検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,141件(18921~18940件表示)

2023年4月17日

コンテナ長期契約、スペース交渉から運賃交渉へ、船社は物量維持を優先

 コンテナ船社と日系荷主による2023年の長期契約交渉は、昨年のコロナ禍における物流混乱を背景としたスペース確保を最優先とした交渉から、コロナ前のような運賃を争点の中心とした交渉へ続き

2023年4月17日

船舶の水中保守会社SGS、日本でセミナー

 米国マイアミに本社を置くダイバー会社、サブシー・グローバル・ソリューションズ(SGS)が5月16日に日本でセミナーを開催する。参加無料。同社は船舶のアンダーウォーター・メンテナン続き

2023年4月17日

【ログブック】泉澤清次・三菱重工業社長

エネルギー転換などで、総合重工の事業も大きく変わろうとしている。「社内リソースの問題は当然あります。今までと違い、社外とのパートナリングなしでは進められなくなっています」と三菱重工続き

2023年4月17日

《連載》展望 船主ビジネス、国内船主、船舶の代替投資先、需要高まる、航空機やJOLCOなど

 国内船主による船舶代替投資先の需要が高水準で推移している。船価高などを背景に用船条件が厳しく、本業の船舶投資が難航して償却資産不足に直面しているからだ。航空機や船舶のJOLCO(続き

2023年4月17日

JMUと東亜建設ら、港で浮体に風車搭載、SEP船利用、洋上風力建設で低コストの新工法

 ジャパンマリンユナイテッドと日本シップヤード(NSY)、東亜建設工業はこのほど、基地港で洋上風力発電用の浮体式基礎に大型風車を搭載する作業を中型SEP船で行う工法を開発し、SEP続き

2023年4月17日

アンモニア燃料MGCがAiP、商船三井・常石造船・三井E&S造船が共同開発

 商船三井、常石造船、三井E&S造船は14日、共同開発しているアンモニア燃料外航液化ガス輸送船の基本設計承認(AiP)を日本海事協会(NK)とロイド船級協会(LR)から取得したと発続き

2023年4月17日

川崎汽船、人事異動

(4月1日) ▼出向:Ocean Network Express Pte. Ltd.(コンテナ船事業グループ会計業務チーム長)澤井紘平

2023年4月17日

【ログブック】太田千秋・日本郵船執行役員

「われわれの部では金曜日を全員出社日にしていますが、全員が出社していると、例えば何かトラブルが起こった際に、人が集まって話をしたりせわしなく電話をしている様子から、何かが起こってい続き

2023年4月17日

コスコ/CMA-CGM/SIPG、グリーンメタノール供給で提携

 コスコとCMA-CGM、上海国際港務集団(SIPG)はこのほど、船舶へのグリーンメタノール燃料の供給に関する協力覚書を締結した。上海港を含む中国の主要港において、グリーンメタノー続き

2023年4月17日

三菱商事ら7社、波方ターミナルをアンモニア拠点へ、協議会を設置

 三菱商事らは14日、「波方ターミナルを拠点とした燃料アンモニア導入・利活用協議会」を設置すると発表した。三菱商事のほか四国電力、太陽石油、大陽日酸、マツダ、波方ターミナル、三菱商続き

2023年4月17日

自動車船の建造造船所、中国造船所台頭で勢力図一変、受注残8割が中国

 自動車船市場で中国造船所の存在感が高まっている。ベッセルズ・バリューの直近のデータによると、自動車船(6000台積み以上)の発注残は確定分で155隻で、このうち中国造船所が8割以続き

2023年4月17日

ベルシップス、日本製64型バルカー新造買船、今年4隻目の新造船取得

 ノルウェーのバルカー船社ベルシップスは13日、日本造船所で建造する6万4000重量トン型ハンディマックス・バルカー(ウルトラマックス級)1隻の新造買船を決めたと発表した。2025続き

2023年4月17日

商船三井、人事異動

(1月1日) ▼MOL BULK SHIPPING(PHILIPPINES)(MAGSAYSAY MOL MARINE INC.)板野昌也 (4月1日) ▼MOL CHEMI続き

2023年4月17日

【ログブック】階戸雅博・SBIリーシングサービス取締役執行役員副社長

SBIリーシングサービスは自社単独アレンジで初となるLNG船のJOLCO(購入選択権付き日本型オペレーティング・リース)を組成。融資金融機関に三井住友信託銀行とSBI新生銀行を招聘続き

2023年4月17日

錦江航運、船舶知能化プロジェクトで協力、上海船舶研究設計院と

 上海錦江航運(集団)は6日、中国船舶集団(CSSC)傘下の設計会社、上海船舶研究設計院(SDARI)と船舶の知能化プロジェクトについて調印式を開催した。12日発表した。船舶向けイ続き

2023年4月17日

“さんふらわあ むらさき”が就航、LNG燃料フェリー第2船、大阪港に初入港

 フェリーさんふらわあが運航し、LNG燃料フェリー第2船となる“さんふらわあ むらさき”(1万7114総トン)が14日、大阪港に初入港した。大阪港湾局は、これを記念して船内で歓迎セ続き

2023年4月17日

三菱重工マリンマシナリ、過去最大フィンスタビライザ受注、フィン面積15㎡

 三菱重工マリンマシナリはこのほど、同社の最大型式となる、片弦のフィン面積15㎡のMRL-5型の引込式フィンスタビライザ2台を受注した。それぞれ2024年、25年の納入に向けて製造続き

2023年4月17日

サムスン重工、独自チャットボットで業務効率化、船舶設計などに活用

 韓国のサムスン重工業はこのほど、独自の人工知能(AI)チャットボットを開発し、船舶設計などの部門で活用を開始したと発表した。必要な情報・データを社内システムから探し出す作業を効率続き

2023年4月17日

ナビゲーターのJV、5隻目のエチレン船取得

 小型LPG船社のナビゲーター・ホールディングスは13日、グレーター・ベイ・ガスとの合弁会社が5隻目のエチレン船の取得を完了したと発表した。これにより、同合弁会社が取得を計画してい続き

2023年4月17日

茨城県内港、22年コンテナ取扱量、常陸那珂港区は10%増の5万TEU

 茨城県内港(茨城港、鹿島港)における2022年のコンテナ取扱量(速報値)は、合計で前年比3.7%増の5万8526TEUとなった。内訳は茨城港・常陸那珂港区が10.1%増の4万67続き