検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(189601~189620件表示)

1999年3月25日

上海市の99年重大建設項目に/中国外高橋造船基地

上海市の99年重大建設項目に 中国外高橋造船基地  中国・上海の外高橋造船基地計画(Waigaoqiao Shipyard Project)が上海市の99年重大建設項目となり、1続き

1999年3月25日

東京船舶、新電話・FAX番号

東京船舶、新電話・FAX番号  東京船舶は新事務所(東京都台東区柳橋2-19-6、秀和柳橋ビル)に移転し、4月5日から業務を開始するが、電話およびFAX番号が次のとおり決定した。続き

1999年3月25日

神戸市客船誘致協、きょう東京でセミナー

神戸市客船誘致協、きょう東京でセミナー  神戸市客船誘致協議会はきょう25日、霞が関東京會舘35階・ゴールドスタールームで「神戸港客船セミナー」を開催する。同港への外航客船寄港や続き

1999年3月25日

設備投資で生産量倍増、年5,000㌧へ/日立/大連合弁の船舶艤装品製作会社

設備投資で生産量倍増、年5,000㌧へ 日立/大連合弁の船舶艤装品製作会社 中国造船向け供給、本格的に取り組む  船舶艤装品を製作している日立造船と大連造船所の合弁会社、大連大立続き

1999年3月25日

船社、日系荷主に北米値上げの理解求む/2000年問題もスペース難に拍車と予想

船社、日系荷主に北米値上げの理解求む 2000年問題もスペース難に拍車と予想  5月1日付で北米東航運賃の大幅運賃値上げを計画している外航コンテナ船社は、特に日系荷主に対し、「値続き

1999年3月25日

商船三井、人事異動(1)

(4月1日) ▼油送船二部プロダクトチーム課長 伏見 治(送船部油送船第四チーム課長) ▼油送船二部LPGチーム課長 二ノ井清重(液化ガス船部液化ガス第三チーム課長) ▼復職続き

1999年3月25日

商船三井、人事異動(2)

(4月1日) ▼船舶管理部保船グループ 村上隆俊 ▼技術部専任部長 渡辺 明 ▼技術部部長代理 中嶋孝雄 ▼技術部設計チーム専任課長 太田垣二郎 ▼定航部専任部長 向内正続き

1999年3月25日

三菱重工、人事異動

(4月1日) ▼長崎造船所企画経理部長 富田敏徳(長崎造船所企画部長) ▼同総務部長 高崎憲一(同勤労部長) ▼同総務部主管 白石幸男(同総務部長) ▼同造船管理部主管 栗続き

1999年3月24日

“OSAKA CUP”の船上見学者を募集

“OSAKA CUP”の船上見学者を募集  大阪市は、「OSAKA CUP メルボルン/大阪ダブルハンドヨットレース 1999」の関連行事で実施する、フィニッシュライン見学者を募続き

1999年3月24日

ESL、総代理店を泉和海運に変更

ESL、総代理店を泉和海運に変更  エチオピアの国営船社、ESL(ETHIOPIAN SHIPPING LINES、本社=アジスアベバ)は4月12日から日本総代理店を泉和海運に変続き

1999年3月24日

舶用無線機器事業、トキメックに譲渡/アンリツ、連結の当期損失8億円

舶用無線機器事業、トキメックに譲渡 アンリツ、連結の当期損失8億円  アンリツは19日、99年3月期決算を下方修正し、連結決算の当期損益が8億円の赤字に転落すると発表した。今後、続き

1999年3月24日

P&Oネド、ロイヤルバレエ団の機器輸送

P&Oネド、ロイヤルバレエ団の機器輸送  P&Oネドロイドは、英国ロイヤルバレエ団のアジア・ツアーの舞台セットをはじめとするすべての機器の輸送を受託した。輸 送量は40フィート型続き

1999年3月24日

鉄道、バージへのシフト進む/アントワープ、内陸への輸送モード変化

鉄道、バージへのシフト進む アントワープ、内陸への輸送モード変化  ベルギー・アントワープ港では、鉄道と水上輸送(バージが主体、フィーダーによるトランシップも含む)がヒンターラン続き

1999年3月24日

三菱、護衛艦“きりさめ”引渡式

三菱、護衛艦“きりさめ”引渡式  三菱重工は18日、長崎造船所で4,400排水㌧型護衛艦“きりさめ”の引渡式を行った。防衛庁の江間清二事務次官、同社の増田信行社長が出席した。主要続き

1999年3月24日

顧客に海上輸送への影響などを解説/APL、規制緩和に関するレポート

顧客に海上輸送への影響などを解説 APL、規制緩和に関するレポート  今年5月1日に米国新海運法が施行されることに伴い、APLは海上輸送産業に対する規制緩和についてレポートを発表続き

1999年3月24日

オマーンのソハールに新たに港湾建設/輸銀と民間金融機関が協調融資

オマーンのソハールに新たに港湾建設輸銀と民間金融機関が協調融資 オマーン北東部のソハールに新たな港湾が建設されることになった。2002年をめどに9万重量㌧級の船舶が接岸できるバース続き

1999年3月24日

海砂の減量工法を検討/関空用地会社、国内産の供給難で

海砂の減量工法を検討 関空用地会社、国内産の供給難で  関西国際空港用地造成会社は、関空2期工事に使用する海砂の減量化に向けた工法の検討を進めている。2期工事の海砂については相当続き

1999年3月24日

三井造船、賃金8%カット、一時金70万円/ライフアップ、中手は大手並みで歯止め

三井造船、賃金8%カット、一時金70万円ライフアップ、中手は大手並みで歯止め 三井造船は19日の労使交渉で、99年度に限り賃金を平均8%カット、年間一時金を70万円(約2.2カ月)続き

1999年3月24日

三菱、VLCC“NEW CIRCASSIA”命名式

三菱、VLCC“NEW CIRCASSIA”命名式  三菱重工は16日、長崎造船所でゴールデン・タイド社向けVLCC“NEW CIRCASSIA”の命名式を行った。同船はきょう2続き

1999年3月24日

MOL-NAVIXは6部1室・23チーム/商船三井、4月1日付で組織改正

MOL-NAVIXは6部1室・23チーム 商船三井、4月1日付で組織改正  商船三井は23日、4月1日付のナビックスラインとの合併に伴い、人材開発室、鉄鋼原料船部、不定期船部、不続き