検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(189581~189600件表示)

1999年3月26日

北米東航運賃の値上げ水準を分析/荷協の河村常務、米国東航SCを見通す

北米東航運賃の値上げ水準を分析 荷協の河村常務、米国東航SCを見通す  今年のアジア/米国東航トレードにおけるサービス・コントラクト(SC)更改交渉が間近に迫る中で、日本荷主協会続き

1999年3月26日

佐世保、77型石炭船“艮洋”完工

佐世保、77型石炭船“艮洋”完工  佐世保重工は25日、ナビックスライン向け7万7,561重量㌧型石炭船“艮洋(KONYO)”を引き渡した。主要目は次のとおり。 ▼4万3,462続き

1999年3月26日

沖縄県初のガントリークレーン/川重、那覇港新港ふ頭に納入

沖縄県初のガントリークレーン 川重、那覇港新港ふ頭に納入  川崎重工はこのほど、パナマックス型コンテナ船(オンデッキ13列5段積み)対応のガントリークレーンを、沖縄県那覇港新港ふ続き

1999年3月26日

南港など3配送センターの保税化を検討/イズミヤ、輸入品の物流合理化策で

南港など3配送センターの保税化を検討イズミヤ、輸入品の物流合理化策で既存施設の増強や新規確保も視野に 関西系の準大手スーパー、イズミヤ(本社=大阪市)は輸入品物流のコスト削減や効率続き

1999年3月26日

フリー運航のケープサイズ船隊を縮小/邦船、契約切れ返船で市況低迷に対応

フリー運航のケープサイズ船隊を縮小 邦船、契約切れ返船で市況低迷に対応  邦船各社はCOA(数量輸送契約)やスポット輸送用にフリー運航しているケープサイズ・バルカーの削減に動いて続き

1999年3月26日

太平洋フェリー社長に板倉康祐氏

太平洋フェリー社長に板倉康祐氏  太平洋フェリーの社長に板倉康祐・福井鉄道社長が就任した。24日に開催した臨時株主総会で決めたもので、1月14日に死去した伊藤午一前社長の後任。ま続き

1999年3月26日

第1船は揚げ83、積み120TEU/興亜、日/韓配船で水島寄港開始

第1船は揚げ83、積み120TEU 興亜、日/韓配船で水島寄港開始  韓国船社、興亜海運は19日から日/韓コンテナ航路で水島に定期寄港を開始した。  水島に毎週金曜日に寄港する興続き

1999年3月26日

アンリツから舶用無線機の営業権取得/トキメック、マリンシステム事業拡大

アンリツから舶用無線機の営業権取得 トキメック、マリンシステム事業拡大  トキメックは25日、アンリツから船舶用無線通信機器に関する営業権を獲得、マリン・システム事業を拡大すると続き

1999年3月26日

いずれも2000年問題とは無関係/船協工務委、1月1日異常情報で結論

いずれも2000年問題とは無関係 船協工務委、1月1日異常情報で結論  日本船主協会の工務委員会は、今年1月1日午前零時前後にコンピューター関係の異常が数件発生したという会員から続き

1999年3月26日

ケープサイズ3隻をスクラップ売船/B・スチール、保有船は残り1隻に

ケープサイズ3隻をスクラップ売船B・スチール、保有船は残り1隻に 英国のブリティッシュ・スチールは、保有しているケープサイズ・バルカー4隻のうち3隻のスクラップ売船を決め、残る1隻続き

1999年3月26日

日産専用船、人事異動

(4月1日) ▼総務部付<部付部長>、NISSAN CARRIER EUROPE B.V.出向 久木田英介(総務部付<次長>、NISSAN CARRIER EUROPE B.V.続き

1999年3月25日

三菱重工、組織改正

三菱重工、組織改正 (4月1日) ▼長崎造船所=企画部と経理部を統合し、「企画経理部」とする。勤労部を廃止し、同部の業務を「総務部」に移管する。 ▼神戸造船所=企画部、総務部およ続き

1999年3月25日

「'99海のプリンセス」募集

「'99海のプリンセス」募集  日本海事広報協会は、全国各地で開かれる「海の日」や「海の祭典」、「海の旬間」(7月20日〜7月31日)の関連行事を盛り上げるキャンペーンガール“'続き

1999年3月25日

98〜2003年度は伸び率ゼロ/エネ庁、石油製品内需見通し

98〜2003年度は伸び率ゼロ エネ庁、石油製品内需見通し  資源エネルギー庁石油部はこのほど、99〜2003年度の石油製品内需見通しをまとめた。それによると、99年度の燃料続き

1999年3月25日

郵船、新造PCTC2隻を売船/期間15年でチャーターバック

郵船、新造PCTC2隻を売船 期間15年でチャーターバック  日本郵船は今年に入って新造PCTC(自動車/トラック運搬船)2隻を売船し、チャーターバックした。売船したのは98年1続き

1999年3月25日

最終報告に規制緩和実施時期の明記を/欧州委員会、港運小委に意見書

最終報告に規制緩和実施時期の明記を 欧州委員会、港運小委に意見書  欧州委員会はこのほど、運輸政策審議会海上交通部会の港湾運送小委員会が昨年12月にまとめた中間報告について意見書続き

1999年3月25日

99年横浜港客船入港予定、無料配布

99年横浜港客船入港予定、無料配布  横浜マリタイムミュージアムは「99年横浜港客船入港予定」(B4判二つ折・カラー)を希望者に無料配布する。配布は同館内または郵送の場合は80円続き

1999年3月25日

現行運賃レベルではサービス維持は不能/船協の河村会長、運賃修復の必要性強調

現行運賃レベルではサービス維持は不能船協の河村会長、運賃修復の必要性強調今年、来年は船腹の伸び小さく需要過多に 日本船主協会の河村健太郎会長(日本郵船社長)は24日の定例理事会後の続き

1999年3月25日

第3回外航交渉委、最低基本給など論議

第3回外航交渉委、最低基本給など論議  外航労務協会と全日本海員組合は19日、労働協約改定に関する第3回外航交渉委員会を開催した。  冒頭、船主側は、組合から検討を求められていた続き

1999年3月25日

需要増に対応、4バースを新たに整備/オークランド港湾局のヨシタニ副局長

需要増に対応、4バースを新たに整備オークランド港湾局のヨシタニ副局長 米国・オークランド港湾局のテイ・ヨシタニ副局長が同港のアジア・トレード・ミッションの一環として来日、本紙と会見続き