検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(189741~189760件表示)

1999年3月16日

26日青島起こしでアジア/豪州配船/中国海運、門司・博多寄港は5月上旬

26日青島起こしでアジア/豪州配船中国海運、門司・博多寄港は5月上旬 中国海運(集団)総公司(China Shipping Co.、以下中国海運)はこのほど、新サービスであるア続き

1999年3月16日

Sinokor、4月から日/韓航路に進出/430TEU型1隻投入、5港に寄港予定

Sinokor、4月から日/韓航路に進出 430TEU型1隻投入、5港に寄港予定  韓国/中国航路でサービスを実施しているSinokorは、4月から日本/韓国航路への進出を計画し続き

1999年3月16日

国内電力向け一般炭輸送量700万㌧突破/商船三井、98年度は前年比約80万㌧増

国内電力向け一般炭輸送量700万㌧突破 商船三井、98年度は前年比約80万㌧増  商船三井の国内電力会社向け一般炭輸送量は98年度に700万㌧を突破する見通しだ。電 力向けの続き

1999年3月16日

31日からDサービスで四日市寄港/チェンリー、宇部に続き寄港地追加

31日からDサービスで四日市寄港 チェンリー、宇部に続き寄港地追加  日本/アジア航路で4ループ/週4便のコンテナサービスを提供している台湾船社チェンリー・ナビゲーションは、今月続き

1999年3月16日

賃上げ、7,200〜7,300円で歯止め/造船重機労連、ライフアップ99

賃上げ、7,200〜7,300円で歯止め 造船重機労連、ライフアップ99  造船重機労連は15日、記者会見し、春闘ライフアップ99の賃上げ歯止め(妥結基準額)を7,200〜7,3続き

1999年3月16日

教育練習船“海鷹丸”、三井造船が落札/東京水産大学、2000年6月納期

教育練習船“海鷹丸”、三井造船が落札東京水産大学、2000年6月納期 東京水産大学は10日、教育練習船“海鷹丸”(1,800総㌧)の代替建造入札を行い、三井造船が落札した。納期は2続き

1999年3月16日

2,200TEU型船6隻/ジム、北米西岸航路投入船を決定

2,200TEU型船6隻 ジム、北米西岸航路投入船を決定  ジム・イスラエル・ナビゲーションは5月から予定しているアジア/北米西岸航路の投入船を決定した。キャパシティ2,200T続き

1999年3月16日

富士通テンの国内外調達物流を担う/川西倉庫、神戸港の物流センター稼働

富士通テンの国内外調達物流を担う川西倉庫、神戸港の物流センター稼働3PL志向を強化、物流費12%削減へ 川西倉庫(本社=神戸市、川西章二社長)が神戸港兵庫ふ頭に整備していた物流セン続き

1999年3月16日

興亜の李社長、陶南グループ会長に

興亜の李社長、陶南グループ会長に  韓国船社、興亜海運の李潤栽社長が8日付で、興亜海運やKUKBO TRANSPORTATION、PAN-KOREA METAL INDUSTRI続き

1999年3月16日

最低保有基準、協同組合と連動し経営強化/運輸省の千代港運課長、経営セミナーで

最低保有基準、協同組合と連動し経営強化運輸省の千代港運課長、経営セミナーで「規制緩和は港活性化の有効手段」と強調 運輸省海上交通局の千代幹也港運課長は15日、神戸で開催された港湾近続き

1999年3月16日

1,300総㌧型フェリー受注/住重、浦賀で2000年初頭竣工

1,300総㌧型フェリー受注 住重、浦賀で2000年初頭竣工  住友重機械はこのほど、鹿児島県の十島村向けに1,300総㌧型フェリー1隻を受注した。浦賀造船所で建造する予定で、2続き

1999年3月16日

標準船中心のプロダクトミクス建造目指す/住重の中西常務、戦略的情報技術を強化

標準船中心のプロダクトミクス建造目指す 住重の中西常務、戦略的情報技術を強化 2000年以降の造船業界は大変な時期に  住友重機械の中西堯二常務取締役(船舶艦艇鉄鋼事業本部長兼横続き

1999年3月16日

VLCC3隻、アフラマックス2隻/郵船がフリー運航する原油輸送船隊

VLCC3隻、アフラマックス2隻 郵船がフリー運航する原油輸送船隊  日本郵船がスポットマーケットでフリー運航する原油輸送船隊は、4月から“田川丸”(23万9,777重量㌧、85続き

1999年3月16日

4月の運賃修復適用第1船を発表/日本/欧州、地中海同盟など3同盟

4月の運賃修復適用第1船を発表 日本/欧州、地中海同盟など3同盟 旺盛な荷動き背景に足並み揃える  4月1日付で運賃修復を予定している日本/欧州同盟、日本/地中海同盟、日本/アデ続き

1999年3月16日

内航船の建造需要喚起を要望/中造工/小船工/舶用工

内航船の建造需要喚起を要望 中造工/小船工/舶用工  日本中型造船工業会(神田博会長)、日本小型船舶工業会(真砂忠夫会長)、日本舶用工業会(山岡淳男会長)は15日、内 航船の新造続き

1999年3月16日

4月上旬から東京船舶のスペース利用/川汽、アジアサービスの週4便化発表

4月上旬から東京船舶のスペース利用川汽、アジアサービスの週4便化発表 川崎汽船は15日、東京船舶から日本/アジア航路の2ループサービスのスペースを借り受け、日本/台湾・海峡地・イン続き

1999年3月16日

国際コンテナターミナルの物流部門統合/ジャパンエキスプレス、10月1日付で

国際コンテナターミナルの物流部門統合ジャパンエキスプレス、10月1日付で 商船三井は15日、10月1日付でジャパンエキスプレス(本社=横浜市、川端實社長)が国際コンテナターミナル(続き

1999年3月16日

福岡市、80総㌧型旅客船を建造

福岡市、80総㌧型旅客船を建造  福岡市は、姪浜/小呂島航路間に投入する80総㌧型旅客船1隻を建造する。納入期限は2000年2月29日。入札参加資格確認申請書など提出期限は今月2続き

1999年3月16日

SC期間に船腹供給で差別的扱い/FMC、船社のマルプラ行為を問題視

SC期間に船腹供給で差別的扱い FMC、船社のマルプラ行為を問題視  米国連邦海事委員会(FMC)は12日、太平洋航路に関するデルモンド・J・H・ウォン・コミッショナーによる調査続き

1999年3月16日

ダイレクトオンバース利用、着実に増加/大阪港、2カ月計107隻で外航船は7割

ダイレクトオンバース利用、着実に増加 大阪港、2カ月計107隻で外航船は7割  大阪市港湾局が内外航船の荷役効率化や港湾諸料金の軽減に向け、昨年12月8日から実施した「ダイレクト続き