検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(188681~188700件表示)

1999年5月27日

COSCOの“TAKEKO”、横浜初寄港

中国船社COSCOは25日、564TEU積みコンテナ船“TAKEKO”の横浜初寄港を記念し、同船上で記念式典を開催した。 “KAKEKO”は、COSCOの日本法人であるコスコ・ジ 続き

1999年5月27日

住友倉庫、役員異動

(6月29日) ▼監査役<非常勤> 鏡原二郎(大阪埠頭倉庫常務取締役) ▼退任 監査役<非常勤>・三宅順之

1999年5月27日

阪神内燃機、役員異動

(6月29日) ▼取締役企画部長 玉田正幸(企画部長) ▼退任 代表取締役専務・玉井 昌 ▼退任 常務取締役・中村雄一 ▼同 常務取締役・大田俊一=常勤監査役に就任予定 続き

1999年5月27日

日本ピストンリング、役員異動

(6月29日) ▼常務取締役 野田宣暉(取締役) ▼同 鴨原長四郎(取締役) ▼取締役 武藤勝彦(日ピス岩手社長) ▼同 吉永 汎(生産技術第二部長) ▼退任 常務取締役続き

1999年5月27日

大同メタル工業、役員異動

(6月29日) ▼専務取締役 鶴田 孝(取締役、エヌデーシー社長) ▼常務取締役 坂本雅昭(取締役) ▼取締役 田中 正(常務取締役)=エヌデーシー社長に就任予定 ▼退任 続き

1999年5月27日

旭タンカー、役員異動

(6月28日) ▼ 代表取締役社長 立石信義 ▼代表取締役専務取締役 安田達夫 ▼常務取締役<船舶営業本部長> 生駒康介 ▼取締役<管理本部長> 本多久雄 ▼同<内航本部続き

1999年5月27日

内海造船、役員異動

(6月29日) ▼取締役 三木康造(総務部長) ▼同 巻幡 強(設計部長) ▼同 鵜沢尚武(船舶営業本部新造船営業部長) ▼退任 常務取締役・吉田 清=顧問に就任予定、テス続き

1999年5月27日

ササクラ、役員異動

(6月29日) ▼常勤監査役 小林功太郎(社長室長) ▼退任 監査役・大橋一皖

1999年5月27日

日本通運、役員異動

(6月29日) ▼代表取締役会長 濱中昭一郎(代表取締役社長) ▼代表取締役社長 岡部正彦(常務取締役) ▼代表取締役副社長<海外/航空/旅行/海運/美術品事業部門総括> 塚続き

1999年5月27日

大日本塗料、役員異動

(6月29日) ▼常務取締役経営企画室・財務担当 太田吉信(取締役経営企画室長) ▼常務取締役一般塗料担当・営業統括 宮崎要一(取締役工業塗料本部長) ▼取締役 西川 健(常続き

1999年5月27日

西芝電機、役員異動

(6月29日) ▼退任 取締役・松尾伸郊=常勤監査役に就任予定 ▼同 取締役・鬼頭 務(西芝エンジニアリング取締役) ▼同 常勤監査役・土志田利雄 ▼同 非常勤監査役・杉 続き

1999年5月26日

ヤマハ、売上高5,833億円・6%増

ヤマハ発動機の99年3月期決算は、売上高が5,833億円(前期比5.8%増)、営業利益230億円(31.4%増)と伸長した。円安の影響、欧米向け二輪車と船外機、北米向けバギー車の売続き

1999年5月26日

第一中央汽船、連結予想を修正

第一中央汽船は25日、99年3月期連結業績予想を修正した。昨年6月時点と比べて売上高は730億円から750億円に上積みされたが、経常利益はゼロ予想から31億円の損失、当 期純利益は続き

1999年5月26日

阪神内燃機、売上高16%減少

阪神内燃機の99年3月期決算は、主力の内航船の需要が回復しないため、主機関の販売が大きく減少した。受注高は102億円と前期比33.4%減、売上高も117億円(16.0%減)と減少し続き

1999年5月26日

ケープラインが日韓/豪州航路から撤退/サービス開始から2カ月、突然の中止

今年3月から日本、韓国/豪州、パプアニューギニア航路で新規参入したケープライン(Cape Line Ltd.、日本総代理店=タイヨーコーポレーション)が航路撤退を決めた。韓国、日本続き

1999年5月26日

日本トランスシティ、社長に鍋田専務

日本トランスシティは鍋田雅久専務取締役の社長昇格を内定した。6月29日付で就任する。小菅弘正社長は会長に就任する予定。 鍋田氏は、1956年に一橋大学を卒業後、三菱銀行(現東京三菱続き

1999年5月26日

最終損益11年間で最悪、陸上赤字響く/石播、船舶部門は黒字を継続

石川島播磨重工の99年3月期決算は、市場価格の悪化、海外向け陸上案件の損失により、最終損益が過去11年間で最悪の71億円となった。同社の説明によると、船舶・海洋部門については受注高続き

1999年5月26日

連結売上高1兆6,430億円・7.8%減/日通、単独も減収減益

日本通運の99年3月期連結決算は売上高が1兆6,430億2,200万円で前期比7.8%減、営業利益が448億2,000万円で同7.1%減、経常利益が486万5,300万円で同8.2続き

1999年5月26日

タンク部門で日本総代理店指名/トランスアメリカ、国内市場を開拓へ

コンテナリースの大手、トランスアメリカ・リーシング(本社=ニューヨーク)はセーフトランス(本社=東京、手嶋豊彦社長)と専属代理店契約を締結し、今月から日本におけるタンクコンテナのリ続き

1999年5月26日

減収減益も経常利益34億円/佐世保、次期は赤字覚悟

佐世保重工の99年3月期決算は売上高が509億7,900万円(前期比17.4%減)、営業利益34億4,200万円(11.7%減)、経常利益34億4,100万円(27.8%減)、当期続き