検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,714件(188621~188640件表示)

2000年2月15日

スタークルーズ、NCLの株69%取得/アラサス社、米国公開株の73%も購入

スタークルーズ社は12日、懸案となっていたNCLホールディングの米国公開株式(ADSs)の73%を取得することに成功したと発表した。スタークルーズ社の関連子会社アラサス社が、株 式続き

2000年2月15日

国有企業民営化や鉄道事業の自由化など/ABS、墺新政権の経済政策を発表

今月4日に発足したオーストリア新政権(保守党の国民党と極右の自由党との連立政権)に対する国際的な反発が高まる中で、同国政府の外国投資促進機関として活動するオーストリア経済振興会社(続き

2000年2月15日

JT、中国でたばこ事業を本格化/現地企業に製造委託、原料供給元は未定

JT(日本たばこ産業)は中国でたばこ事業を本格化させる。このほど、上海高揚国際煙草有限公司(SHANGHAI GAOYANG INTERNATIONAL TOBACOO CO.,L続き

2000年2月15日

古野電気、GPSプロッタを開発

古野電気はレーダーを重畳表示できる「カラーGPSプロッタ」を開発した。12型、15型、21型の3機をそろえている。  同装置を活用することで、自船位置を高精度に測定でき、海岸線画面続き

2000年2月15日

40フィート型コンテナの取り扱い開始/神奈川臨海鉄道、よこはまシャトル便

神奈川臨海鉄道(JR貨物、神奈川県、横浜市が主要株主)は、横浜本牧駅と東京貨物ターミナル間で運行している海上コンテナ専用列車(通称:よこはまシャトル便)で40フィート型コンテナの取続き

2000年2月15日

前12月期も黒字継続、3期連続/郵船クルーズ、売上高70億円

郵船クルーズの前12月期は、売上高70億円強、経常利益約2,700万円とほぼ98年12月期と同様の業績を上げ、3期連続の黒字を確保したもよう。  99年12月期は、当初“飛鳥”の定続き

2000年2月15日

内容に進展なし、日本は不満表明/米国と規制緩和問題で協議

日本と米国はこのほど、米国ワシントンで規制撤廃、競争政策などをテーマに協議した。海運分野で日本はこれまでの主張どおり、米国の保護主義的な政策を改めるよう訴えたが、「まったく進展がな続き

2000年2月15日

情報機器事業を子会社に譲渡/古野電気、IT関連分野を統合

古野電気は10日、情報機器事業を100%子会社のフルノシステムズに3月1日付で譲渡すると発表した。IT(情報技術)関連分野を統合し、専門的に事業展開する。  古野は現在、情報機器事続き

2000年2月15日

高付加価値船シェア、40%以上に/三星重工・李社長、2000年の目標

三星重工の李海揆代表理事社長は、2000年の造船部門方針として「高付加価値船のシェアを40%以上に上げる」ことを目標に掲げている。同社の広報誌で明らかにしたもので、同誌によると99続き

2000年2月15日

兵庫運河の開削百周年記念植樹

神戸市港湾整備局は16日、兵庫区新川運河キャナルプロムナードで、兵庫運河の開削百周年を記念し神戸(ホスト)ライオンズクラブ(新田隆義会長)から寄贈された桜の植樹式典を行う。

2000年2月15日

北米、アジア航路誘致で詰めの交渉/常陸那珂港、4月に外貿CTオープン

常陸那珂港北ふ頭に今年4月、外貿コンテナターミナル(CT)が供用開始するが、同港では北米、東南アジア、中国などの外航コンテナ航路の誘致に向け具体的な条件交渉に入ったことを明らかにし続き

2000年2月15日

港湾労働法改正で答申まとまる/職安審、今月中にも国会提出へ

中央職業安定審議会(職安審、労働相の諮問機関)が10日開催され、港湾労働法の改正について答申が出された。最後まで論点となっていた港湾労働者雇用安定センターの労働者派遣制度の廃止につ続き

2000年2月15日

1回1,500〜2,900台落札、うち輸出数%/\神戸港の中古車競売施設、貨物増に期待

神戸港・新港東ふ頭に昨年11月オープンした兵庫オートオークション(本社=神戸市)での落札車における輸出車は、当初予想より多く、コンテナ貨物を含めた港勢拡大が期待されている。現在のと続き

2000年2月15日

1回1,500〜2,900台落札、うち輸出数%/\神戸港の中古車競売施設、貨物増に期待

神戸港・新港東ふ頭に昨年11月オープンした兵庫オートオークション(本社=神戸市)での落札車における輸出車は、当初予想より多く、コンテナ貨物を含めた港勢拡大が期待されている。現在のと続き

2000年2月15日

石狩湾新港、都内でセミナー

石狩湾新港管理組合と石狩湾新港ポートセールス会は24日、都内のホテルで「石狩湾新港説明会」を開催する。 ▼日時=2月24日(木)午後6時〜 ▼場所=東京全日空ホテル・鳳の間(東京都続き

2000年2月15日

1回1,500〜2,900台落札、うち輸出数%/\神戸港の中古車競売施設、貨物増に期待

神戸港・新港東ふ頭に昨年11月オープンした兵庫オートオークション(本社=神戸市)での落札車における輸出車は、当初予想より多く、コンテナ貨物を含めた港勢拡大が期待されている。現在のと続き

2000年2月14日

三星重工、特別損失11.7億ウォン

韓国の三星重工は先週、発電設備事業を韓国重工業へ譲渡する過程で資産処分損失などで11億7,900万ウォンの特別損失が発生したとソウル証券取引所に公示した。

2000年2月14日

横浜でPマックス型コンテナ船まで建造/石播、東1の移転作業は今年後半開始

石川島播磨重工は、東京第1工場の造船部門を移転する横浜工場の建造ドックに関し、最大でパナマックス型コンテナ船が建造できる呼称能力に設定する方針だ。10日に行われた同社首脳会見で、横続き

2000年2月14日

ハンディマックス2隻をフリー運航/玉井商船、船隊を2隻から3隻に増強

玉井商船はハンディ・マックス型バルカーを2隻から3隻体制に増強、うち2隻をマーケットで、フリー運航する方針。  同社は現在、“NIKKEI EAGLE”(4万5,347重量㌧、95続き

2000年2月14日

外貿コンテナの海上輸送推進策を検討/四国/阪神間、航路誘致など提言へ

四国地区でも官民合同により、四国/阪神港間での外貿コンテナの海上輸送への推進策が検討されている。(財)琴平海洋会館内に「四国地方の外貿コンテナ貨物の海上輸送状況に関する調査研究委員続き