日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,757件(186981~187000件表示)
2000年5月26日
(6月29日) ▼代表取締役専務取締役 河原建夫(専務取締役営業本部長) ▼常務取締役管理本部長 濱上進保(取締役管理本部長) ▼取締役名古屋支店長 戸田伝治(名古屋支店長)…続き
(6月29日) ▼常務取締役 小宮 昭(取締役関西営業部長兼ケイヒン港運代表取締役社長) <新任取締役候補> ▼取締役 西根篤雄(人財開発部長) ▼同 小椋昌昭(東海営業部…続き
(6月29日) <退任予定取締役> ▼常務取締役船舶・防衛事業本部長<内海造船特別顧問に就任> 山田弘幸 <新任執行役員> ▼常務執行役員<船舶・防衛事業本部長> 重藤毅直…続き
2000年5月25日
Marine equipment producer Taiko Sangyo Co. announced May 23 the acquisition of an ISO9001 …続き
情報筋によると、住友重機械はこのほど、米国船社グレート・アメリカン・ライン(GAL)向けに乗用車6,000台を積載でき、かつ冷凍貨物も積載可能なリーファーPCC1隻の建造契約をまと…続き
北米の大手鉄道会社4社は23日、インターネットを使って貨物輸送管理サービスを提供する民間会社、Arzoon(本社=カリフォルニア州サンマテオ、ファリッド・ディバチCEO)に資本参加…続き
環境災害から生態系や野生動物を守ることを目的とした非政府組織(NGO)、「日本環境災害情報センター」(JEDIC)が24日発足した。 設立の背景は、97年1月に起きたロシア船籍タ…続き
日本郵船は24日、出資会社としてルクセンブルクに設立した子会社MIZU—NYKを通じて、2月にノルウェーの水輸送会社ノルディック・ウォーター・サプライ社の株式34%を取得、経営権を…続き
石川島播磨重工と川崎重工が艦艇を含む造船事業の統合に向けて動き出した。石播は26日にも造船部門の分社計画を発表する予定で、既に「年度内にも、分社を実施したい」(小野副社長)としてい…続き
ブラザー工業(本社=名古屋市)は昨年から、中国を中心にアジアで工業用ミシンやOA機器の生産を拡大中だ。いずれも最輸出拠点としての生産。 中国の西安兄弟標準工業有限公司(XIAN …続き
アルプス物流(本社=横浜市)の長迫令爾社長は24日都内で記者会見し、「今年度は攻めの経営で倉庫増設など施設拡充に力を入れていく。投資総額は15億5,000万円に上る」ことを明らかに…続き
全国港湾労働組合協議会(増井正行議長)は22日、運輸省に対し「有害・危険貨物(物資)」に関する申し入れを行い、同日運輸省と協議した。全国港湾は「海上コンテナ安全運送法(仮称)」を …続き
海外造船協力センター(OSCC)は、国際協力事業団(JICA)から受託し実施する国際研修「第1期海事国際条約および船舶安全検査コース」を開講した。日本財団の補助事業。同 コースは1…続き
日本船主協会の生田正治会長は24日、定例理事会後の記者会見で、かつてのFETTCSA(Far East Trade Tariff Charges and Surcharges Ag…続き
香港貿易発展局(HKTDC)と香港・日本経済協力委員会(JBCC)は今月31日、香港コンベンション&エキシビションセンターで、香港企業を対象に「e-コマース」をテーマにセミナーを開…続き
舶用ドアや厨房家具などを手がける大晃産業(本社=広島県向島町、松本隆弘社長)は23日、品質保証の国際規格ISO9001の認証を取得したと発表した。認証機関は日本海事協会(NK)。 …続き
A 16,000-grt containership of the Panamanian registry, operated by a Japanese shipping com…続き
中国船社、COSCOの日本法人であるコスコ・ジャパンは大阪支店を移転し、29日から新事務所で業務を開始する。移転先は次のとおり。 ▼新住所=〒541-0056 大阪市中央区久太郎町…続き
日本エネルギー経済研究所は24日、アジア経済危機後のLNG動向をまとめた報告書「転機を迎えるアジアLNG市場とわが国のオプション」を発表した。それによると、アジアのLNG市場は再び…続き
商船三井客船は“ふじ丸”“にっぽん丸”の2000年の下期スケジュールを発表した。人気の定番商品となっている日本一周クルーズやクリスマス恒例の「サンタクルーズ」、年末年始の「グアム・…続き
大
中