検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,424件(185341~185360件表示)

2000年6月12日

石播建造の6,200TEU型4隻を新造用船/郵船、三星建造5隻と合わせ計9隻整備

日本郵船は8日、6,200TEUのオーバーパナマックス型コンテナ船4隻の新造整備を決定したと発表した。2002年後半から石川島播磨重工で竣工する新造船を長期用船する形で調達し、順次続き

2000年6月12日

EMC副会長の許氏が伊船社LT副会長に/エバーグリーン、LTの経営活性化に本腰

エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC、本社=台北)のGeorge Hsu副会長がイタリア船社、ロイド・トリエスティーノ(Lloyd Triestino di Navig続き

2000年6月12日

トキメック連結、当期損失77億円

トキメックの2000年3月期連結決算は、売上高493億円(前期比0.9%減)となり、コストダウンに努めたが経常損失26億円となった。また希望退職などで特別損失29億円を計上し、当 続き

2000年6月12日

三菱鉱石輸送、2000年3月期決算

三菱鉱石輸送の2000年3月期決算は、売上高が71億5,700万円で前期比7.3%減、営業利益が3,200万円で同113.3%増、経常利益が1億600万円で同35.4%減、当 期利続き

2000年6月12日

茨木ショッピングプラザが竣工/三菱倉庫、7棟目の大型商業施設

三菱倉庫が大阪府茨木市に建設中だった商業施設「茨木ショッピングプラザ」(写真)が竣工した。  同施設は、鉄骨造り地上3階建て。敷地面積は9,459㎡、延べ床面積は1万5,091㎡続き

2000年6月12日

2010年コンテナ貨物量1.79〜1.84倍と予測/運政審総合部会、答申の骨子まとむ

運輸政策審議会(運輸相の諮問機関)の第20回総合部会(部会長=杉山武彦・一橋大学教授)が8日開催され、「21世紀初頭における物流政策の基本的方向」について物流、企画、環境、長 期輸続き

2000年6月12日

岸壁長600mの多目的ターミナル着工/ロッテルダムの港湾物流会社SOM

オランダ・ロッテルダム港を本拠とする港湾物流会社、SOM(Stevedoring & Storage Company)は今月から多目的ターミナルの建設に着手した。新 ターミ続き

2000年6月12日

欧州市場のロジスティクス業務で協業/パナルピナとRhenus AG & Co.

世界的なフォワーダー、パナルピナ・グループの1社、Panalpina Welt Transport(Deutschland)GmbHとRhenus AG & Co.KGは、ドイツお続き

2000年6月12日

5カ月間で62隻、前年実績に並ぶ/中国のPG積みVLCC成約数

中国によるペルシャ湾積みVLCCのスポット用船成約数は、今年1〜5月の累計で62隻となり、わずか5カ月間で早くも前年実績に並んだ。VLCC運賃は現在、ア ジア向けでWS100を突破続き

2000年6月12日

東澤総審、物流小委中間報告でコメント

運輸省の東澤聡総務審議官は9日の定例会見で、運輸政策審議会総合物流部会物流小委員会がまとめた「21世紀初頭における物流政策の基本的方向」(中間報告)について「2010年まで見渡した続き

2000年6月12日

売上高499億円・4.5%減、当期損失22億円/佐世保[連結]、船舶は営業損失7.5億円

佐世保重工の2000年3月期連結決算は、売上高499億円(前期比4.5%減)、営業利益3億7,000万円(88.7%減)、経常損失3億円と赤字転落。当期損益も22億円の赤字となった続き

2000年6月12日

VLCC2隻内定、呉2003年半ばまで確保/石播、コンテナ船7隻でデリバティブ活用

石川島播磨重工は国内からVLCC2隻を内定し、商船建造の主力、呉第1工場は2003年(平成15年)半ばまでの新造船工事が固まった。石 播は別項のとおり日本郵船から6,200TEU型続き

2000年6月12日

ステルマー、大宇と70型タンカー4隻

ギリシャのステルマー・タンカーズは大宇重工と7万重量㌧型タンカー4隻の新造交渉を進めている。ロイズ・リスト紙によると、ステルマーはキプロスで上場を計画し、上 場が達成すれば株式市場続き

2000年6月12日

5月分建造許可、29隻63万総㌧/運輸省、円建て契約が回復傾向

運輸省海上技術安全局がまとめた2000年5月分の建造許可は、29隻・63万6,000総㌧だった。契約態様は一時期増加したドル建てが今回13隻にとどまり、円建ては16隻と上回った。円続き

2000年6月12日

26日に第2回会合、データを基に検証/高橋海交局長、タンカー規制強化対策で

運輸省の高橋朋敬海上交通局長は9日の定例会見で、欧州連合(EU)で検討が進められているタンカーの規制強化策について「官民関係者でサブ・ワーキング・グループ(SWG)を設置し、この問続き

2000年6月12日

「実現に向け最善尽くす」と大庭会長/マリンフロート、海上空港委員会を設置

マリンフロート推進機構は7日、第10回通常総会を開催した。総会後のパーティーで大庭浩会長(川崎重工会長=写真)は「社会・経済活動は変革し、環境重視になっている。浮体構造物は大水深に続き

2000年6月12日

次期経常利益、10億円見込む/川崎近海汽船、連結も増収減益

川崎近海汽船が9日発表した2000年3月期連結決算は、売上高が241億5,500万円で前期比1.1%増、営業利益が11億8,000万円で15.5%減、経常利益が9億2,000万円で続き

2000年6月12日

三井・玉野、小型巡視船引き渡し

三井造船は玉野事業所で海上保安庁向け小型巡視船“みずき”(1503番船)を完成し、9日引き渡した。同船の主要目は次のとおり。 ▼全長約46m、幅7.5m、深さ4m、約195総㌧、続き

2000年6月12日

5月のPSC結果、2隻が解撤へ

運輸省海上技術安全局が9日発表したポート・ステート・コントロール(PSC)の結果によると、5月中に航行停止処分を受けたのは27隻だった。このうち2隻は3月、4月に処分を受けていたも続き

2000年6月12日

フートン、大連新所に5,618TEU8隻/中国海運、人民大会堂で調印

中国海運(集団)総公司は7日、北京の人民大会堂で5,618TEU型コンテナ船8隻の新造で中国船舶工業集団、中国船舶重工業集団と契約調印した。中国海運は造船契約調印後、中 国工商銀行続き