日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(18981~19000件表示)
2023年6月20日
韓国海洋振興公社(KOBC)が19日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週…続き
(6月16日) ▼代表取締役社長 関光太郎 ▼常務取締役<定航部、定航マーケティング室、仙台営業所担当、定航マーケティング室長委嘱>菊池祥貴 ▼常務取締役<北海道担当>武永 …続き
日本郵船と郵船クルーズは、18日に海上保安庁・国土交通省と合同で、伊豆大島西方を航海中の客船“飛鳥Ⅱ”を対象に、官民連携海賊対処訓練を実施した。19日発表した。 訓練は18日…続き
交通政策審議会港湾分科会はこのほど、「港湾分科会第4回防災部会」を開催し「気候変動等に考慮した臨海部のあり方答申案」について議論した。答申案では、南海トラフ地震や首都直下地震、大…続き
(6月14日) ▼代表取締役社長執行役員<経営全般> 髙山則雅 ▼取締役常務執行役員<業務部・安全衛生部担当> 今井茂雄=新任 ▼取締役<非常勤> 村上孝信 ▼同<非常勤>…続き
日本郵船は19日、6月17日に三重県志摩市で開催されたG7三重・伊勢志摩交通大臣会合の官民セッションに海運会社から唯一参加し、長澤仁志会長が登壇したと発表した。 同セッション…続き
CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は7月から、九州・四国と釜山を結ぶ「NPF」サービスの寄港地に高知港を追加する。今月15日発表した。釜山経由でCNCだけでなく、CMA…続き
横須賀/新門司間でフェリーをデイリー運航している東京九州フェリーは、就航2周年を記念して「海の日」の7月17日に横須賀港で船内見学会を開催する。概要は次のとおり。 ▼日時=7月…続き
エネティは16日、デンマークのカデラー(Cadeler)と株式交換による企業結合契約を締結したと発表した。株式交換完了後の社名は「カデラー」で、コペンハーゲンに本社を置き、現在の…続き
HMMは今月から、アジアとインド、中南米を結ぶ「FIL」サービスの寄港地にインドネシアのジャカルタを追加した。インドネシア/中南米間を結ぶ初の直航便となる。8日に“Hyandai…続き
大阪府南部の深日(ふけ)港の活性化を図る「第10回深日港フェスティバル」が7月2日に開催される。うずしお観光船による大阪湾ミニクルーズも企画されている。 クルーズは2回行い、…続き
川崎重工業は14日、中国合弁の南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)で建造していたSAKAE SHIPPING S.A.向け6万4000重量トン型バルカー“Lowlands Fi…続き
大型液化水素運搬船の実現に向けた、日本とオーストラリアの海事当局間による協議が16日に行われ、新たな貨物タンク断熱システムを含む液化水素の運送要件について合意した。この結果を受け…続き
上海錦江航運(集団)は7月から、ベトナムのホーチミン向け輸出サービスをアジア域内航路「IA9」から「IA88」に切り替える。日本総代理店を務める錦江シッピングジャパンが今月13日…続き
海技教育機構(JMETS)と海技教育財団は19日、JMETSの海上技術短期大学校に給付型奨学金「日本財団 海技教育財団 海技教育機構 ふなのりゆめ奨学金」を創設すると発表した。海…続き
名古屋港管理組合が13日公表した、名古屋港の5月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比2.4%減の19万1952TEUだった。3カ月ぶりにマイナスに転じた。輸…続き
キプロスに本社を置く大手船舶管理会社のコロンビア・シップマネージメント(CSM)を傘下に置くコロンビア・グループはこのほど、「人」「技術」「サステナビリティ」「パートナーシップ」…続き
シノトランス・コンテナラインズは今月から日本/ベトナム・東南アジア航路で、7月から日豪航路でCYチャージ(THC)を改定する。今月14日と16日にそれぞれ発表した。対象となるのは…続き
日本郵船は19日、愛知県西尾市の佐久島で藻場再生活動にボランティアとして参加したと発表した。佐久島では豊かな海の再生を目指し、2002年から地元ボランティアを中心としたアマモの藻…続き
大連港では7日から、毒性・爆発性の高い化学物質および成分としてそれらが含まれる危険品目の引き受けを一時的に停止した。大連市安全生産委員会が通知し、コスコ・シッピング・ラインズ・ジ…続き
大
中