日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,112件(18601~18620件表示)
2023年5月1日
国土交通省神戸運輸監理部の臼井謙彰監理部長は4月26日、就任会見に臨み、「重要な時期だ。コロナの収束がようやく見えてきた。経済活動が本格的に回復基調となっている。大阪・関西万博も…続き
(6月28日予定) ▼取締役・専務執行役員(日本郵船常勤監査役)宮本教子 ▼取締役<社外・独立役員>(弁護士<渥美坂井法律事務所・外国法共同事業>)井上龍子 ▼同(東京海上ミ…続き
JERAは4月28日、米国のベンチャー・グローバル・CP2社とLNGの売買契約を締結したと発表した。米国のCP2・LNGプロジェクトの商業運転開始から20年間、同プロジェクトで生…続き
ダイハツディーゼルが4月28日に発表した2023年3月期連結決算は、売上高が前の期比25%増の721億円、営業利益が72%増の36億円、経常利益が46%増の37億円だった。 …続き
ロシア船社FESCOが4月24日発表した2022年通期(1〜12月)決算は、EBITDA(金利・税・償却前利益)が前年比50.6%増の714億8300万ルーブル(約1166億96…続き
ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は4月26日付のレポートで、インドネシアの今年1〜4月の石炭輸出量が1億7000万トンを超えて前年同期比32%増加するとの見通しを示した。2…続き
政府は29日付で2023年春の叙勲受章者を発表した。国土交通省関係者は318人。海事関係の主な受章者は次のとおり(敬称略)。 【旭日章】 <旭日小綬章> ▼高濱洋嘉(内海水…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は4月27日、津事業所で建造していたワンハイラインズ・シンガポール向け3013TEU型コンテナ船“WAN HAI 361”を引き渡した。既に8…続き
日本海事協会(NK)は4月27日、ホワイトペーパー「自動運航船の社会実装へ向けて」を公開したと発表した。自動運航船の設計開発・運用のフレームワークを提言してる。 自動運航船の…続き
ワンハイラインズは4月21日、韓国の現代重工業蔚山造船所で1万3200TEU型新造コンテナ船2隻の命名式を開催した。24日発表した。新造船はそれぞれ“Wan Hai A02”、“…続き
インド船社グレート・イースタン・シッピングは4月26日、アフラマックス・タンカー“Jag Lavanya ”の売船契約を締結したと発表した。同船は10万5010重量トン型で、20…続き
日本海事協会(NK)は4月25日、「船上CO2回収貯蔵装置ガイドライン」を発行したと発表した。CO2回収貯蔵装置を搭載した船舶や、装置の搭載に備えた設計を船級符号の付記(ノーテー…続き
韓国船社HMMは4月26日、韓国の石油会社GSカルテックスと、バイオ燃料の確保に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。HMMは今年下半期に、2万4000TEU型コンテナ船3隻…続き
マースクは9月18日から21日にかけて、グリーンメタノール燃料で航行する世界初のコンテナ船の就航を記念したイベントをデンマーク・コペンハーゲンで開催する。命名式をはじめ、一般向け…続き
OOCLの親会社OOILは4月25日、サステナビリティレポート2022を発行すると発表した。12回目のサステナビリティレポートとなり、同社は企業の持続可能性や、ステークホルダーへ…続き
◆ゴールデンウィークは港が客船で華やぐ季節だ。長期休みの取りにくい日本人でもクルーズ旅行に出かけやすいため、外国客船もゴールデンウィークをめがけて日本に集まってくる。コロナ禍を経て…続き
2023年4月28日
〈CONTENTS〉 ■TOP INTERVIEW “K” Line’s Growth-leading Businesses Expan…続き
フィンランドのノースパワーは、円筒型の帆走システム「ローターセイル」の実船搭載で先行する。現在の搭載船は8隻だが、今後の搭載計画が次々と決まっており、日本でも商船三井や飯野海運、…続き
釜山新港の競争力の源泉の1つが、背後団地の存在だ。自由貿易地域(FTZ)に指定され、流通加工など付加価値を高める多様な物流活動を展開しやすい環境を整えており、日系企業も数多く入居…続き
飯野海運は6月28日付で組織変更を行う。DX推進のさらなる強化のため、独立した部署として「DX推進部」を設立する。 同部は、組織横断的なDX推進の中心的役割を担うため、202…続き
大
中