日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,567件(189821~189840件表示)
1999年11月8日
中国船社、中儲大連貨運公司(CMST Dalian Corp.)は16日青島発から日中航路でコンテナ配船を開始する。国内寄港地である金沢には22日、舞鶴には23日に初寄港する。同 …続き
日之出汽船は5日、2000年3月期の連結業績予想を修正し発表した。修正予想の売上高は52億円(5月の前回予想は47億6,000万円)、経常利益ゼロ(1億1,500万円)、当期純利益…続き
東京船舶は16日シンガポール起こしからシンガポール/スラバヤ間で定曜日ウイークリーのコンテナサービスを開始する。同サービスのほぼ半分に相当するスペースを日本郵船にチャーターする。 …続き
港湾近代化促進協議会がまとめた8月の港運統計によると、6大港の船舶積卸量は合計2,867万㌧(前年同月比7%増)だった。内訳は輸出1,132万㌧(4%増)、輸入1,363万㌧(11…続き
NKKは5日、2000年3月期連結決算が当期損失460億円になると発表した。9月6日発表の見通しに比べ、経常利益は60億円減少し、当期損失が40億円増えている。 2000年3月期…続き
ケイヒンの2000年3月期中間決算は、売上高が前年同期比9.0%減の192億3,200万円、利益は営業段階で16.0%減の7億9,700万円、経常段階で26.2%減の5億1,800…続き
欧州の大手フォワーダー、パナルピナ・ワールド・トランスポート(本社=スイス・バーゼル)のブルーノ・シドラー社長兼CEO(最高経営責任者)が来日し、4日、都内のホテルで記者会見した(…続き
東京港晴海ふ頭に停泊中の客船“ふじ丸”(商船三井客船)で5日、第三管区海上保安本部、東京消防庁、商船三井客船による合同の火災消火救助訓練が行われた。 訓練は、船内(ギャレー)からの…続き
日本船主協会は船舶から陸上へのデイリーレポート体制の見直しを含め、既存の船舶衛星通信システムの機能と効果を検証するとともに、システムを有効に活用していくための検討を開始した。今月中…続き
Kvaerner Masa-Yards of Finland last week delivered the first of three of world's largest p…続き
川崎重工は5日、坂出工場で建造していたゴールデン・オーシャン・グループ(GOG)向けVLCC“OPALIA”(1618番船)を引き渡した。同新造船は、川 重がGOGから6隻受注した…続き
1999年11月5日
ガントリークレーンや荷役機器のメンテナンスを手掛けるグリーンエンジニアリング(瀧澤和男社長)は本社を移転し、15日から新事務所で業務を開始する。▼ 新住所=〒105-0003 東京…続き
NKKの新造船11月分行事予定は次のとおり。(船番、船種、船主、船主国籍/船籍国、船級、行事、日時)[津製作所]▼S-193、17万2,000重量㌧型バルクキャリア、HORIZON…続き
運輸施設整備事業団の内航貨物船決定状況によると、10月分はバージ2隻だった。望月海運の鋼材運搬用バージ(420総㌧)2隻で、天草造船で建造する。 これにより今年度累計は5隻・2万8…続き
第一中央汽船は4日、連結子会社のMARS SHIPPING(パナマ)がパナマックス・バルカー“EASTERN NOVA”(7万108重量㌧、96年7月竣工)をSEA STAR SH…続き
名門大洋フェリー(本社=大阪市、阿部哲夫社長)は将来の発展に向け、1989年に竣工した9,320総㌧の同型船“フェリーきょうと”と“フェリーふくおか”のリプレース建造を検討している…続き
医薬品メーカー大手の三共(本社=東京都)は中国・上海で現地企業と合弁で、医家向け医薬品の研究・開発から製造、販売する新会社を年内中にも設立する。世 界約20カ所に生販会社などを持つ…続き
日中間で貨客フェリーサービスを実施しているチャイナエクスプレスライン(本社=神戸市、木村丈剛社長)はこのほど、神戸港のCY/CFSカットタイムを変更し、所要日数の短縮を図った。貨物…続き
海洋産業研究会は10日、東京・霞が関の尚友会館で定例研究会を開催する。プログラムは次のとおり。▼「瀬戸内海に『死海』プールをつくる」(最首公司・海中居住研究所取締役)▼「風力発電の…続き
兵庫県港運協会調べによると、10月の神戸港コンテナターミナルの取扱量(速報値)は前年同月比で1.6%減の16万6,390TEUだった。微減ながら前年割れは今年7月以来3カ月ぶり。入…続き
大
中