日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,606件(189541~189560件表示)
1999年11月29日
シップ・アンド・オーシャン財団は18〜20日、オスロで「北極海航路に関する国際ユーザー会議」を開催した。北極海航路の商業的通年航行の可能性に関する研究「国際北極海航路計画」(INS…続き
1999年11月26日
第一中央汽船は25日、連結子会社のMARS SHIPPING(パナマ)が6万9,950重量㌧型“PADAUK”(89年10月竣工)をキプロスのBORACAN MARITIMEに売船…続き
ITF(国際運輸労連)とIMEC(国際海事使用者委員会)は17日にロンドンで会合し、FOC船(便宜置籍船)における船員の雇用条件に関する全ての事項を話し合うためのフォーラム(IME…続き
日本郵船は、4万6,000重量㌧型オープンハッチ・ボックスシェイプ・バルカー2隻の新造発注を検討しており、年内にも正式発注する見通しだ。竣工は2001年末で、造船所は選定を進めてい…続き
日本造船協力事業者団体連合会(日造協)の小山久夫会長は25日、造船記者会と会見し、「造船協力業の仕事量が激減し、事業継続に不安が出ている」と現状を憂慮。今後、造船協力業を存続してい…続き
大阪港カーフェリー活性化協議会(阿部哲夫会長)はフェリーサービスの広報・宣伝活動の一環として、PRポスターを作成した。大阪市の地下鉄主要15駅(400枚)や市内750カ所の市広報板…続き
全国港湾労働組合協議会(増井正行議長)、全日本港湾労働組合(河本末吉・中央執行委員長)などは25日、港湾労働安定協会(高木智康会長)が 24日の理事会でセンター常用労働者派遣制度の…続き
スウェーデンのタルンタンク(Tarntank)は中国の上海エドワード造船所に1万4,000重量㌧型プロダクト船1隻プラス・オプション1隻を発注した。ロイズ・リスト紙によるもので、船…続き
政府は25日、99年度第2次補正予算を閣議決定した。造船関係は、テクノ・スーパー・ライナー(TSL)の調査研究、新形式メガフロートの基礎研究ともに要求を下回った。また、海上保安庁は…続き
OOCLと山東省煙台国際海運公司は、25日青島発から京浜・阪神/青島航路でコンテナサービス(QJX)を開始した。400TEU積みコンテナ船3隻で京浜と阪神を2ループに分け、そ れぞ…続き
アルプス物流(本社=横浜市、長迫令爾社長)の香港法人Alps Transportation Systems Hong Kong Ltd.は中国広東省の東莞市で、外 国資本の物流会社…続き
大宇重工の関連会社大宇マンガリア重工が船体を建造しオランダの造船所で完成させる3,200重量㌧型多目的船10隻シリーズの1番船が12月28日に完成する。本紙の欧州特約記者が伝えてい…続き
欧米における船舶保険業界(P&I保険クラブ、船体保険)の合併・統合の動きは、保険ブローカーの合併・統合をさらに促進させている。船舶保険業界では、今年になってP&I保険クラブを中心に…続き
川崎近海汽船は25日、12月1日から1万総㌧の大型RORO船“南王丸”を新規航路となる油津(宮崎県日南市)/大坂/東京に就航させるのに伴い、日南市に九州地区における営業拠点並びに油…続き
全日本海員組合の飯嶋雄二国際部長は25日に記者会見し、中西昭士郎組合長と出席したITF(国際運輸労連)の船員部会委員会と、FPC(公正慣行委員会)運営委員会の合意・決定事項などを説…続き
三井造船は25日、2000年3月期中間連結決算を発表した。概要は次のとおり。(単位100万円、カッコ内は前期)▼売上高 242,539(477,323)▼営業利益 4,952(…続き
三井造船は25日、産業機械分野の100%子会社2社を合併させ、新会社「三井造船マシナリー・サービス」を12月1日付で発足させると発表した。 三井造船は現在、事業構造の再構築、経営効…続き
コーヒーチェーン大手のドトールコーヒー(本社=東京都)は関西地区の事業強化の一環で、2002年度にも兵庫県東条町にコーヒー豆の大型焙煎工場を新設する計画。現在、同社の焙煎工場は船橋…続き
スイス船社ノーラシア・シッピングは、アラブ首長国連邦の国営投資企業ADIC(Abu Dhabi Investment Company)と合弁でコンテナ船社ADCL(Abu Dhab…続き
今月21日に就航した史上最大のクルーズ客船“ボイジャー・オブ・ザ・シーズ”(13万7,300総㌧、乗客定員3,138人、乗組員数1,180人)の姉妹船“エクスプローラー・オブ・ザ・…続き
大
中