検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(185901~185920件表示)

1999年11月1日

商船三井、有証差引含み益697億円

商船三井の2000年3月期中間期末の有価証券差引含み益は697億3,700万円だった。含み益747億5,600万円と含み損50億1,900万円の差額。

1999年11月1日

太平洋海運、有証差引含み損1.7億円

太平洋海運は10月29日、99年9月末の有価証券差引含み損が1億7,100万円になったと発表した。同期末の含み益の総額は2,000万円、含み損の総額は1億9,100万円。

1999年11月1日

艤装比率増加にらみ訓練、客船に対応/三菱重工の難波常務、人員減対策が課題

三菱重工の難波直愛常務取締役(船舶・海洋事業本部長)は10月29日記者会見し、造船市況、客船への取り組み、工場別の建造機種などについて語った。造船マーケットについては「 各社の受注続き

1999年11月1日

新形式メガフロート研究に10億円/運輸省の2次補正、TSL1億円強

運輸省は99年度第2次補正予算で、外洋でも利用可能な「新形式メガフロート」の研究に10億円を要求する。またテクノ・スーパー・ライナー(TSL)を国際航海型で活用する調査研究を盛り込続き

1999年11月1日

トレーディア京浜支店が移転

トレーディア京浜支店(大塚弘一取締役支店長)は事務所を移転し、1日から営業開始する。▼新住所=〒101-0032 東京都千代田区岩本町2-1-15 吉安神田ビル2階▼電話=03-5続き

1999年11月1日

佐世保、パナマックス型BC引き渡し

佐世保重工は10月29日、Capullo Maritime向けパナマックスバルカー“CIELO LUCIA”を引き渡した。主要目は次のとおり。▼LBDd=225.0×32.2×19続き

1999年11月1日

港湾分類の基本的考え方まとむ/港湾審、港湾整備・管理のあり方で

運輸相の諮問機関、港湾審議会管理部会が審議している「経済・社会の変化に対応した港湾の整備・管理のあり方」について、港湾の分類の基本的な考え方がまとまった。  港湾審は7月末に最終答続き

1999年11月1日

神鋼海運と神鋼陸運が合併

神戸製鋼所は鉄鋼製品を中心とした構外物流の合理化・最適化を図るため、物流関連会社の神鋼海運(本社=神戸市)と神鋼陸運(本社=加古川市)を2000年4月1日付で合併させることを決定し続き

1999年11月1日

90型石炭船を今治に新造発注/川汽、中部電力向けの専航船

川崎汽船は中部電力向けの専航船として、今治造船に9万重量㌧型石炭船を新造発注する。2001年11月の竣工予定で、同じく中部向けに配船している専用船“CHUBU MARU”(9万1,続き

1999年11月1日

中国/日本向け冷凍貨物輸送量が増大/COSCO、松竹梅サービスが貢献

COSCOによる青島、上海/日本向け冷凍コンテナ貨物の輸送量が増加している。冷凍貨物の高速・定時輸送を売り物に、5月上旬に開始した新コンテナ配船「松竹梅エキスプレスサービス」が大き続き

1999年11月1日

西芝電機、売上高9.2%減

舶用発電機を手掛ける西芝電機の2000年3月期中間決算は、発注手控えなどにより受注高が95億7,200万円(前年同期比16.0%減)、売上高が90億4,900万円(9.2%減)とそ続き

1999年11月1日

海保庁、石原と高速巡視艇で建造契約

海上保安庁は10月27日、石原造船所とウォータージェット推進式20m型巡視艇1隻の代替建造で契約した。契約価格は2億4,500万円。海保庁は今年度予算の公共事業等予備費を活用し建造続き

1999年11月1日

JASTOPRO、EDIセミナー開催/B/Lの電子化など国際動向を紹介

日本貿易関係手続簡易化協会(JASTPRO)は10月28日、「99年度EDIセミナー」を開催した。日本財団の補助事業。早稲田大学の朝岡良平名誉教授はMANDATE、BOLERO、E続き

1999年11月1日

CSBCに2,200TEU型3+3隻発注/仏デルマス、船価3,000万㌦前後

フランス船社デルマス(Delmas Armement)は、台湾のCSBC(中国造船公司)に2,200TEU型コンテナ船3隻プラス・オプション3隻の発注を決め、10月28日に契約調印続き

1999年11月1日

横浜港家電等リサイクル研究会が発足

横浜市港湾局は、家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)の2001年4月施行を前に、横浜港におけるリサイクル物流システムのあり方を検討する「横浜港家電等リサイクル研究会」を発足続き

1999年11月1日

日立物流、減収減益

日立物流の2000年3月期中間決算は、売上高が前年同期比5.4%減の966億9,500万円、利益は営業段階で26.9%増の19億2,300万円だったが、経常段階では雑損失11億円強続き

1999年11月1日

東京船舶運航の貨物船が海賊被害か/スマトラ島出港後、連絡途絶える

井村汽船(本社=愛媛県)が所有し、東京船舶(本社=東京)が用船していた貨物船“アランドラ・レインボー”(7,762重量㌧)が、インドネシアのスマトラ島を10月22日夜に出港したあと続き

1999年11月1日

11日から志布志に追加寄港開始/OOCL、日台コンテナ配船で

OOCLは日本/台湾コンテナ配船で11日から志布志に追加寄港を開始する。志布志には毎週木曜日に定期寄港する。 同サービスの投入船は“OOCL Hiroshima”(342TEU)、続き

1999年11月1日

APL provides efficient services to Westvaco's customers

In entering a multi-year third-party logistics contract with American President Lines' (AP続き

1999年11月1日

ターミナル集約でLA港と合意/マースク/シーランド、25年契約

デンマーク船社マースク・ラインの米国法人、米国マースク(Maersk Inc.)は先週、ロサンゼルス港で建設中のPier400に専用ターミナルを借り受けることで同港と合意した。新 続き