検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,666件(189001~189020件表示)

2000年1月18日

自助努力で経営革新を遂行/石川有一・太平洋海運社長

▼昨年、それぞれの持ち場で創造的破壊の精神を持って徹底的に現在の業務内容を再点検し、各職場で討議を深め、その成果を持ち寄り、全社的な革新案を構築することを提唱しました。幸 い大株主続き

2000年1月18日

3月末でオペレーター業から撤退/オリックス・マリタイム、バルカーを返船

オリックス・マリタイムは3月末でオペレーター業務から撤退する。同社は現在、20〜30隻のハンディ型バルカーを運航、年間約150万㌧のグレーンを輸送するオペレーター業を展開しているが続き

2000年1月18日

海賊対策は関係国の連携が抑止力に/二階運輸相、中国首脳陣と会談

二階俊博運輸相は17日、専門新聞記者会と会見し、今月上旬に訪問した中国での運輸関係首脳との会談内容について語った。この中で、中国が参加意思を表明した海賊問題の国際会議について「 こ続き

2000年1月18日

VLCC2隻で売船・貸船商談/郵船、フリー運航船は5隻体制に

日本郵船は、フリー運航していたVLCC2隻の売船および定期貸船の商談を進めている。“TOBA”(25万9,992重量㌧、石川島播磨重工で93年竣工)を対象に売船マーケットで引き合っ続き

2000年1月18日

EU運輸競争政策セミナー

運輸政策研究機構国際問題研究所(向山秀昭所長)は、26日午後3時から都市センターホテル・コスモスホール3階(東京千代田区平河町2-4-1)で、欧州連合(EU)の運輸競争政策に関する続き

2000年1月18日

中国・西安の合弁会社、営業開始/佐川急便、トラック保税輸送

佐川急便が中国・西安に設立した合弁会社、陜西佐川急便天誠国際貨運(物流)有限公司が営業を開始した。佐川急便の中国現地法人は上海や香港に次いで3番目。  陜西佐川急便天誠国際貨運(物続き

2000年1月18日

合併でペイサー・グループ傘下に/米国のConex Gloval Logistics

米国の総合物流業者、ペイサー・インターナショナルは14日、コネックス・グローバル・ロジスティックス(Conex Gloval Logistics Services,Inc.)との合続き

2000年1月18日

海外工場の飼料用アミノ酸増産へ/味の素、海上コンテナなどで輸出

味の素(本社=東京)は海外工場の飼料用アミノ酸の生産能力を増強する。需要拡大に対応するもので、世界6工場(フランス、イタリア、米国、ブラジル、タイ、中国)で生産中のリジンについては続き

2000年1月18日

160型タンカー2隻+2隻を受注/三星重工、Eオセアニカ向け成約

韓国の三星重工は、イタリア系スイス船主のユーロ・オセアニカ(Euro Oceanica)向け16万重量㌧型タンカー2隻プラス・オプション2隻の受注を決め、このほど建造契約に調印した続き

2000年1月18日

神戸港に震災復興記念公園

神戸港港湾審議会は19日に第8回計画部会を開き、港湾計画の軽易変更について審議する。新港第4突堤のJR跡地に、震災復興記念公園を設置するための土地利用の変更を行うもの。整備時期は未続き

2000年1月18日

KWE/タイ、ISO9002認証取得

近鉄エクスプレスのタイ法人、Kintetsu World Express (Thailand) Co., LTD.(山下純夫社長、資本金1,100万バーツ、略称KWE/タイ)は、タ続き

2000年1月18日

西ア/アジアのVLCC成約が急増/99年は161隻、価格競争力が回復

西アフリカ産原油のアジア向け輸出増に伴い、同航路のVLCCを対象としたスポット用船成約数が急増している。99年の西ア/アジアのスポット成約数は161隻となり、98年の99隻から大幅続き

2000年1月18日

年末以降、荷動き増・需給タイトに/日本/アジア向け南航で運賃修復機運

日本/アジアコンテナ航路船社の間で、日本出し南航の運賃修復機運が高まってきた。4月実施をめどに、いくつかのトレードで実現を目指すことになりそうだ。  既報(12月8日付)のとおり、続き

2000年1月18日

NY/NJ港、JFK貨物ターミナル倍増へ

ニューヨーク・ニュージャージー港湾局は、今後の貨物需要予測の伸びに対応し、ニューヨークのジョン・F・ケネディ空港の貨物取扱施設を現行の2倍にする方向で、エアカーゴ関係者と協議してい続き

2000年1月18日

チャンドリス向け75型BC2隻契約/大宇重工、オプション行使受ける

韓国の大宇重工は、ギリシャ船主チャンドリス向け7万5,000重量㌧型パナマックス・バルカー2隻の追加受注を決め、12日に契約調印した。昨 年8月に同型船2隻の建造で契約した際のオプ続き

2000年1月18日

ポーランド・グダニスク港に定期寄港/OOCL、北欧州域内サービスで

OOCLは2月から、欧州諸港とロシアなどを結ぶ欧州域内のコンテナ・フィーダー・サービスで、ポーランドのグダニスク港に直接寄港を開始する。 OOCLは1998年4月から“SBX(Sc続き

2000年1月18日

韓国、1㌦=1,120ウォン超す

韓国通貨ウォンは17日、ソウル市場で1㌦=1,120ウォンを超し、同国からの情報によると、韓国中央銀行が1,117ウォンでウォン売りを行ったもよう。ウォンが高くなると、輸出に影響す続き

2000年1月18日

99年度上期修繕船、670億円・17%減/年間1,200億円に届かず、過去最低に

日本造船工業会が17日発表した「船舶修繕・改造工事完成高/修繕ドック稼働状況」(修繕船事情)によると、99年度上期は1,100隻・1,264万総㌧・669億円となった。主 力の入渠続き

2000年1月18日

B&Wホルビー、陸発向け16台受注

MAN B&Wディーゼルはこのほど、中速4サイクルディーゼル機関ホルビーL23/30H型発電用ディーゼル機関16台をインドから受注したと発表した。  インドのRAMCOグループ所有続き

2000年1月18日

タンカー“ERIKA”の事故原因究明に全力/イタリアのRINA、船級検査見直しも

イタリアの船級協会RINAは、フランス沖で折損・漏油事故を起こしたタンカー“ERIKA”(3万7,282重量㌧、1975年建造、マルタ籍船)に関して見解(初期段階)を発表した。RI続き