検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,716件(186441~186460件表示)

2000年6月22日

新設会社、5兆ウォンの債務棚上げ/大宇、8月分割、9月に再上場へ

経営改善に取り組んでいる韓国の大宇重工は、8月に会社分割し、9月に再上場する見込みだ。また、新設される造船(大宇造船工業)、機械(大宇総合機械)の会社は5兆ウォン(約4,800億円続き

2000年6月22日

海上輸送に拮抗できる価格競争力創出を/荷協・SLB物流調査団が調査報告会見

日本荷主協会は5月末から6月上旬にかけSLB(シベリア・ランドブリッジ)物流調査を実施したが、21日、調査団の山藤卓氏(NECロジスティクス国際事業部営業専任部長)や大橋隆史氏( 続き

2000年6月22日

「セネター・ラインズ」に名称変更/DSR-セネター、7月1日付で

DSR-セネター(DSR-Senator Lines GmbH.)は7月1日付で、セネター・ラインズ(Senator Lines GmbH.)に名称変更する。 同社は旧西ドイツのセ続き

2000年6月22日

関係当局に夏頃から特償制度延長を要望/船協の生田会長、総会後の記者会見で

日本船主協会の生田正治会長は21日、通常総会後の記者会見で、今年度に期限切れとなる船舶の特別償却制度について「国内産業横並びでなく、国際的な外航海運に対しては、国際的イコール・フッ続き

2000年6月22日

新潟鉄工、連結最終損失382億円

新潟鉄工所の2000年3月期連結決算は、特別損失359億円を計上し、最終損失382億円となった。売上高は1,895億円(前期比10.8%減)。売上高の減少と工場操業度の低下、競 争続き

2000年6月22日

広野・常陸那珂火力向け輸送は専航船/東京電力、オーバーパナマックス型活用

東京電力は、2002〜2003年の石炭火力発電所の稼働に伴う一般炭の輸送体制について「新造専用船ではなく、専航船で対応していく」(燃料部)方針を固めた。具体的には、小 名浜コールセ続き

2000年6月22日

グループ経営企画室、新規事業推進室新設/商船三井、経営企画部を大幅に組織改編

商船三井は21日、27日付で実施する経営企画部の組織改編の狙いと、同部内に新設するグループ経営企画室、新規事業推進室などの設置目的を発表した。  現行の経営企画部は総合企画チーム、続き

2000年6月22日

国際競争力の強化を改めて強調/日本船主協会、総会決議を採択

日本船主協会は21日、第53回通常総会を開催し、①国際水準並みの競争環境整備(国際的イコール・フッティング)など、わが国海運の競争力強化②社会・経済の急速な変化に即した構造改革の推続き

2000年6月22日

環境基準を新設、海洋・大気で任意規則/伊船級協会、マサ建造の客船に初適用

イタリア船級協会レジストロ・イタリアーノ・ナバレ(RINA)は20日、環境基準「グリーン・スター」(Green Star)を新設したと発表した。今月末にクバナー・マサヤードで完工す続き

2000年6月22日

海保庁、中国から“GLOBAL MARS”確認情報

海上保安庁は21日、海賊襲撃を受け行方不明の日本船社運航のケミカルタンカー“GLOBAL MARS”について、中国公安部刑事捜査局から「船体を押収し捜査中の船が同船と同一」と の情続き

2000年6月22日

日本建造のケミカル船2隻竣工/興亜海運、16隻に船隊を拡張

韓国の興亜海運が向島マリンと佐々木造船に発注したケミカルタンカーがこのほど竣工し、同社のケミカルタンカー船隊は16隻に増加した。  2隻のうち1隻は向島マリンで5月31日に竣工した続き

2000年6月22日

有明の工事線表、2002年末までめど/日立造船、VLCC受注が好調

日立造船の有明工場(九州日立造船)は、VLCCの受注活動が好調に推移しており、内定船まで含めると2002年いっぱいの新造工事にめどを付けた。新規受注の多くは欧州など海外船主向け。新続き

2000年6月22日

川崎汽船、LNG船シミュレータ導入/総合危険物輸送訓練システムを構築

川崎汽船は21日、東京・町田の同社研修所に関係者を招き、6月に新規導入したLNG船訓練シミュレータの公開・見学会(写真)を行った。  同シミュレータは、最新鋭のLNG船をモデルに続き

2000年6月22日

業界再編はソフトランディング指向/造工の亀井会長、韓国へレター送付

日本造船工業会の亀井俊郎会長は20日、造船記者会との会見で業界再編にふれ「経営者は株主利益と同じように従業員の幸福が重要であり、業界再編でもいかにソフトランディングしていくかが課題続き

2000年6月22日

バルチラ-Lipsで推進システム提供/バルチラとジョン・クレーンLipsが合意

バルチラNSDとTIグループのジョン・クレーンLipsは、総合推進システムの提供で合意した。両社の発表によると、「バルチラ-Lips」ブランドでシステムを販売するケースもあれば、従続き

2000年6月22日

明治海運、2000年3月期連結決算

明治海運が21日に発表した2000年3月期決算は、売上高が114億7,100万円で前期比33.0%増、営業利益は18億4,200万円で185.0%増、経常利益は3億5,000万円で続き

2000年6月22日

OECD造船部会、7月6〜7日開催/3日に東京で日韓造船課長会議

OECD造船部会が7月6〜7日、パリのOECD本部で開催される。需給動向について、日本、欧州、韓国の3造船工業会が調査しており、その報告を受け検討する。  また各国の造船政策、助成続き

2000年6月22日

アルン・エル・エヌ・ジー輸送、役員異動

(6月16日) ▼代表取締役社長 崎長保英(川崎汽船社長)=新任 ▼代表取締役副社長 小山庄三 ▼代表取締役専務取締役<業務部・運航部管掌> 成田 達 ▼代表取締役常務取締続き

2000年6月22日

日本船主協会、人事異動

(6月21日) ▼退任 植松英明(常務理事・国際関係担当) ▼同 赤塚宏一(常務理事・欧州地区事務局長) ▼常務理事<海務部長> 増田 恵(海務部長) ▼同<企画調整部長>続き

2000年6月22日

商船三井、人事異動

(6月27日) ▼MITSUI O.S.K. LINES (AMERICA) INC.出向<コンコルド本社> 町田恭子(エム・オー・エル・ジャパン出向) ▼MITSUI O.S続き