日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,567件(189661~189680件表示)
1999年11月16日
第一中央汽船は15日、本社事務所を移転、新事務所で業務を開始した。合理化計画の一環で、移転に伴い、事務所の賃貸料は年間約1億1,000万円の削減になるという。 新事務所には、在 京…続き
メイヤー・ヴェルフトと最終交渉を進めていたスター・クルーズの大型客船建造プロジェクトが、暗礁に乗り上げている。同プロジェクトの実現には、メイヤーが面するエムズ川の川底の浅さが問題に…続き
新潟鉄工所の2000年3月期中間決算は、中間損失が23億6,200万円と5期連続の赤字となった。受注高は638億円(前年同期比8.6%減)、売上高は590億円(5.8%減)で、需要…続き
ロサンゼルス市港湾局日本代表事務所は、恒例の2000年用カレンダーを希望者に無料配布する。米国祝祭日および振替休日が掲載されている。希望者は会社名(または事業所名)、所属部署名、住…続き
常石造船はこのほど、ギリシャ船主アルミ(ALMI)向けに5万2,000重量㌧型バルカー“TESS 52”2隻を受注したもようだ。国内の大手商社の仲介とみられ、納期は2隻とも2002…続き
国際トランスシベリア輸送調整評議会(The International Coordinating Council on Transsiberian Transportation、略…続き
西日本を中心に冷凍冷蔵貨物の倉庫業や輸送を手掛ける室尾冷凍運輸(本社=広島県呉市、山下俊夫代表取締役)は、神戸港六甲アイランドに冷凍冷蔵倉庫(延べ床面積4,958㎡)を新設する。来…続き
造船重機労連は12月7〜9日、三河三谷「ひがきホテル」(愛知県蒲郡市)でライフアップ2000フォーラムを開催する。 初日は吉井眞之委員長が「ライフアップ2000基本方針」について基…続き
米国の運輸労働組合チームスターズが、オーバーナイト・トランスポーテーションの不公正労働慣行に対するストライキを開始して4週目に入ったが、依然、解決の兆しを見せていない。オーバーナイ…続き
日本海事協会(NK、間野忠会長)は15日、創立100周年を迎え、海運、造船、保険会社、関連企業・団体などの関係者を招き記念パーティーを開催した。また「日本海事協会—その100年の物…続き
準大手スーパー、イズミヤ(本社=大阪市)が検討している南港など関西地区3カ所の配送センターの保税蔵置場計画は遅れそうな見通しだ。「保税化により、物 流面でより大きな効果を上げるため…続き
日本郵船グループの氷川商事(本社=東京、潮田道夫社長)は2000年1月1日付で、旧昭和海運のグループ会社だった昭和マリン興業(本社=東京、加藤繁社長)の業務および従業員全員(現在1…続き
出光興産が神戸港ポートアイランド1期用地にガソリンスタンド(GS)を整備する。開業は来月中旬の予定。7月に開通した港島トンネルや、2005年開港予定の神戸空港などに伴う需要増を見込…続き
カナダ・バンクーバー港でロックアウトが続いている。使用者団体BCMEA(British Columbia Maritime Employers Association)は先週、労働…続き
TSR情報(東京商工リサーチ)によると、レジャー・ボート販売の今崎機械(宮城県宮城郡)が5日、1回目の不渡りを出し営業を停止した。任意整理する方針。負債は約5億円。同社はバブル期に…続き
日本郵船歴史資料館は第8回ウォーターフロントサロンコンサートを開催する。▼日時=12月4日午後2時〜3時30分▼第1部=音の絵本より「11月のある日・故郷」(ギター演奏・語り・歌/…続き
運輸省が整備する海上防災基地の製作が始まった。第三港湾建設局(神戸)は東洋建設と川崎重工、三井造船のジョイントベンチャーと契約を結び製作している。第五港湾建設局(名古屋)は 石川島…続き
中国海運(集団)総公司は、香港接続により日本/地中海コンテナサービスを開始する予定だ。また、これにあわせ日本/欧州サービスも開始する可能性がある。 既報(10月22日付)のとおり…続き
運輸施設整備事業団は12日付で、共有船舶使用料の金利を改定した。改定後の金利は次のとおり。▼旅客船の建造=年2.2%▼同(長中距離フェリーおよび遊覧船)=年2.2%▼旅客船改造資金…続き
(11月15日)▼不定期船部不定期船チームを、不定期船第一チームおよび第二チームに分割する。
大
中