日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,637件(189101~189120件表示)
1999年12月28日
九州電力が建設を計画している松浦発電所2号機の計画変更が国の電源開発基本計画に組み入れられた。当初、出力70万kwの石炭火力発電所を計画していたが、これを100万kwに拡大した。着…続き
28日締め切りとなる、国際船舶に乗船する外国人船員の職員資格承認試験の受験申請者は50人程度となる見通しだ。 既報(12月6日付)のとおり、運輸省は今月6日、資 格承認に関する初め…続き
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は2月28日から3月10日までの12日間、米国にロジスティクス調査団を派遣する。メンフィス、アトランタ、ニューヨーク、シカゴの情報技術(I…続き
石川島播磨重工は27日、千葉県から千葉港廃油処理場(市原市五井南海岸地先)の施設更新・改良工事を受注したと発表した。完工は来年3月末の予定。 廃油処理場は、船舶から廃油を受け入れ処…続き
COSCOは来年1月から日中コンテナ航路で博多寄港を開始する。1隻を投入し、新たにサービスを開設するもので、第1船は1月10日に博多寄港を果たす。 COSCOの新サービスは、4 2…続き
運輸省はコンピューター2000年問題(Y2K問題)に対応し、12月29日から1月3日まで「運輸省2000年問題対策実施本部」を設置する。年替わり時に、二階俊博運輸大臣が省内で、中馬…続き
日通総合研究所が荷主企業にアンケート調査した荷動き観測によると、2000年度の出荷量について「増加」と見る割合は20〜21%で99年度下期(実績見込み)とほぼ同じ割合だが、「減少」…続き
海上保安庁は22日、今年度予算で獲得した大型巡視艇1隻の代替建造入札を行い、石原造船所が落札した。 大型巡視艇は消防機能強化タイプ。大きさは110総㌧、LBD=35.0×6.3×3…続き
中国が日本に要望している特別円借款の中に、大型フェリーの建造が含まれていることが明らかになった。海南島のプロジェクトで、関係者によると、船型は重量㌧で7,000㌧。中 国での建造も…続き
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は来年1〜3月にかけ、毎月1回のペースで「国際物流フォーラム99」を開催する。小林孝雄・貿易物流研究所所長をコーディネーターにマレーシア、…続き
海上災害防止センターは27日、ホームページを開設した。センターの概要のほか、防災部、機材部、防災訓練所、調査研究室の業務内容の紹介、組織・沿革など紹介している。アドレスは「 htt…続き
国際自動車コンプレックス研究会(神野信郎会長)は1月21日、ホテル日航豊橋で「国際自動車港湾シンポジウム2000in豊橋/国際産業交流と地域国際化」を開催する。シンポジウムは無料、…続き
カルマー・インダストリーズ(Kalmar Industries)は、ステナ・ラインとの間でフォークリフト・ト ラックやリーチスタッカーなど全部で33台の港湾荷役車両および関連機器の…続き
神戸海運監理部は24日、99年の10大ニュースを発表した。1.船員死亡災害ゼロ運動やGMDSS集中キャンペーンを展開するなど事故災害防止安全対策の推進2.港湾運送事業など各事業法の…続き
米国の鉄道持ち株会社CSXコーポレーションの第4・四半期の1株当たり利益は18〜24㌦となる見通しだ。CSXの第4・四半期および通期業績は来年1月27日に正式発表される。ジョン・ス…続き
98年の神戸港のバナナ輸入は数量、価額とも全国1位だった。神戸税関によると、数量は前年比3.5%増の18.9万㌧、価額は同23.4%増の131億円。99年1月〜10月も数量(17.…続き
チャイナ エクスプレス ラインは99年の重大ニュースを発表した。▼“燕京”就航1,000航海達成▼輸出貨物CY/CFSカットオフ1日繰り下げ▼神戸港到着時刻、約 1時間前倒し▼新経…続き
日産船舶は来年1月5日から当分の間、西日本で行っている外貿コンテナの内航フィーダーサービスの投入船を3隻から2隻に減船する。貨物の減少に伴う一時的対応で、「減船は今年度末までをめど…続き
英国の物流専門誌「コンテナリゼーション・インターナショナル」誌は、スイス船社MSC(Mediterranean Shipping Co. S.A.、ジャンルイジ・アポンテ会長)を9…続き
韓国の大宇重工は、ギリシャ船主向けにVLCC1隻を受注、このほど契約を終了した。大宇は契約相手をアエオロス・マネジメントとして公表しているが、実質船主はエンビリコス(Embiric…続き
大
中