事業から多角化続き

1999年6月15日

米西岸港労使、スト回避に向け協議継続

北米西岸諸港の現行労働協約は7月1日午後5時をもって期限切れとなるが、労使双方がストライキ回避に向け更改交渉を継続している。労使間協議の内容は非公開で、詳細は明らかでない。しかし、続き

1999年6月15日

ティーケー、ボナの買収手続き完了

世界最大のアフラマックス・タンカー船社ティーケイシッピング(Teekay Shipping)は、総額4億5,000万㌦にのぼるノルウェー船社ボナ・シップホールディングの買収を完了し続き

1999年6月14日

神戸港、輸入卸売業者など3社が物流施設整備

神戸港の兵庫ふ頭や六甲アイランドの港湾機能用地に輸入品卸売業者など3社が物流施設を整備する。  兵庫ふ頭への進出はワールドシステム(本社=神戸市)とホクセイ食産(同=神戸市)。ワー続き

1999年6月14日

有力中手造船所、ハンディ〜パナマックスBCで2001年確保

ハンディ〜パナマックスBCで2001年確保 有力中手造船所、4月後半から一気に決定 船価の底値感から海外船主中心に動く  有力中手造船所が4月後半から本格的な新造船受注交渉を開始続き

1999年6月14日

函館どつく、3期ぶり黒字、経常利益1億4,000万円

函館どつくの99年3月期決算は、売上高216億5,000万円で営業、経常、当期段階で黒字を確保した。黒字は3期ぶりで、新造船(社内シェア約4割)、修繕船(3割)、陸上(3割)の 3続き

1999年6月14日

欧州荷協がTACA2で苦情申し入れ

欧州荷主協議会(ESC)は、大西洋航路のコンテナ船社が従来のTACA(Trans Atlantic Conference Agreement)に代わる船社協定として結成するTACA続き