日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(189381~189400件表示)
1999年10月5日
MSASグローバル・ロジスティクス(本社=イギリス、以下MSAS)はこのほど、海上フレイト・フォワーディング部門を強化するため、アラン・ボイラン氏を同部門のダイレクターとする人事を…続き
大阪港は4日から13日までの日程で官民合同の大阪港運輸経済代表団を中国に派遣、ポートセールスを行う。厦門、上海、昆明、香港の港湾関係政府機関や海運関係団体などを訪問するほか、物流施…続き
コッカムズ・コンピューター・システムス(KCS)の高度船舶建造システム「TRIBON」の購入者が増加し280社を超えた。同社の発表によると、新たにTRIBONを購入したのは中国2社…続き
富士車輌が舶用の圧力式LPGタンク製造(ガス運搬船タンク事業)から撤退することになり、日本国内のタンク製造は実質、泉興業1社となる。富士車輌はLPG船の需要減と操業の不安定さから決…続き
先月24日の台風18号の直撃を受け北九州港の太刀浦と田野浦コンテナターミナル(CT)のガントリークレーンが一部故障、荷役作業に支障が出ていたが、このほど復旧工事を終え、平常どおり稼…続き
台湾のフォーモサ・プラスティックは、石川島播磨重工に17万2,000重量㌧型バルカー2隻の発注を決め、このほど建造契約に調印した。フォーモサは今年2月、同 型船2隻の建造で契約した…続き
日本郵船は10月1日付で調査グループの組織変更を実施した。これまでの調査第一チーム、調査第二チーム、調査第三チームを廃止し、新たに定期船調査チーム、不定期船調査チーム、産業調査チー…続き
日本郵船が昨年末からイタリア・ミラノ近郊で建設工事を進めていた物流センター(第2期)が竣工した。 郵船は、現地の物流需要の増大に対応し、昨年末から延べ床面積約9,000㎡の倉庫施設…続き
第一中央汽船は4日、連結子会社のMARS SHIPPING CO.S.A(パナマ)がケープサイズ・バルカー2隻を売船したと発表した。売船により13億1,200万円の特別損失が発生す…続き
韓国船社、朝陽商船は2日付でソウル本社を移転した。移転先は次のとおり。▼51-1,NAMCHANG-DONG,CHUNG-KU C.P.O. BOX 1163(電話、FAX、E メ…続き
製鐵運輸(本社=千葉県君津市、笠井勝社長)の全額出資子会社で、今年4月から新規事業として自動車解体のリサイクル事業を始めたルネサンス(同、佐藤逸郎社長)は先月、ビー・エム・ダブリュ…続き
台湾の台湾ナビゲーションはこのほど、住友重機械にパナマックス・バルカー1隻を追加発注する方針を固めた。両社は6月末、7万3,500重量㌧型バルカー2隻プラス・オプション2隻の建造契…続き
横浜マリタイムミュージアムは10月23日、博物館の仕事を体験し博物館に親しんでもらう講座を開催する。定員は18歳以上15人。参加費300円。
国際P&Iグループのメンバーである英国のノース・オブ・イングランドP&Iとリバプール・ロンドンP&Iは9月29日、ノースがリバプールの持つ保険契約を2000年2月20日付けで、引き…続き
運輸省船舶技術研究所は、「ケミカルタンカーにおけるベンゼン輸送中の環境濃度」に関する研究成果を10月14日の日本舶用機関学会で発表する。船舶でのベンゼンガス環境濃度を計測し、健 康…続き
日本トランスシティ(鍋田雅久社長)の大阪支店北大阪営業所(大阪府摂津市鶴野3-5-14)で4日午前2時ごろ火災が発生し、倉庫ならびに事務所を全焼した。 倉庫(借庫、鉄骨造平屋建て)…続き
日本郵船の草橿隆郎社長は4日、同社創業114周年記念式典で「河村前社長の遺訓を生かしつつ郵船をさらに良い会社にするために全力を尽くすことを誓う。グローバルなレベルで郵船を超一流の総…続き
TSA(太平洋航路安定化協定)は1日、サンフランシスコで社長会を開催し、2000年実施の運賃修復についてガイドラインをまとめたもようだ。修復額をはじめとした詳細は不明で、月 内にT…続き
神戸港ポートアイランド沖の残存機雷などの処理に伴い、きょう5日、一部海域で航泊や航行禁止措置がとられる。機雷などは神戸空港建設に伴い発見されたもので、処理は5日午前11時ごろの予定…続き
99年度の国土総合開発事業調整費として港湾関係事業に国費ベースで計9件・30億円が配分された。 同調整費は事業相互間の不均衡を調整することや、効率的な事業実施を目的とし配分されるも…続き
大
中