日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(188561~188580件表示)
1999年6月2日
(6月29日) ▼取締役<経営企画室長兼経理部長> 千々岩清彦(理事・経営企画室長兼経理部長) ▼同<工業用塗料事業本部副事業本部長> 岩戸 進(理事・工業用塗料事業本部副事業…続き
(6月29日) ▼常務取締役営業本部長 糸井重成(取締役営業本部長) ▼取締役情報システム部長 真鍋賢司(情報システム部長) ▼退任 監査役<常勤>・林 正康
(6月29日) ▼常務取締役業務本部長 松本道明(取締役業務本部長) ▼退任 取締役相談役・木下正利=相談役に就任予定 ▼同 取締役プラント事業本部付・西村亮平=顧問に就任予…続き
(6月1日) ▼物流事業本部国内物流事業部北関東支店長 高橋寛治(物流事業本部国内物流事業部東北支店長) ▼建設事業本部関西支店長 奥 久男(建設事業本部九州支店関西グループマ…続き
(6月1日) ▼第五港湾建設局次長 村田 進(港 建設課国際業務室長) ▼港湾局建設課国際業務室長 溝内俊一(四港 関門航路工事事務所長)
(6月29日) ▼退任 取締役・三浦邦弘=顧問に就任予定
(5月27日) ▼取締役名誉会長 古野清孝 ▼代表取締役会長 国友 茂(代表取締役社長) ▼代表取締役社長 古野清之(代表取締役副社長) ▼専務取締役<管理担当・SI事業部…続き
(6月29日) ▼代表取締役専務取締役 村田芳夫(常務取締役管理部門総括) ▼代表取締役常務取締役 小宅 仁(常務取締役事業企画部門副総括・技術担当) ▼常務取締役 藤田新太…続き
(6月29日) ▼総合営業第二部長 板東 闌(大阪国際営業部長) ▼人事部長 宮崎誠一(企画部次長) (6月3日) ▼経理部長 長谷和夫(関西管理室長) ▼関西管理室…続き
(6月29日) ▼専務取締役 氏田智之(常務取締役) ▼同 鈴木義一(常務取締役) ▼常務取締役 有木 豊(取締役) ▼同 野依辰彦(取締役) ▼同 生田満穂(取締役) …続き
1999年6月1日
志布志港ポートセールス推進協議会(会長=須賀龍郎・鹿児島県知事)は8月下旬、中国の上海、大連にポートセールス・ミッションを派遣する。 同協議会は昨年1月、コンテナ航路の維持、拡充を…続き
ササクラの99年3月期決算は、海水淡水化プラントの大型案件商談が延期された影響が大きく、受注高112億円(前期比35.2%減)と落ち込んだ。前期からの堅調な手持ち工事量があり売上高…続き
佐世保重工は5月28日、同和ライン向け貨物船“BALSA 72”(4,362総㌧)を完工、引き渡した。主要目は次のとおり。▼LBD=99.0×16.8×8.8m、6,687重量㌧、…続き
北九州市の物流拠点都市構想を検討していた産官学の基本調査委員会(委員長=田村正紀神戸大教授)は、北九州港や新北九州空港を核とした複合型物流拠点都市づくりを提言した報告書をまとめた。…続き
内外トランスライン(NTL)は、阪神港発アジア・豪州向け直行混載便サービスを一挙に強化した。①神戸・大阪発/上海向け②神戸発/ジャカルタ向け③神戸発/ホーチミン向け④大阪発/シ ド…続き
石狩ポートラジオ(港務通信用海岸局)がきょう1日開局する。石狩湾新港管理組合が港湾サービスの向上、船舶の安全航行を目的として開局するもので、船舶側と港湾管理者、船 舶代理店側との間…続き
モービル石油は5月28日、東京のホテルパシフィック東京で、海運・造船関係者を招き「モービル・マリン・テクニカル・フォーラム1999」を開催した。 今回のフォーラムは、低 速ディーゼ…続き
鈴与(本社=清水市、鈴木通弘社長)は6月1日付で本部制およびグループ室を廃止し、新たに担当役員制を導入する。経営環境が厳しい中で間接部門のスリム化を推進、コスト削減を図るとともに、…続き
ペイサー・インターナショナル・インクは5月28日(米現地時間)、NOL(ネプチューン・オリエント・ラインズ)のスタックトレイン部門買収手続きを完了した、と発表した。 同部門は、NO…続き
中国船舶報によると、川崎重工と中国船社COSCOの合弁会社、南通中運川崎船舶工程有限公司(Nantong COSCO KHI Ship Engineering、南通造船)は5月8日…続き
大
中