日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,545件(187161~187180件表示)
2000年3月3日
韓国船社、大亜高速海運(日本総代理店=オーシャンパールライン)は近く、釜山と長崎県の厳原を結ぶ高速フェリーサービスを現在の不定期便から定期便に増強する。先月末に開催された日韓海運協…続き
海に殉じた人々へのレクイエム(鎮魂歌)が完成し、マリンフォーラム2000「ロマンをもとめて/海と歌」で披露される。鎮魂歌は、日本海事広報協会と日本殉職船員顕彰会が共同で、昨春から星…続き
米国のエネルギー・コンサルタント会社、パービン&ガーツ社のCraig S.Whitley上級コンサルタント(写真)は2日、エルピーガス振興センターが主催した「アジアLPガスセミナー…続き
先月末に東京で開催された日韓海運当局間協議で、日本は韓国の港で入港料、接岸料などの算出方法に適用されている国際総トン数が日本でのそれに比べ1.6倍と割高になっていることについて、韓…続き
(3月1日) ▼回漕営業部長兼上屋業務部長 白井幹朗(回漕営業部長) ▼出向・エスパルス 海野陽一(上屋業務部長)
(2月25日) ▼代表取締役社長 小田道人司 ▼代表取締役専務取締役 小田雅人=昇任 ▼取締役東京営業所長 岩村善夫 ▼同総務部長 佐坂武久 ▼同波方工場長 小笠原卓 …続き
(3月1日) ▼技術部部長代理 竹口順啓(技術部副部長) ▼定航部欧州室欧州チーム課長兼務 兵頭 康(定航部欧州室長) ▼特命休職−MITSUI O.S.K. L…続き
2000年3月2日
日本郵船は1日付で営業管理グループ(グループ長=田渕啓仁取締役)の営業管理チームを廃止し、運営チームと業務チームを設置した。運営チームは日本における貨物費、運航費の管理とコンテナ管…続き
三菱重工は、連結決算の部門別セグメント情報の分類を2000年3月期から変更する。船舶部門はこれまで「船舶・鉄構」と船舶部門と鉄構部門で構成されるセグメントに分類されていたが、「船舶…続き
日本財団は2月29日、船の科学館(東京・品川区)で新型海賊警報装置「とらのもん」の公開実験を行った。海運関係者120人が参加した。 海賊警報装置の開発コンセプトは「安く作れて、誰…続き
川崎重工は、4月1日付で船舶・車両事業本部を廃止し、船舶事業部を「事業本部に属さない単独の事業部」とする組織改正を実施する。大手重工会社の中でも、船 舶を事業本部に所属させない組織…続き
TSA(太平洋航路安定化協定)は4月1日〜6月30日の3カ月間適用するBAF(バンカー価格変動課徴金)とCAF(為替変動課徴金)のガイドラインをまとめた。BAFはレベニュートン当た…続き
クバナーは2月29日、ロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCCL)と14万2,000総㌧型“イーグル・クラス”客船2隻の建造でL/I(発注内示書)に調印したと発表した。船価は2隻合計…続き
明治海運は1日、2000年3月期で復配する方針を明らかにした。6月開催予定の定時株主総会の決議を経て、6%(3円)配当を行う。同社は1977年3月期から無配が続いており、配当するの…続き
ゴールデン・オーシャン・グループ・リミテッド(GOGL)のグループ会社である日本のゴールデン・オーシャン・サービシズ(ロバート・ジェイ・クヌッツェ代表取締役)はこのほど、ゴールデン…続き
国際船舶の労働条件などを協議していた外航労務協会と全日本海員組合は1日未明、①国際船舶手当は船長・機 関長2人配乗で月額20万円②対象船は制限しない③雇用問題は各社の中期雇用計画の…続き
スイス船社MSC(Mediterranean Shipping Co.S.A.)は1日、アジア・日本/北米西岸配船で4月上旬から神戸に定期寄港すると発表した。寄港第1船は4月7-8…続き
スイス船社MSC(Mediterranean Shipping Co.S.A.)は1日、日本、韓国、中国、台湾、香港/東南豪州・西 北豪州向けコンテナ貨物を対象に4月1日付で運賃修…続き
東海汽船の99年12月期決算は、売上高101億円(前年同期比0.7%減)、営業利益2億1,300万円(38.5%増)、経常利益3,900万円(52.5%減)だった。子 会社への投融…続き
ガーデニングブームを反映して、昨年(1〜12月)の「園芸用種」の輸入額は全国、神戸港とも過去最高となった。神戸税関によると、98年比で全国(24.3億円)が25%増、神戸(0.8億…続き
大
中