日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(186401~186420件表示)
1999年10月1日
バンカー価格の急騰に伴い、定期船同盟・運賃協定内にBAF(バンカー価格変動課徴金)徴収への取り組みが活発化してきた。既報(9月29日)のとおり、日本/アジア航路の4同盟・1 協定が…続き
北陸電力はこのほど、一般炭のスポット輸送で7航海分の指名競争入札を実施した。この結果、第一中央汽船と3航海、新和海運と2航海、商船三井、川崎汽船と各1航海の契約を締結した。パナマッ…続き
神戸/天津・煙台間に国際フェリー“燕京”を定曜日定時配船しているチャイナエクスプレスライン(略称CEL、本社=神戸市)は11月1日付で、東 京地区における貨物関連業務の委託先を東船…続き
ダイハツ工業の今年1〜9月累計の日本出しKDセット/CKD出荷量(国内工場生産ベース)は1万720TEUで、前年同期に比べて約倍増となった。アジアの経済不振で落ち込んでいたマレーシ…続き
経済や社会の変化に対応した港湾の整備・管理のあり方について審議している港湾審議会(運輸相の諮問機関)管理部会(部会長=杉山武彦・一橋大学教授)のワーキング・グループが10月5日に開…続き
官民で組織する「船舶運航に関する2000年問題(Y2K)対策連絡会」の最終会合がこのほど開かれ、来週中にも報告書がまとまる見通しとなった。船舶の運航、貨 物の管理についてはほぼ問題…続き
労働省は9月30日、雇用調整助成金の指定業種に舶用機関製造業(船外機製造業を除く)を10月1日から新規対象とすると発表した。舶用機関業界は、漁船、内航船、近海船の中小型船向け需要が…続き
日立造船が今年4月から導入した満50歳以上の従業員を対象とした選択定年制による退職者数は1,100人にのぼり、退職金支給額は200億円となった。9 9年9月中間期で特別退職金140…続き
第3回「東京港・横浜港2000年問題対策連絡会議」(座長=重森俊也関東運輸局企画部長)が28日開催され、8月に実施したアンケート調査に基づき両港の対応状況が報告された。それによると…続き
日立建機(瀬口龍一社長、資本金221億9,905万円)とTCM(平子勝社長、76億4,600万円)は9月30日、ホイールローダ分野で広範囲な業務提携を実施することで合意したと発表し…続き
税関貿易速報によると、8月の5大港貿易額は前年同月比で輸出が12.7%減、輸入が6.7%減だった。名古屋港の輸入だけが微増となったが、それ以外はいずれも前年割れ。各港の状況は次のと…続き
神戸税関は3月1日から1週間実施した「近畿地方(2府4県)における物流動向調査」結果を発表した。近畿で生産される輸出貨物の積込港シェア(金額ベース)は神戸港が43.6%(前年同期4…続き
国際海難調査官会議が10月5〜7日、東京プリンスホテル(東京都港区芝公園)で開催される。今回が8回目で、日本で開催するのは初めて。29カ国・44人が参加する。日 本からは高等海難審…続き
中国進出口銀行(中国輸銀)は、COSCO香港向けに国内造船所が建造するパナマックス・バルカー8隻・60万重量㌧を対象に総額11.52億元(約150億円)を融資する。中国船舶報による…続き
カナサシはこのほど、新来島どっく経由で実質国内船主向けに3万2,000重量㌧型バルカー2隻を受注したもようだ。2隻の納期は2000年第4・四半期と2001年第1・四半期。海 外オペ…続き
(10月1日) [船舶・車両事業本部船舶事業部] ▼船舶事業部参与(コンテナ船建造コーディネーター) 村上新一(坂出造船工場工作部長) ▼坂出造船工場製造部長 稲見 皎(坂出…続き
(10月1日) ▼企画部専門部長 鴇田誠二(企画部次長) ▼総務グループ付新和エイジェンシー出向 河井昭彦(近海グループ近海一チームリーダー) ▼近海グループ近海一チームリー…続き
(11月1日) ▼日立支店長 谷本賢三(日立事務所長) ▼日立支店参与 瓦井 稔(日立事務所参与) ▼日立支店副部長 茅根良雄(日立事務所副部長) ▼日立支店課長代理 田中…続き
1999年9月30日
日本エネルギー経済研究所は29日、アジア地域の2020年のエネルギー需要を見通した「通貨危機のアジア地域エネルギー需給への影響と今後の展望」をまとめた。それによると、同地域のエネル…続き
東京港湾関係労働組合協議会、横浜港湾労働組合協議会、全国港運海貨物流労組協議会、全税関労働組合の4組合は29日、宮沢喜一大蔵大臣に対し、1 0月12日稼働を目指し準備が進められてい…続き
大
中