検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(184881~184900件表示)

2000年1月19日

㈱大宇がグループ企業に33億㌦支援/海外債権者、大宇の法定管理申請をけん制

海外向け債務の返済比率で債権者との合意が難しくなっている韓国の大宇グループに関して、海外債権団は㈱大宇がグループ企業に33億㌦の資金支援を実施していたと主張している。韓国日報の報道続き

2000年1月19日

ロジスティクス・コスト・マネジメントセミナー

日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は「ロジスティクス・コスト・マネジメントセミナー」を開催する。コストマネジメントの基本的な考え方からロジスティクス・コ ストモデルの開発ま続き

2000年1月19日

99年の海上犯罪、7,729件

海上保安庁は17日、99年の海上犯罪取締り状況(速報値)を発表した。海上犯罪送致件数は7,729件で、前年比253件(3.2%)減少した。薬物・銃器の取締りでは、覚 醒剤の押収量が続き

2000年1月19日

釜山地区の保税倉庫、閉鎖の憂き目に/昨年だけで25棟、通関手続き簡素化で

韓国・釜山地区の保税倉庫が閉鎖の憂き目にあっている。本紙の韓国特約記者によると、昨年だけで閉鎖に追い込まれた釜山地区の保税倉庫は25棟に達し、今 後も採算悪化によってさらに倉庫を閉続き

2000年1月19日

新日鉄と3年以上の長期輸送契約/商船三井、豪州炭を張り付け配船

商船三井はこのほど、新日本製鉄と豪州積み原料炭輸送を対象とした長期輸送契約を締結した。期間は今年4月以降の3年プラス・オプション2年で、9 万重量㌧型バルカーを張り付けベースで配船続き

2000年1月19日

2月初から新NZ、3月から新豪州配船/COSCO、寄港地・曜日など決定

中国船社COSCOは2月初めから日本・香港・マニラ/ニュージーランド航路で投入船6隻、42日ラウンドの定曜日サービスを開始する。  同社は現在、日本・韓国/豪州・NZ航路で定曜日配続き

2000年1月19日

日本関係船、インドネシアで海賊被害

日本財団によると、今年に入り日本船社が関係すた船舶2隻が海賊の被害を受けている。  リベリア船籍バルクキャリア(2万5,000総㌧)が錨泊中、タンジュンプリオクで海賊の侵入を受けた続き

2000年1月19日

港湾運送事業法見直しなど措置/規制緩和推進計画の改定作業状況

各省庁は18日、昨年10月末までに提出された内外からの意見・要望、また行政改革推進本部規制改革委員会の第二次見解を踏まえ、規制緩和推進3カ年計画(99年3月30日閣議決定)の改定作続き

2000年1月19日

大型油回収装置を北海道に重点配備/海保庁、サハリン油田の流出油対策

サハリン油田開発「サハリンⅡ」での大規模流出油事故に備え、海上保安庁は北海道に大型油防除資機材(外洋荒天型)を重点配備する。また事故時の資機材および巡視船艇などの動員計画を定め、北続き

2000年1月19日

都内で「いばらきの港説明会」

茨城県などは2月10日、都内で「いばらきの港説明会」を開催する。4月にオープンを控える常陸那珂港の外貿ふ頭の概要をはじめ、日立港、大洗港、鹿島港の現況を紹介する。 ▼日時=2月10続き

2000年1月18日

合同酒精、ワイン商社を買収/レストラン向けなどの販売強化

ワイン事業を強化中の合同酒精(本社=東京)は、ワイン商社の山信商事(同=東京)の買収で合意した。合同酒精は量販店向けを中心とした販売が強いが、レストランやホテル、デ パート向け販売続き

2000年1月18日

自助努力で経営革新を遂行/石川有一・太平洋海運社長

▼昨年、それぞれの持ち場で創造的破壊の精神を持って徹底的に現在の業務内容を再点検し、各職場で討議を深め、その成果を持ち寄り、全社的な革新案を構築することを提唱しました。幸 い大株主続き

2000年1月18日

3月末でオペレーター業から撤退/オリックス・マリタイム、バルカーを返船

オリックス・マリタイムは3月末でオペレーター業務から撤退する。同社は現在、20〜30隻のハンディ型バルカーを運航、年間約150万㌧のグレーンを輸送するオペレーター業を展開しているが続き

2000年1月18日

海賊対策は関係国の連携が抑止力に/二階運輸相、中国首脳陣と会談

二階俊博運輸相は17日、専門新聞記者会と会見し、今月上旬に訪問した中国での運輸関係首脳との会談内容について語った。この中で、中国が参加意思を表明した海賊問題の国際会議について「 こ続き

2000年1月18日

VLCC2隻で売船・貸船商談/郵船、フリー運航船は5隻体制に

日本郵船は、フリー運航していたVLCC2隻の売船および定期貸船の商談を進めている。“TOBA”(25万9,992重量㌧、石川島播磨重工で93年竣工)を対象に売船マーケットで引き合っ続き

2000年1月18日

EU運輸競争政策セミナー

運輸政策研究機構国際問題研究所(向山秀昭所長)は、26日午後3時から都市センターホテル・コスモスホール3階(東京千代田区平河町2-4-1)で、欧州連合(EU)の運輸競争政策に関する続き

2000年1月18日

中国・西安の合弁会社、営業開始/佐川急便、トラック保税輸送

佐川急便が中国・西安に設立した合弁会社、陜西佐川急便天誠国際貨運(物流)有限公司が営業を開始した。佐川急便の中国現地法人は上海や香港に次いで3番目。  陜西佐川急便天誠国際貨運(物続き

2000年1月18日

合併でペイサー・グループ傘下に/米国のConex Gloval Logistics

米国の総合物流業者、ペイサー・インターナショナルは14日、コネックス・グローバル・ロジスティックス(Conex Gloval Logistics Services,Inc.)との合続き

2000年1月18日

海外工場の飼料用アミノ酸増産へ/味の素、海上コンテナなどで輸出

味の素(本社=東京)は海外工場の飼料用アミノ酸の生産能力を増強する。需要拡大に対応するもので、世界6工場(フランス、イタリア、米国、ブラジル、タイ、中国)で生産中のリジンについては続き

2000年1月18日

160型タンカー2隻+2隻を受注/三星重工、Eオセアニカ向け成約

韓国の三星重工は、イタリア系スイス船主のユーロ・オセアニカ(Euro Oceanica)向け16万重量㌧型タンカー2隻プラス・オプション2隻の受注を決め、このほど建造契約に調印した続き