日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,426件(185541~185560件表示)
2000年5月31日
Ship insurance premiums in Japan, which have been sliding for the past three years, will l…続き
日本・アジア/南アフリカ/南米東岸航路でコンソーシアムGEX(グッドホープエキスプレス)を結成している日本郵船、CSAV、ノルスルの3社は、3 1日香港起こしで同サービス1,200…続き
国際海事機関(IMO)は17〜26日の第72回海上安全委員会(MSC)で、船舶版ブラックボックスの航海データ記録装置(VDR)義務づけの対象として「新造・現存旅客船および新造の貨物…続き
三井造船は昨年度、ハンディマックス・バルカーを25隻受注したことが判明した。同社の説明によると、前年度に受注した新造船30隻のうち、5万重量㌧型20隻、4 万6,000重量㌧型5隻…続き
川崎汽船は、川崎重工に発注し2001年6月に竣工する30万重量㌧型VLCCを対象に、昭和シェル船舶と定期貸船契約を締結した。契約期間は竣工後3年半で、期中の用船料は固定式となってい…続き
マリンネット社(本社=東京、古田貴信社長)は6月上旬に大阪と神戸で同社のサービスに関する説明会を開催する(海事プレス社協賛)。 マリンネット社はインターネットを通じ海運・造船業界…続き
(6月29日) ▼常務取締役機械本部長 大池 勇(取締役機械本部長) ▼取締役 横田 修(顧問)=新任 ▼監査役<非常勤> 小池清次(小池化学社長) ▼同 大谷 保 ▼退…続き
(6月1日) ▼理事、千葉事業所長兼務を委嘱 成田満州男(船舶・艦艇事業本部副事業本部長) ▼昭島研究センター長を兼務 八木 光(船舶・艦艇事業本部事業開発部長)
(6月29日) ▼代表取締役副社長 吉成佑治(代表取締役専務取締役) ▼専務取締役 日野昭彦(常務取締役) ▼常務取締役 浅野 勉(取締役) ▼取締役<メディカル事業部長>…続き
(5月29日) ▼海上技術安全局検査測度課付 小橋素己(外務省在ハンブルク総領事館領事)
(6月29日) ▼取締役 濱田 徹(修繕船営業部長)=新任 ▼同・非常勤 重藤毅直(日立造船船舶・防衛事業本部有明工場長兼九州日立造船社長)=新任 ▼監査役<非常勤・社外監査…続き
2000年5月30日
神戸海運監理部は、家電リサイクルに対応した海上輸送の検討に積極的に取り組んでいく。今年度の新規重点施策の一つに盛り込んだ。 このほかの重点施策としては内航船員の確保に向けて近く、…続き
外航海運カルテル(協議協定)の独占禁止法適用除外見直しをめぐるOECD(経済協力開発機構)の海運委員会と競争政策委員会の合同会合が25日から2日間、パリで開催されたが、結論が出ず、…続き
近畿地方総合物流施策推進会議は今年度、物流コストの低減と日曜・24時間荷役体制をテーマに物流効率化策を検討する。推進会議は97年に閣議決定された総合物流施策大綱を受けて設置された機…続き
97年度から3年連続で大幅に引き下げられた船舶保険の料率が2000年度はほぼ横ばいに落ち着きそうだ。世界的に見て、保険引受のキャパシティは依然拡大しているが、① 損害率も高くなって…続き
港運労使で構成する「セーフティネット構築協議会」は25日、2回目の会合を開き、総論的な意見交換を行った。次回会合の日程は未定。 同協議会は今春闘で設置が決まり、港運労使約25人で…続き
シンガポールのパンユナイテッド・シップヤードは、インドネシア・バタム島で運営しているパンユナイテッド・シップヤード・インドネシアの新設備として、パナマックス型の浮きドックを今年9月…続き
インドネシアの独立発電事業者(IPP)による石炭火力発電プロジェクトが停滞している。各事業の「継続」「延期」「再検討」の指定区分が発表された98年1月から約2年半が経過したが、この…続き
IMT(国際複合輸送)の集荷代理店であるジャパントラスト(本社=名古屋)の新社長に菅哲賢氏が就任した。 同社は菅社長の父、菅信比古・前社長(大幸貿易社長)の全額出資により1995…続き
丸全昭和運輸の2000年3月期連結決算は、売上高が前期比2.5%減の751億1,700万円、経常利益が3.0%減の33億4,600万円と減収減益だった。適 格退職年金の過去勤務費用…続き
大
中