検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,571件(188361~188380件表示)

1999年12月6日

運輸省、年末年始に輸送安全総点検

運輸省は輸送の繁忙期に当たる年末年始に陸海空の交通機関、ターミナル、ホテル・旅館で交通法規やマナーの遵守・励行状況をはじめ、施設の点検整備状況、運行管理の実施状況を点検する。期 間続き

1999年12月6日

1月から新規コンテナ航路船優遇策拡充/名古屋港、港づくり協議会が中間報告

名古屋港は来年1月1日から、新規コンテナ航路開設の全初入港船に対して入港料や公共岸壁使用料の減免措置を実施する。さらに、①日曜荷役の外航コンテナ船に対し、入 港料の全額免除と公共岸続き

1999年12月6日

シンガポールでPC樹脂を増産/帝人、世界各地にコンテナで出荷

帝人(本社=大阪市)は、約100億円を投じてシンガポール工場のPC(ポリカーボネート)樹脂の生産能力を増強する。現在の年産6万㌧から2001年には同13万㌧に引き上げる。「CD(コ続き

1999年12月6日

大阪・茨木市にショッピングセンター/三菱倉庫、日本トイザらスなどに賃貸

三菱倉庫(鈴木恭明社長)は今月、大阪府茨木市に郊外型の商業施設の建設に着手する。鉄骨造り地上3階建て(店舗は1、2階)、延べ床面積約1万5,100万㎡、駐車場(収容能力約340台)続き

1999年12月6日

リスク管理情報プロバイダー買収/ABS、情報サービス部門強化

ABSグループ・カンパニー(ABS Group of Companies, Inc.)はこのほど、リスク管理情報、ソフトウェア、コンサルティング、エンジニアリング・サ ービスのEQ続き

1999年12月6日

韓国企業、東京で投資環境説明会/オリエンタルなど舶用メーカーが参加

韓国産業資源部は15日、ホテルニューオータニで「韓国投資環境説明会・商談会」を開催する。韓国企業約70社で構成する投資誘致使節団(団長=鄭徳亀・産業資源部長官)が来日し、資 本誘致続き

1999年12月6日

賃料など優遇策PR、数社が進出検討/神戸市、港湾用地への誘致でセミナー

神戸市港湾整備局は2日に大阪で、神戸港・港湾機能用地への企業誘致に向けた神戸ロジスティクスセミナー(JILS協賛)を開き、同用地における賃貸料減額や税制面での優遇策のほか、北 米航続き

1999年12月6日

減船と荷動き増で需給バランス回復/チップ専用船、来年以降は転配なし

邦船が運航するチップ専用船の需給バランスが回復してきており、来年以降はタピオカ輸送など緊急避難的な転配はなくなる見通しだ。供給過剰から老齢船の処分を進め、フリー船が縮小してきた中、続き

1999年12月6日

Port of Seattle begins terminal expansion project

The Port Authority of Seattle and terminal operator SSA Terminals (SSAT) held a ground bre続き

1999年12月6日

ハーディング、IMO基準をクリア

救命設備メーカーのシャット・ハーディング社(ノルウェー)は、国際海事機関(IMO)が要求する技術基準をクリアしたと発表した。IMOは98年7月1日、救命設備に関する規則を改正した。続き

1999年12月6日

名古屋港、台湾向け瓦輸出増加へ

名古屋税関がまとめた特集「瓦の輸出」によると、瓦業界では欧州メーカーがアジア市場に攻勢をかけているが、今回の台湾大地震では瓦ぶき日本式家屋が耐えたことから、日本製の瓦需要の増加が見続き

1999年12月6日

17日にCSG会合、韓国加盟問題で

先進海運国の海運当局で構成されるCSGは17日、ロンドンで韓国の加盟問題をめぐり会合を開催する。韓国の加盟については、EU(欧州連合)の一部の国が反対していると伝えられている。

1999年12月6日

1月から清水、仙台で運用開始/港湾EDIシステム、年内にトライアル

運輸省、海上保安庁、港湾管理者が共同で開発し、一部の港で運用されている港湾EDI(電子データ交換)システムが来年1月から清水、仙台でも導入されることになった。両港ではハード、ソ フ続き

1999年12月6日

ギリシャ向け172型バルカー1隻受注/現代重工、Gユニオンと2002年納期で

韓国の現代重工は、ギリシャ船主ゴールデン・ユニオン・シッピング向けに17万2,000重量㌧型バルカー1隻を受注、このほど契約に調印した。納期は2002年初め。船価は3,700万㌦前続き

1999年12月6日

港湾機能活用が進出要因/良品計画の田中氏、7カ月で500個

良品計画の田中宏之・神戸物流センター長は2日、別項のとおり大阪で開かれた神戸ロジスティクスセミナーで、昨年9月に神戸港ポートアイランド2期に稼働した同社の神戸物流センターについて講続き

1999年12月6日

7日に浦賀水道航路で模擬訓練/運輸省/海保庁、西暦2000年問題で

運輸省、海上保安庁は7日、西暦2000年問題に起因する海上事故を防止するため、関係事業者と共同で訓練を実施する。東京湾浦賀水道航路(北航レーン)で航行不能船舶が発生し、東 京湾海上続き

1999年12月6日

香港船主と韓国造船所首脳が初会合/8日ソウルで、金大統領を表敬訪問

香港船主と韓国造船所首脳による初会合がソウルで8日開催される。香港の主要船主約20人と韓国の造船大手5社(現代重工、大宇重工、三星重工、韓進重工、三湖重工:旧漢拏重工)のトップが顔続き

1999年12月6日

盟外内サービス協調に向け協議進める/日本・北アジア/豪州航路の盟外船社

関係船社筋によると、日本・北アジア/東南豪州コンテナ航路の盟外船社が、サービス協調に向け協議を進めている。 既報(12月3日付)のとおり、豪州・ニュージーランド/極東海運同盟は日本続き

1999年12月6日

1月から中国向け貨物木材梱包検疫措置/国貿促が8日に説明会、周知徹底図る

来年1月1以降、日本(ならびに米国)から船積みされる中国向け貨物の針葉樹木材梱包に対し新たな検疫処理が義務づけられるが、これに伴い、日本国際貿易促進協会は8日、農 林水産省との協力続き

1999年12月6日

スエズマックス型4隻建造で韓国と交渉/アセニアン・シー、現代への発注有力視

ギリシャ船主アセニアン・シー・キャリアーズは、スエズマックス・タンカー4隻の新造計画を立案、韓国の造船所を交渉相手として商談を進めている。同商談では現代重工の受注が有力とみられ、既続き