日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,439件(189701~189720件表示)
1999年6月30日
神戸税関によると、神戸港の98年のミネラルウォーター輸入は数量(1万6,558㎘)、価額(約12億円)とも過去最高だった。全国の数量は前年比7.1%増の15万9,127㎘。神戸港、…続き
海賊対策検討会議、7月2日発足 運輸省、官民で対応策を検討 運輸省は29日、官民による海賊対策検討会議を設置すると発表した。7月2日の発足と同時に初会合を開催する。 東南アジ…続き
BLG、98年売上高4億8,600万マルクマースク/シーランドの合弁事業は順調 ドイツ・ブレーメン/ブレーマーハーフェン港のターミナルオペレーター、BLG(Bremer Lager…続き
(6月29日) ▼代表取締役社長 金盛啓太郎=昇格 ▼常務取締役<社長補佐/セールス・マーケティング担当> 森 達郎 ▼同<経理グループ・システム業務グループ担当、企 画業務…続き
(6月29日) ▼取締役・総務部長兼秘書室担当 加藤忠男(取締役・総務部長)
<技術総括本部> ▼明石技術研究所研究企画部長兼企画グループ長 牧村実(研究企画部参与)<船舶・車両事業本部船舶事業部> ▼営業総括部業務部長 笠間雄三(営業総括部業務グループ…続き
(6月29日) ▼常勤監査役 前畑道明(企画総務グループ長)=新任 ▼退任 常勤監査役・塩谷芳彦=顧問に就任 ▼同 監査役・上田勝也
(6月29日) ▼経理グループ長 吉田昌信(経理グループ長代理兼主計・財務チーム長) ▼経理グループ・主計・財務チーム長 安藤 仁(経理グループ副部長待遇)
1999年6月29日
川西倉庫は東京営業部・国際部を移転する。新事務所での業務開始は7月19日。▼ 新住所=〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-14-2 東八重洲シティービル6階▼電話=03-35…続き
船体部の板厚計測で新システムを開発測定値は“NAUTICUS”でデータベース化DNV、ROVタイプは1㎡/秒測定 ノルウェー船級協会(DNV)は、ノルウェーのロボット製作会社コング…続き
エバーグリーンは北米西岸コンテナ配船のKJW(KOREA-JAPAN-USWC)サービスの西航で7月下旬から大阪に追加寄港する。寄港第1船は7月22日の“EVER LOADING”…続き
博多港開港100周年委員会は、記念事業として「港見学ツアー」を実施する。実施期間は7月21日から8月1日まで。市営渡船“きんいん3”、遊覧船“ゼリーフィッシュ”で、湾 内からコンテ…続き
米国の大手アウトレット施設運営会社のチェルシーが、関西国際空港対岸のりんくうタウン商業業務ゾーンへの進出を検討している。実現すると、輸入の航空や海上貨物物流が見込まれるが、同 タウ…続き
税関貿易速報によると、5月の5大港貿易額は輸出入とも大幅に前年割れとなった。輸出は18.6%減、輸入は7.5%減だった。各港の状況は次のとおり。(輸出、輸入の順)▼東京=3,428…続き
帝国機械製作所(本社=大阪市西淀川区、辻久一郎社長)はこのほど、ISO9001認証を取得した。ロイド船級協会(LRQA)から5月21日付で取得、6月25日に認定書が発行された。 …続き
香港船社、南泰海運が台湾・香港・シンガポール/南アフリカ航路を一時的に停止(サスペンド)する見通しだ。南泰海運と用船オーナーとの間にトラブルがあり、オ ーナー側が船舶をダーバンとケ…続き
トランスコンテナ(略称TCL、本社=東京・入船、高橋雄社長)は、日本発北米向けイーストバウンド・サービスのNVOCC業務を行ってきたオリエント・エクスプレス・ライン(OEL)の 活…続き
荷役前日入港船の岸壁使用料を免除神戸港、早朝港内移動の混雑解消で 神戸港は7月20日から公共バースで荷役前日に入港/着岸する外航船に対し、荷役当日の午前8時までの岸壁使用料を免除す…続き
韓国のKOREA SPECIAL SHIPPING CO.,LTD(韓国特殊船)は7月1日付で、社名を「KSS LINE LTD」に変更する。住所、電話、ファックスは従来どおり。 …続き
運輸省の高橋朋敬総務審議官は28日の定例会見で、倉庫業の規制緩和論議について「規制そのものとそれをめぐるいろいろな局面を審議し、できるところから実施していきたい。両者が納得できる結…続き
大
中