日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,666件(188901~188920件表示)
2000年1月25日
ノルウェーのシップブローカー・プラトーによると、99年にスクラップ売船されたタンカーは106隻・1,639万重量㌧となり、前年の47隻・695万重量㌧から大幅に増加した。9 9年は…続き
日立造船は24日、ノルウェー船主ベルゲッセン(Bergesen D.Y.)向けにVLCC4隻プラス・オプション2隻、UAE船主エミレーツ・トレーディング・エージェンシー(Emira…続き
日本舟艇工業会は20日、「舟艇工業の現況」をまとめた。それによると、プレジャーボートの99年国内出荷実績(速報値)は、モーターボートが5,106隻で前年比12%減、金額は108億円…続き
2000年度以降積みを対象とした電力会社による一般炭COA(数量輸送契約)商談は、いち早く北陸電力が船社に条件提示を求めているが、他 電力会社はパナマックスを中心にマーケットが急騰…続き
港湾物流情報システム協会(高瀬秀太郎会長)は2月17日、都内で「国際港湾物流EDI実務者フォーラム」を開催する。 ▼日時・場所=2月17日午後1時30分〜5時、笹川記念会館第一・第…続き
山形県、“プロスパーポートさかた”ポートセールス協議会などは2月1日、都内のホテルで酒田港セミナーを開催する。現行のサービス体制をはじめ、同 港外港地区に今春完成するコンテナターミ…続き
三菱重工神戸造船所は昨報のとおり、海洋科学技術センター向けに開発した自律型無人潜水機の試験機(AUV-EX1、海中ロボット)を報道関係者に公開したが、国 内で開発中の同潜水機として…続き
国際自動車コンプレックス研究会(神野伸郎会長)は21日、愛知県豊橋市で「国際自動車港湾シンポジウム2000in豊橋」を開催した。同シンポジウムでは来賓あいさつのあと黒野匡彦運輸省顧…続き
四日市港が99年1〜10月に取り扱った総貨物量は5,096万㌧(速報値)で前年同期比4.9%増となった。また、99年1〜11月の外貿コンテナ取扱量は138万5,000㌧(速報値)で…続き
米国の大手通信機器メーカーのタイコ・インターナショナルは17日、世界の主要都市を結ぶ大型海底ケーブル建設計画を発表した。子会社で海底ケーブル建設事業大手のタイコ・サブマリン・システ…続き
医療関連物流事業を強化中の鴻池運輸(本社=大阪市、辻卓史社長)は今月末、宇部興産の滅菌子会社2社を買収する。土地などを除く株式取得額は2.6億円。 鴻池では現子会社の「メディカル…続き
中国の国営造船グループ、中国船舶工業集団公司(China State Shipbuilding Corporation:CSSC/中船集団)と中国船舶重工業集団公司(China S…続き
四日市港は20日、都内のホテルで四日市港セミナーを開催した。セミナーの冒頭、主催者を代表して四日市港管理組合管理者の井上哲夫・四日市市長があいさつ、同港の伸びゆく港勢を中心に現状を…続き
20日夕、千葉県野島埼沖で火災事故に遭ったマースク-シーランドの6,600TEU型コンテナ船、“Sovereign Maersk”は24日午後現在、タグボードにより神戸港に向けて曳…続き
神戸港移民船乗船記念碑建立実行委員会の設立総会がきょう25日、神戸市で開かれる。委員会は神戸から世界へ雄飛した日系移民の功績を顕彰する記念碑を神戸港メリケンパーク(神戸市が用地提供…続き
日中コンテナ航路でサービスを実施してきた中亜航運(Sino-Asia Lines.)は昨年末、オーナー会社である福建省輪船総公司に営業権を譲渡、同時にコンテナサービスから撤退した。…続き
OOCLとワンハイラインズは4月から、韓国・台湾・香港・シンガポール・マレーシア/中東コンテナ航路で定曜日ウイークリー配船を開始する。新配船KMS(Korea/Middle Eas…続き
韓国の大宇グループの海外債務問題が決着し、海外からの株式投資が大幅に増加している。また、大宇重工は今後3分割され、造船部門は海外売却(外資参加)を前提として独立していくことになる。…続き
志布志港ポートセールス推進協議会は27日、鹿児島市内のホテルで「志布志ポートセミナー2000」を開催する。会場では船社・代理店ごとに設置したブースで担当者が個別に相談に応じるほか、…続き
坂本三郎氏(さかもと・さぶろう=元三井造船専務取締役) 21日肺炎のため死去。91歳。葬儀・告別式は24日執り行われた。喪主は妻・津子(しんこ)さん。
大
中