日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(185281~185300件表示)
1999年12月16日
韓国投資環境説明会・商談会が15日、都内のホテルで開催された。来日した産業資源部の鄭徳亀長官は「韓国と日本は第2の協力期にある」とあいさつ、投資を求めた。 韓国の部品・素 材関係7…続き
日本財団の曽野綾子会長は14日の記者会見で、海賊問題について「日本人に被害が出るのは看過できない」と述べ、今後とも重点的に取り組むことを強調した。 海賊問題では、海 洋船舶部業務課…続き
台湾船社ワンハイラインズの陳清治総裁(グループ・チェアマン)は15日、東京で専門紙記者と懇談し、ワンハイの今年の輸送量は月間14万1,600TEUで、98年の11万7,500TEU…続き
造船重機労連は地方協議会を通じ、地方自治体に対して「中小造船所など民間企業の仕事量減少を補ってほしい」と政策要請している。 内航船や漁船の建造需要の激減により中小造船業界は不況に喘…続き
ダイハツ工業、住友電気工業、都市問題交通調査会は共同で16日から、電気軽貨物車の共同利用を促す「パーク&ライドシステム」の実証実験を大阪市内で始める。事 業化を視野に入れたこの実験…続き
今年のハンディマックス・バルカー(3万5,000〜5万重量㌧型)の船腹量は、スクラップが停滞していることから大幅な純増となる見通しだ。 英国のシップブローカー・クラークソンによると…続き
アジア域内航路では、ここ最近のスペースタイトで運賃修復の気運が一気に高まっている。来年1月からインドネシア発日本向けノースバウンドで運賃修復を実施するのを皮切りに、来年前半までに香…続き
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は1月25日、九段会館で物流をめぐる交流会「物流コミュニケーション2000」を開催する。
シンガポールのPSAコーポレーションと韓国の三星は13日、韓国の仁川港に大規模コンテナターミナルを建設することで合意した。新ターミナルは岸壁延長約900m・3バースを予定。年間を通…続き
米国の大手造船所が結成しているASA(アメリカン・シップビルディング・アソシエーション)は99年の重大ニュースをまとめた。「40年ぶりの大型客船受注」「氷海調査船竣工」「イージス艦…続き
日本船主協会は1月26日に日本海運倶楽部(東京都千代田区平河町)で99年度海運関係叙勲者・褒章受章者祝賀パーティーを開催する。午後4時から5時半まで4階レストランで開催する。 99…続き
99年のペルシャ湾積み日本向けのVLCC平均運賃はWS50を割り込み、過去5年間で最低水準に落ち込む見通しだ。11月末時点の平均運賃はWS48.8で、現在はWS50〜55で推移して…続き
東京港湾関係労働組合協議会、横浜港湾労働組合協議会、全国港運海貨物流労組協議会、全税関労働組合の4労組は、宮澤喜一大蔵大臣に対して、更改Sea−NACCSのシステム改善などを申し入…続き
石川島播磨重工はこのほど、4万8,000重量㌧型バルカー(フューチャー48)2〜3隻を受注、これをもって東京第1工場で建造する一般商船の営業活動に終止符を打った。石播は、東京湾の架…続き
韓国の三湖重工(旧漢拏重工)は、現代重工が運営受託してから受注を重ね、新造船受注残は22隻プラス・オプション3隻の合計25隻を数えた。大宇重工に173型バルカー1隻を追加発注した香…続き
西アフリカを基点に定期船サービスを実施するOTアフリカライン(OTAL)は、同社の海上、陸上サービス網を駆使し、アフリカ北東部のチャド共和国の首都ヌジャメナ(N'Djamena)ま…続き
コンテナ輸送などに関する国際保険機構TTクラブ(The Through Transport Mutual)は来年、8種類の新保険商品を発売する。TTクラブのポール・ニーグル氏による…続き
インドで新たなLNG輸入プロジェクトが動き出した。アブダビのAl Manhal International Group(AMIG)が、インドの石油ガス会社などと組んで、イ ンド東部…続き
日本/欧州西航同盟(JEFC=Japan/Europe Freight Conference)は14日に東京で開催した同盟会議で、来年4月1日付で150㌦/TEU、300㌦/F E…続き
韓国港湾運送協会によると、韓国の港運業者が今年9月に取り扱った海上貨物は2,850万㌧、前年同月に比べ9.2%増となった。営業収益ベースで見ると、16.4%増の508億ウォンと大幅…続き
大
中