検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,765件(189961~189980件表示)

1999年3月1日

倉庫業の規制緩和は期限設定せず論議/運輸省、規制緩和委のヒアリングで

倉庫業の規制緩和は期限設定せず論議 運輸省、規制緩和委のヒアリングで  政府の行政改革推進本部規制緩和委員会はこのほど、「規制緩和推進3カ年計画」(98年3月31日閣議決定)の改続き

1999年3月1日

住重、新中期経営計画「C21」を策定/35事業を数値化、財務/競争力で解析

住重、新中期経営計画「C21」を策定 35事業を数値化、財務/競争力で解析  住友重機械は99年度から3年間の新中期経営計画「C21」をまとめた。これまで実施した中期計画「CHA続き

1999年3月1日

BHL、東京/大洗/苫小牧航路廃止

BHL、東京/大洗/苫小牧航路廃止 ブルーハイウェイラインは4月上旬、東京/大洗/苫小牧航路を廃止し、大洗/苫小牧航路を昼夜2便体制に変更する。これに伴い2月26日、関東運輸局に事続き

1999年3月1日

外航船員春闘、3日に第1回交渉/組合はベア4.2%、9880円要求

外航船員春闘、3日に第1回交渉 組合はベア4.2%、9880円要求  外航労務協会と全日本海員組合は2月26日、99年度の労働協約改定に関する船主側申し入れ事項と、組合要望書をそ続き

1999年3月1日

5月24日に第8回ASF東京総会

5月24日に第8回ASF東京総会 日本船主協会は2月26日、アジア船主フォーラム(ASF)の第8回総会を5月24日に東京(ホテル日航東京)で同協会主催により開催することを正式決定し続き

1999年3月1日

都内で石狩湾新港説明会を開催

都内で石狩湾新港説明会を開催  ポートセミナー「石狩湾新港説明会」が2月25日、都内のホテルで開催された。石狩湾新港管理組合の佐藤英起専任副管理者は「昨年、外貿コンテナサービスを続き

1999年3月1日

日鉄海運、人事異動

(3月1日) ▼船舶部次長 小田正己(船舶部次長兼船員課長) ▼船舶部船員課長 福田正孝(総務部付課長<新健海運出向>) ▼総務部付課長<VINIC出向> 杉森 靖(財務部経続き

1999年3月1日

日本船主責任相互保険組合、人事異動

(3月1日) ▼経理部長 井手有一(東京外航契約部部長代理)

1999年3月1日

日本マリンテクノ、役員異動

(3月30日) [新任取締役候補] ▼代表取締役 鈴木孝雄(取締役副社長) ▼取締役富山工場長 柏木昭男(富山工場長) ▼取締役 クリストファー・サーチ(ジョン・クレーン・続き

1999年2月26日

川重防災工業、配当予想を上方修正

川重防災工業、配当予想を上方修正  川重防災工業(本社=神戸市、上田昌雄社長)は99年3月期の期末配当予想を、前回予想時(98年11月4日)の1株当たり5円から6円に上方修正した続き

1999年2月26日

4月から内航タンカースケールを導入/海運集会所、運賃協定廃止に伴い

4月から内航タンカースケールを導入 海運集会所、運賃協定廃止に伴い  日本海運集会所は24日の理事会で、ワールドスケール(WS)の日本版“内航タンカースケール”の導入を決定した。続き

1999年2月26日

3月期業績、経常220億円減に修正/三菱重工、船舶3,100億円と上方修正

3月期業績、経常220億円減に修正 三菱重工、船舶3,100億円と上方修正  三菱重工は25日、99年3月期業績予想を修正したと発表した。中間決算発表時に比べると、売上高が1,5続き

1999年2月26日

法律制定前提の議論に反対多数/港運規制緩和、第8回小委

法律制定前提の議論に反対多数港運規制緩和、第8回小委 運輸政策審議会海上交通部会は24日、第8回港湾運送小委員会(委員長=谷川久・船員中央労働委員会会長)を開き、組合が先に提案した続き

1999年2月26日

資産強化に向け大手投資企業と合併/ペイサー、APLの鉄道部門買収か

資産強化に向け大手投資企業と合併ペイサー、APLの鉄道部門買収か 米国の総合物流業者、ペイサー・インターナショナル(本社=カリフォルニア州ラファイエット)はニューヨークに拠点を置く続き

1999年2月26日

70年代竣工の老齢船、昨年来50隻が解撤/ケープサイズ、供給過剰状態が着実に改善

70年代竣工の老齢船、昨年来50隻が解撤 ケープサイズ、供給過剰状態が着実に改善 今後も解撤見込まれ、市況回復は需要次第  不定期船マーケットの低迷が深刻化した昨年来、老齢ケープ続き

1999年2月26日

造船部会の延期、協定発効遅れを懸念/谷野海技局長、EU担当者と協議へ

造船部会の延期、協定発効遅れを懸念 谷野海技局長、EU担当者と協議へ  運輸省海上技術安全局の谷野龍一郎局長は24日の定例会見で、3月開催予定のOECD造船部会が5月に延期された続き

1999年2月26日

日本/EU、東京で規制緩和協議

日本/EU、東京で規制緩和協議  日本とEU(欧州連合)の両政府は22日、東京で規制緩和協議を開催した。運輸分野では自動車問題が中心となったが、日本の港運業の規制緩和について、E続き

1999年2月26日

川重、RORO船“VALENTINE”引き渡し

川重、RORO船“VALENTINE”引き渡し 川崎重工は26日、坂出工場でルクセンブルクのRO/RO−LUX S.A.社向けRORO船“VALENTINE:ヴァレンタイン”(第1続き

1999年2月26日

タンカーのFPSO改造を星港に発注へ/モデック/物産、豪州BHPに長期用船

タンカーのFPSO改造を星港に発注へ モデック/物産、豪州BHPに長期用船 モデック保有・オペのFPSOは4基に  海洋エンジニアリング大手のモデックと三井物産は来月、10万3,続き

1999年2月26日

横浜港、クルーズ客船写真・ポスター展

横浜港、クルーズ客船写真・ポスター展  横浜市港湾局と帆船日本丸記念財団は、横浜港クルーズ客船写真・ポスター展を開催する。 ▼日時=3月2日〜4月11日午前10時〜午後5時 ▼会続き