日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(190001~190020件表示)
1999年2月25日
船陸間通信システムの機能を拡充 ノルコントロール社、海事IT導入 ノルウェーの舶用機器メーカー、コングスブルグ・ノルコントロールは船陸間通信システム「フリートマスター」に海事関…続き
2000年問題対応、HPで情報公開商船三井、各分野のマニュアル策定 商船三井はコンピューター2000年問題への対応状況について、同社ホームページ上で情報公開を開始した。2000年に…続き
コンテナを改造した「介護専用室」販売 商船三井海事、在宅介護の支援商品 商船三井海事(本社=大阪市、楠隆夫社長)は3月から、20フィート型コンテナを改造した「介護専用室」を発売…続き
関西汽船の決算、経常赤字縮小 関西汽船の98年12月期決算は、売上高129億1,000万円(前期173億2,400万円)、経常損失3億9,500万円(同5億5,500万円)、当…続き
船員保険会、新会長に大西氏 (財)船員保険会は23日の理事会・評議員会で、新会長に大西孝夫氏(元環境事務次官)、新常勤監事に下玉利正金氏(元全日本海員組合中央執行委員)を選任し…続き
外貿コンテナ、シャーシ輸送量増加 加藤汽船、1日5便売り物に 神戸/高松間のフェリーサービスを行っている加藤汽船(本社=神戸市)は、外貿コンテナやシャーシの輸送量を伸ばしている…続き
海保庁/USCG、沿岸情報で意見交換 日米油防除専門家会議、3月東京で 海上保安庁と米国沿岸警備隊(USCG)は3月2日、第一ホテル東京(東京都港区新橋)で第4回日米油防除専門…続き
ギリシャから13型多目的船9隻受注 中国の4造船所、来年10月第1船 中国の造船所4社がギリシャから1万3,000重量㌧型多目的船9隻を受注した。中国の専門家によると、渤海造船…続き
MAN B&W、日本事務所移転 MAN B&W日本は事務所を移転、3月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-8-1 日比谷パ…続き
アジアサービスで船社に貨物量を保証 内外トランス、良質なサービス体制構築 3月から実施、国内企業では初の取り組み 大手コンソリデーター、内外トランスライン(本社=大阪市)は日本…続き
4月から日本出し貨物の運賃修復JMFC、40フィート型で400㌦ 日本/地中海同盟(JMFC)は4月1日付で地中海向け西航コンテナ運賃の修復を実施する方針を決定した。修復幅は20フ…続き
1999年2月24日
舶用機器メーカーに再度アンケート 運輸省、コンピューター2000年問題で 運輸省海上技術安全局は、コンピューター西暦2000年問題で舶用機器メーカーを対象にアンケート調査を実施…続き
盟外主要船社、欧州航路で運賃修復JEFCに追随、4月1日付で実施アジア地域との運賃格差是正を目指す アジア/欧州航路で大手盟外船社は同盟船社に追随し、4月から日本出し貨物を対象に運…続き
老齢VLCCをHBL方式で継続運航 ステナ、状況に応じて運賃引き下げも スウェーデン船社のステナは、今後も船齢25年に達したVLCCをハイドロバランス(HBL)方式で継続運航し…続き
三井物産、鉄製通い箱のリース事業を展開 シンガポールのGPS社と合弁会社設立 天然ゴム輸送で主要タイヤメーカーが採用 三井物産は、国際海上コンテナ輸送で一部使われている通い箱の…続き
核燃料輸送容器の安全審査を強化 運輸省海上技術安全局は、核燃料輸送容器の安全審査を強化する。昨年10月、ウラン・プルトニウム混合酸化物燃料(MOX燃料)輸送容器の中性子遮へい材…続き
漢拏で建造中の153型タンカーを購入 メトロフィン、買船価格4,250万㌦で ロンドンのシップブローカー、アクシスのレポートによると、スイス船主のメトロフィンは、韓国の漢拏重工…続き
台湾/上海・青島航路で定曜日サービス南泰、3月17日高雄起こしで初の直航便1カ月後に船型大型化・新港追加と楊会長 台湾船社、南泰海運は3月17日高雄起こしで高雄・基隆/上海・青島直…続き
日本が14年ぶりに欧州向けフェリーを受注 英P&O、2万総㌧型1+2隻建造で契約 三菱重工、下関造船所で2000年6月竣工 三菱重工は19日、ロンドンで、英国P&Oと2万総㌧型…続き
チャレンジ21構造改革2カ年計画 日通、構造改革と迅速がキーワード 日本通運は4月からスタートする次期経営計画「チャレンジ21構造改革2カ年計画」をまとめ23日、概要を発表した…続き
大
中