検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(188081~188100件表示)

1999年6月29日

北米西岸配船KJWの西航で大阪寄港

エバーグリーンは北米西岸コンテナ配船のKJW(KOREA-JAPAN-USWC)サービスの西航で7月下旬から大阪に追加寄港する。寄港第1船は7月22日の“EVER LOADING”続き

1999年6月29日

博多港開港100周年・港見学ツアー

博多港開港100周年委員会は、記念事業として「港見学ツアー」を実施する。実施期間は7月21日から8月1日まで。市営渡船“きんいん3”、遊覧船“ゼリーフィッシュ”で、湾 内からコンテ続き

1999年6月29日

米国アウトレットが進出を検討

米国の大手アウトレット施設運営会社のチェルシーが、関西国際空港対岸のりんくうタウン商業業務ゾーンへの進出を検討している。実現すると、輸入の航空や海上貨物物流が見込まれるが、同 タウ続き

1999年6月29日

5大港の5月貿易額、輸出18.6%減

税関貿易速報によると、5月の5大港貿易額は輸出入とも大幅に前年割れとなった。輸出は18.6%減、輸入は7.5%減だった。各港の状況は次のとおり。(輸出、輸入の順)▼東京=3,428続き

1999年6月29日

帝国機械、ISO9001認証取得

帝国機械製作所(本社=大阪市西淀川区、辻久一郎社長)はこのほど、ISO9001認証を取得した。ロイド船級協会(LRQA)から5月21日付で取得、6月25日に認定書が発行された。  続き

1999年6月29日

極東/南ア航路を一時停止か

香港船社、南泰海運が台湾・香港・シンガポール/南アフリカ航路を一時的に停止(サスペンド)する見通しだ。南泰海運と用船オーナーとの間にトラブルがあり、オ ーナー側が船舶をダーバンとケ続き

1999年6月29日

10月1日付でOELの活動休止へ

トランスコンテナ(略称TCL、本社=東京・入船、高橋雄社長)は、日本発北米向けイーストバウンド・サービスのNVOCC業務を行ってきたオリエント・エクスプレス・ライン(OEL)の 活続き

1999年6月29日

神戸港、荷役前日入港船の岸壁使用料を免除

荷役前日入港船の岸壁使用料を免除神戸港、早朝港内移動の混雑解消で 神戸港は7月20日から公共バースで荷役前日に入港/着岸する外航船に対し、荷役当日の午前8時までの岸壁使用料を免除す続き

1999年6月29日

韓国特殊船、KSS LINEに社名変更

韓国のKOREA SPECIAL SHIPPING CO.,LTD(韓国特殊船)は7月1日付で、社名を「KSS LINE LTD」に変更する。住所、電話、ファックスは従来どおり。 続き

1999年6月29日

倉庫業規制緩和、論点を整理し納得のいく結果を

運輸省の高橋朋敬総務審議官は28日の定例会見で、倉庫業の規制緩和論議について「規制そのものとそれをめぐるいろいろな局面を審議し、できるところから実施していきたい。両者が納得できる結続き

1999年6月29日

船主協会、海賊防止対策会議を近く設置

日本船主協会は28日、協会内に海賊防止対策会議を近く設置すると発表した。5月に開催したIMO(国際海事機関)の海上安全委員会で海賊防止のためのガイドラインが改定されたこと、海賊・武続き

1999年6月29日

日韓造船課長会議、7月14日開催

日本と韓国の造船政策担当者による日韓造船課長会議が7月14日、東京で開催される。韓国からは今月18日に就任したばかりの産業資源部のBong Shin自動車造船課長が来日し、運 輸省続き

1999年6月29日

中国初のLMGプロジェクト、政府が7月末にも正式認可へ

政府が7月末にも正式認可へ 中国初のLNGプロジェクト フェイズ1は2005年輸入開始  中国初のLNG輸入プロジェクトが7月末から8月初旬に正式決定する見通しだ。同プロジェクト続き

1999年6月29日

商船三井、人事異動(3)

▼特命休職−エム・オー・シップテック出向 赤澤 宰(考査役) ▼同 横尾雅俊(技術部副部長) ▼特命休職−財団法人大阪港国際船員センター出向 山口哲夫(続き

1999年6月29日

名古屋汽船、役員異動

(6月25日) ▼ 代表取締役社長 合田文昭=新任 ▼常務取締役 守下 浩=昇格 ▼取締役船舶部長 牧 勲=新任 ▼同総務部長 佐藤良夫=新任 ▼取締役 服部一男 ▼監続き

1999年6月29日

商船三井、人事異動(1)

商船三井、人事異動 (6月29日) ▼考査役 吉川千里(関連事業部関連事業第一チーム課長) ▼復職−考査役 福田和記(特命休職−チャイナエクスプレ続き

1999年6月29日

商船三井、人事異動(2)

▼関連事業部副部長兼関連事業部フェリー・客船室長 山本竹彦(港湾・ターミナル室長) ▼経営企画部グループ経営企画チーム課長兼務 井垣篤司(関連事業部関連事業第一チーム課長) ▼続き

1999年6月29日

新和海運、人事異動

(6月29日) ▼鉄鋼原料グループ鉄鋼原料チームリーダー 飯村和功(専用船一部次長兼鉄原課長) ▼石炭グループリーダー補佐 若尾直史(専用船二部次長) ▼石炭グループ電力炭チ続き

1999年6月29日

三菱電機ロジスティクス、役員異動

(6月29日) ▼専務取締役総務部長 伊澤敬介(常務取締役総務部長) ▼専務取締役総合企画室長 岩田紀生(常務取締役総合企画室長) ▼常務取締役重機事業部長 北田美英(取締役続き

1999年6月28日

三宅氏の謝恩パーティーに船社、商社の友人80人余

謝恩パーティーに船社、商社の友人80人余 エヌアイロジスの三宅社長が退任  今月24日付でエヌアイロジスティクス(本社=東京・赤坂)の社長を退任した三宅隆邦氏の謝恩パーティー「一続き