検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(189021~189040件表示)

1999年5月7日

新潟鐵工所、役員異動

(6月29日) ▼専務取締役経営統括本部長 奥村知也(常務取締役経営統括本部長) ▼専務取締役 柳田恒雄(顧問) ▼取締役 大塚一夫(理事・エンジニアリング事業部技術本部長)続き

1999年5月7日

日本郵船、人事異動

(5月1日) ▼出向・NYK-PIL SHIP MANAGEMENT,INC. 神野龍太郎(海上<機関長>) ▼海上<機関長> 井中 裕(出向・NYK-PIL SHIP MAN続き

1999年5月7日

商船三井、人事異動

(5月1日) ▼特命休職−出向・欧州同盟自動車事務局 高田敏行(人事部付、特命休職−出向・日本工機) ▼特命休職−出向・MITSUI O.S続き

1999年5月7日

三井造船、人事異動

(5月1日) ▼船舶・艦艇事業本部由良修繕部長 川島徹男(船舶・艦艇事業本部由良工場長) ▼鉄構建設事業本部建設工事部長 安藤 護(鉄構建設事業本部大阪鉄構部長兼大阪鉄構部品質続き

1999年5月6日

日本郵船、組織変更

(5月1日)▼業務合理化のため、九州支店(門司)を廃止し、九州支店を博多に統合する。なお、門司は九州支店門司事務所とする。

1999年5月6日

4,800台積みPCC1隻を売船/現代商船、2007年まで裸用船

マーケットレポートによると、現代商船は4,800台積みの自動車専用船(PCC)“CYPRESS TRAIL”(現代重工で88年竣工)を売船、チャーターバックしたもよう。売船価格は1続き

1999年5月6日

CMA、今月末から太平洋サービス開始/NCJ船隊に5隻追加、振り子型に改編

フランス船社、CMAは、5月末から太平洋航路に進出する。昨年12月に新設した日本・中国/地中海サービス(North-China-Japan-Korea/Mediterranean=続き

1999年5月6日

新株主ハムワージが解散決定/ナカシマクヴァナ、清算移行

ハッチカバー、RORO装置メーカーのナカシマクヴァナは、4月末で業務を終了し、精算することになった。同社の親会社の一つスウェーデンのクヴァナ・シップス・イクイップメント(KSE)が続き

1999年5月6日

今後も日本の港運規制撤廃作業を監視/USTR、外国貿易障壁報告書

米国通商代表部(USTR)はこのほど、「1999年外国貿易障壁報告書」をまとめ発表した。この中で、日本の港湾運送事業について「需給調整要件や作業の割り振りを支えるような規制を撤廃す続き

1999年5月6日

川汽、99年3月期配当は3円

川崎汽船は4月30日、99年3月期の配当予想を従来の3〜4円(6〜8%)から3円に修正した。修正の理由について同社は「コンテナ船事業部門の運賃修復が期待されるものの、一方で、日本・続き

1999年5月6日

金沢港、動物検疫港に指定

金沢港は4月30日付で農林水産省から動物検疫港の指定を受けた。北陸3県の港湾では初めて。同港では「食肉や肥料など輸入が見込まれている。直接輸入が可能になり、港の利用拡大にもつながる続き

1999年5月6日

サウジ、5月積みLPG価格値上げ

サウジアラビアのサウジアラムコは4月28日、5月積みのLPG価格をプロパン、ブタンともにトン当たり133㌦にすると発表した。4月積みと比較してプロパンは3㌦、ブタンは5㌦の値上げ。

1999年5月6日

ヤマタネ、当期損失84億円

ヤマタネの98年度決算は、売上高が638億6,000万円で前期比10.3%増、営業利益が16億7,600万円で19.0%減、経常利益が13億2,000万円で31.9%減、当期段階で続き

1999年5月6日

37型パーセルタンカーの船価引き下げ/ストルト、仏ACHで建造中の第2船

ストルト・ニールセンは、フランスの造船所、Ateliers et Chantiers du Havre(ACH)で建造中の3万7,000重量㌧型パーセルタンカー1隻の値下げ交渉を行続き

1999年5月6日

米中部から世界主要都市向け週2便に/DCL、LCL/FCLサービス強化

米国のダイレクト・コンテナー・ライン(DCL本社=カリフォルニア州カーソン)は、デトロイト、クリーブランド、シカゴ発のLCL/FCLサービスを強化する。欧州地区ならびにアジア・大 続き

1999年5月6日

違法スト中止、操業再開/大宇重工、政府が厳格対処

韓国の大宇重工の労働組合は4月29日までにストライキを中止し、通常操業に戻った。韓国政府が違法ストライキに対して厳しい態度で臨む姿勢を見せ、ソウルの地下鉄ストをはじめとする違法スト続き

1999年5月6日

摩耶、新港東、兵庫ふ頭の上屋3棟完成/神戸港、澁澤・日本紙・松菱・神港が利用

神戸市港湾整備局が神戸港の摩耶、新港東、兵庫の再開発3地区のふ頭に各1棟建設していた公共上屋が完成した。同港の公共上屋は計79棟となった。  新設の3棟はいずれも各バースに沿って整続き

1999年5月6日

運輸省、97年度貨物流動調査結果

運輸省は4月28日、97年度の貨物流動調査結果をまとめた。都道府県別貨物輸送量では北海道、東京、愛知、神奈川、大阪、兵庫などが上位を占めた。他都道府県との発着量でみると発送貨物では続き

1999年5月6日

東京船舶、3月期業績予想を上方修正

東京船舶は4月28日、99年3月期業績予想を売上高350億円、経常損失8億3,000万円、当期損失8億8,000万円に修正した。3月11日の各種合理化策を発表した際の業績予想は売上続き

1999年5月6日

5月内に一挙3ループ誕生/アジア/バンクーバー直航配船

COSCO、ジム、ノーラシアの3社はそれぞれ5月内にアジア/バンクーバー直航サービスを開始、既存サービスにはないバンクーバー直航配船が一挙に3ループ出現することになる。 COSCO続き