日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,567件(189681~189700件表示)
1999年11月16日
(11月15日) ▼不定期船部不定期船第一チーム課長 高橋 忍(不定期船部不定期船チーム課長) ▼不定期船部不定期船第二チーム課長 河野 浩(不定期船部不定期船チーム課長)
1999年11月15日
横浜マリタイムミュージアム(電話045-221-0280)は27日、海の映画会を開催する。上映はアニメーション「がんばれスイミー」(26分)「くじらのホセフィーナ」(30分)。参加…続き
日本トランスシティの2000年3月期中間決算は、売上高が297億4,100万円、前年同期比2.9%の減収、また利益は営業段階で5.4%の減益だったが、経常段階では16.7%増 の4…続き
関係筋によると、豪州系船社がシンガポール/ジャカルタ間で35〜40ノット程度の高速船による海上輸送ルートの開設を計画している。同区間をはじめアジア域内では現在、航空輸送による部材や…続き
Rostock engineering concern Ingenieurtechnik und Maschinenbau (IMG) has won a DM18.5 milli…続き
東京港のコンテナターミナルのゲートオープン時間の弾力化を検討している官民関係者による「ゲートオープン検討会」の第4回会合が11日開催され、関係者を対象に実施したアンケートの集計結果…続き
横浜で9日から開催していた全日本海員組合の第60回定期全国大会は11日、東南アジア海域での海賊対策の強化要求をはじめとする6つの決議案と、11の修正案を採択し閉幕した。 採択した…続き
台湾船社の光明海運股份有限公司(Kuang Ming Shipping Corp.、本社=台湾・台北市)は12月1日起こしで日本の苫小牧、金沢、境、大分、志布志の5港と台湾、香 港…続き
欧州向け西航トレードを管轄する日本/欧州同盟(JEFC)は11日開催した同盟会議で、来年4月1日と10月1日に運賃修復を実施する方針を確認した。ただし、修復幅については結論を持ち越…続き
運輸省港湾局は99年度第2次補正予算で、台風18号による被災など99年度に発生した災害の早期復旧を図るため、港湾関係災害復旧事業費に必要な経費として168億円(国費)を要求した。全…続き
大手スーパーのジャスコ(本社=千葉市)は初めてロシア産カボチャの販売を開始した。国内産に比べ約2割安いこのカボチャは「国内産の収穫の端境期を補うのが主な狙い」という。今 回は約10…続き
常石造船はこのほど、伊藤忠商事の仲介で7万6,300重量㌧型バルカー2隻を受注、契約を終了したもようだ。欧州船主の新造案件とみられる。納期は2隻とも2002年内となるようだ。 常石…続き
ペルシャ湾積みのVLCC運賃が冬場の需要期にもかかわらず下げに転じており、アジア向けではWS40台前半の低水準で成約されている。全体的に荷動きが停滞している中、特に欧米向けの成約が…続き
運輸省の高橋朋敬海上交通局長は12日に記者会見し、インドネシア沖でシージャックされた貨物船“ALONDRA RAINBOW”事件について、10日付でインドネシア政府に対し、事 実関…続き
国際複合輸送(英称INTERNATIONAL MULTIMODAL TRANSPORT CO.,LTD.、略称IMT)は10月25日付で株主構成を大幅に変更、同日付で経営陣も刷新し…続き
日本/欧州同盟(JEFC)は11日開催の同盟会議で、BAF(バンカー価格変動課徴金)の収受にこれまで以上に努めていく方針を確認した。 同盟が現在適用しているBAFは20フィート型…続き
日本船主協会の生田正治会長は11日、貨物船“ALONDRA RAINBOW”が海賊に襲撃された事件を重視、二階俊博運輸大臣に「再発防止のため事件の徹底究明を図るとともに、イ ンドネ…続き
ストラドルキャリアやフォークリフトなどの大手荷役機器メーカーのカルマー・インダストリーズ(Kalmar Industries AB)は11日、米国法人のKalmar AC Inc.…続き
運輸省港湾局は18、19日の両日、運輸省10階灸用大会議室で港湾技術報告会を開催する。内容は計画、調査、設計、施工に関する一般報告。参加費無料。プログラムは次のとおり。 ▼18日…続き
日本の大手コンソリデーター、ジャパン・インターモダル・トランスポート(略称JIT、新美功社長)は12月から名古屋発香港、シンガポール向け海上混載サービスを現行の週1便から週2便に強…続き
大
中