日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,567件(189701~189720件表示)
1999年11月15日
米国の総合物流業者、ペイサー・インターナショナルは、ローカルのトラック輸送業務(cartage)の機能を子会社ペイサー・カーテイジ(本社=テキサス州デソート)に集約する。集 約は2…続き
米国シェブロンが実施したVLCCの定期用船入札は、ギリシャ船主アンジェリコシスが大宇重工に発注している30万重量㌧型1隻に決まった。期間は2001年1月から5年プラス・オ プション…続き
丸全昭和運輸の2000年3月期中間決算は、売上高が334億5,300万円で前年同期比6.6%の減収、利益は営業段階で8.4%減の12億1,900万円、経常段階で12.7%減 の13…続き
韓国の大宇重工がケープサイズ・バルカーの新造商談を増加させている。香港/バンクーバーを拠点とするオーク・スチームシップやベルギーのボシマール向けで最終交渉しているもようだ。 大宇…続き
国際船級協会連合(IACS)はこのほど、最近の海事規則集「Regulation Update」を作成した。バルクキャリア安全規則や、検討中のバラスト水規則、国際安全管理コード(IS…続き
1999年11月12日
2000年春をめどに、定期型の日本寄港クルーズを行うと表明していたクルーズ客船運航会社スタークルーズは、その詳細を年末までに発表する。 同社はクルーズ客船“リーワード”(2万5,0…続き
政府は11日、日本経済新生の道筋となる「経済新生対策」を閣議決定した。運輸省関連では、21世紀の新たな発展基盤として、三大都市圏における国際競争力のある港湾・空港の整備、メガフロー…続き
ノルウェー船級協会(DNV)は10日、社長兼CEOにヘルジ・ミッタム(Helge Midttum)氏の就任を決めたと発表した。Sven Ullring氏の後任として、2000年5月…続き
ダイトーコーポレーション(本社=東京、田邉継彦社長)の青果事業部は1日付で、日本海事検定キューエイから品質保証の国際規格であるISO9002の認証を取得した。同社は高品質な業務、サ…続き
名村造船が今年度上期に受注した新造船は、13隻・40万総㌧・280億円(前年同期4隻・15万総㌧・133億円)と大幅に増加した。内訳は、7万4,000重量㌧型のパナマックス・バルカ…続き
米国船級協会ABSは、ベトナム船級協会(VR)と船舶検査、海洋構造物など検査に関して協力することで提携した。ベトナム国内で船舶検査を行う際、ABS検査員が同行し補佐することができる…続き
横浜市港湾局は、官民で構成する海外ポートセールス代表団を星港、香港、深圳に派遣する。代表団は2班(横浜港セミナーとコンテナターミナル運営調査)に分かれ、シンガポールではセミナーを開…続き
アパレル大手のレナウン(本社=東京都)は、12月から輸入品の物流センター機能を千葉県習志野市にあるIJ(インテリア・ジャンクション)に集約化する。業 務の効率化やコスト削減を目的に…続き
豪州・ニュージーランド同盟(ANZESC)は8、9日に豪州・ゴールドコーストで同盟総会を開催し、日本・北アジア/東南豪州コンテナ航路の南北航で緊急BAFを課徴する方針を決めた。 課…続き
P&Oネドロイドは、来年1月に開催されるダカールラリー「2000年ダカール・カイロ」(2000 Total Dakar Cairo)に出場する日野自動車の4輪駆動車「日野スペースレ…続き
ライン河川輸送委員会(the Central Commission for Rhine Transport)によると、今年上期(1〜6月期)のライン川の貨物輸送量は前年同期に比べ6…続き
メキシコ船社TMMは2000年1月付で、ベン・ライン・エージェンシーズ(香港)と合弁で設立したTMMラインズ(香港)を、香港および南中国地区での集荷・マーケティング代理店に指名した…続き
日本舶用工業会は上海で開催される国際海事展「マリンテックチャイナ」に参加する。会員会社は過去最高の27社が出展する。 同海事展は11月30日〜12月3日、上海市・上海展覧中心で開催…続き
日本・北アジア/東南豪州トレードで協調サービスを実施している同盟船9社は、来年1月1日付で豪州向け南航運賃の修復を目指す方向だ。修復幅としては20フィート型コンテナ当たり250〜3…続き
ストルト・ニールセン・トランスポーテーション・グループ(SNTG)とメキシコのトランスポーテーション・マリティマ・メキシカーナ(TMM)は9日、合弁会社を設立し、メキシコ湾およびカ…続き
大
中