検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,426件(185561~185580件表示)

2000年5月30日

EU理事会の対韓政策を支持/欧州造船業界首脳がオランダで会合

欧州造船業界の首脳は25日、オランダのアーペルドールン(Apeldoorn)で会合を開き、欧州連合(EU)の産業相理事会が18日に決めた韓国政府との合意内容を歓迎、支持した。  同続き

2000年5月30日

単体売上高は26年ぶり1兆円割れ/NKK、船舶は次期も黒字予想

NKKの2000年3月期決算は、単体売上高が1974年3月期以来の1兆円割れとなる9,908億円(前期比2.3%減)となった。損益の面では単体・連結ともに、鉄鋼部門および関連子会社続き

2000年5月30日

有利子負債490億円圧縮、財務内容改善/三井造船、船舶は売上高減少も利益率向上

三井造船の2000年3月期決算は、最終損益は赤字となったものの、有利子負債を約490億円圧縮するなど、財務内容を改善した。同社によると、船舶部門についても、売上高は減少したが、連結続き

2000年5月30日

三井倉庫、最終利益は14.3%の減益/6.6%の増収もコスト増大が減益要因

三井倉庫の2000年3月期連結決算は、売上高が連結子会社数11社の増加もあって前期比6.6%増の903億2,500万円となったが、利益は営業段階で24.2%減の38億2,500万円続き

2000年5月30日

荷主・トラック業者、TSL利用価値なし60%/鹿児島〜和歌山間調査、運賃が課題

鹿児島県は超高速船テクノ・スーパー・ライナー(TSL)に関して「鹿児島・和歌山航路TSL事業化推進調査報告書」をまとめた。同航路でのTSLの利用価値について、荷主やトラック事業者の続き

2000年5月30日

4月の5大港貿易額、輸入1.4%増

税関貿易速報によると、4月の5大港貿易額は輸出が前年同月に比べて横ばい、輸入が1.4%増だった。輸出では名古屋、横浜、輸入も両港と大阪の3港がプラス。各港の状況は次のとおり。(単位続き

2000年5月30日

神戸税関、産廃物不正輸出で対策

神戸税関はフィリピンへのコンテナによる医療廃棄物の不正輸出などを踏まえ、防止策に向けて産廃物に関する情報ネットワークを構築する考えだ。兵庫県など関係者との対策会議の開催も視野に入れ続き

2000年5月30日

海洋研、6月7日に定例研究会

海洋産業研究会は6月7日、東京・霞が関の尚友会館で定例研究会を開催する。プログラムは次のとおり。 ▼「くじら追跡用発信機装着システム『ポリウレタン・アンカー方式』について」(高橋義続き

2000年5月30日

BHL、3月期決算

ブルーハイウエイラインの2000年3月期決算は、海運業収益が242億300万円(99年3月期は245億7,900万円)、海運業費用が241億2,200万円(同243億9,200万円続き

2000年5月30日

今村造船、民事再生開始を申し立て/負債33億円、低船価と為替差損

帝国データバンクによると、中小造船の今村造船所(本社=呉市仁方本町、今村隆明社長、従業員55人)は25日、広島地裁呉支部に民事再生手続き開始を申し立てた。26日に手続き開始が決定、続き

2000年5月30日

神戸で“にっぽん丸”見学会参加者募集

神戸港・神戸ポートターミナルで6月25日、商船三井客船のクルーズ船“にっぽん丸”の船内見学会が開催される。現在、同船は世界一周のクルーズ中で、同24日に神戸帰港するのに伴い、神戸市続き

2000年5月30日

今年度船舶採算、1$=105円で赤字予想/石播、99年度は円高、モービル向けで赤字

石川島播磨重工船舶部門の2000年度採算は、1$=105円を前提にすると赤字になる見通しだ。1999年度は円高と客先図面採用による混乱(モービル向けVLCC)が影響し連結の営業利益続き

2000年5月30日

中国が海運会社の制約を段階的に緩和/高橋海交局長、中国交通部と意見交換

運輸省の高橋朋敬海上交通局長は19日から25日まで中国を訪問し、交通部水運司の担当官と海運自由化や港運の規制緩和について意見交換した。高 橋局長は日本の海運会社の中国現地法人の業務続き

2000年5月30日

海外関連収入のシェア、初の20%台/日通、6.4%増の2,587億円

日本通運の海外関連収入シェアが初めて20%台に乗った。1999年度の海外関連収入は2,587億円、前年に比べ6.4%増となった。売上高全体に占めるシェアは20.4%となったもの。長続き

2000年5月30日

赤阪、阪神、神発の売上高2ケタ減少/エンジン専業4社の2000年3月期決算

舶用エンジン専業メーカー4社の2000年3月期決算が出そろった。造船業界の受注環境の厳しさを反映し、赤阪鉄工所、阪神内燃機、神戸発動機の売上高は前期に比べ2ケタ台の減少となった。ダ続き

2000年5月30日

シェブロンのLPG船商談、川重で決着/8万2,000型2隻、2001・02年後半納期

米国シェブロンが交渉を進めていた大型LPG船2隻の新造商談は、川崎重工への発注で決着した。発注者は、シェブロンと三井物産のジョイント・ベンチャーで、近々建造契約に調印する。船 型は続き

2000年5月30日

31日から直江津に追加寄港開始/光明海運、日本/台湾・香港配船で

台湾船社、光明海運股份有限公司(Kuang Ming Shipping Corp.,Ltd.)は今月から日本/台湾・香港コンテナサービスの寄港地に直江津港を加える。直江津初寄港は3続き

2000年5月30日

ワインスピリッツ見本市の物流業務受託/ケイヒン、国際輸送から通関、配送まで

ケイヒン(大津育敬社長)は来月6日から東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される国際ワイン・スピリッツ見本市、V&S展の物流業務を受託した。  V&S展はアジア太平洋地域におけ続き

2000年5月30日

赤阪鉄工所、役員異動

(6月29日) ▼代表取締役会長 赤阪 忍(代表取締役社長) ▼代表取締役社長 赤阪全七(代表取締役副社長) ▼専務取締役営業本部長 大石三夫(常務取締役営業本部長) ▼取続き

2000年5月30日

能美防災、役員異動

(6月29日) ▼取締役 小松三男(西日本地区事業部大阪支社長)=新任 ▼同 橘 幸正(技術開発本部副本部長兼技術部長)=新任 ▼同 梶田和男(人事部長)=新任 ▼退任 専続き