日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,429件(184881~184900件表示)
2000年7月6日
国際海事大学連合(IAMU)が6月26〜29日、トルコのイスタンブール工科大学スレイマン・デミレル文化センターで創立総会を開催した。16カ国・24大学、日本財団など関係機関から99…続き
古野電気の古野清孝名誉会長と古野清賢相談役が、日本テレビの「所さんの“1億人の大質問!?笑ってコラえて!〜日本列島職人の旅」に出演する。同番組では魚群探知機開発物語を取り上げ、魚 …続き
中国海事報によると、中国水利投資公司は浚渫船48隻の新造で国内造船所を対象に入札する。48隻中、中国国内で設計する浚渫船は6船型30隻、海外の技術および主用設備を導入し建造するのが…続き
今年の神戸港コンテナターミナルにおける年間取扱貨物量は、200万TEUの大台に達するのがほぼ確実な見通しだ。外貿在来バースや内航フィーダー貨物を除いて大台に達するのは、震災翌年の9…続き
香港船主のパシフィック・ベイスン(Pacific Basin)は6月29日、函館どつくで建造された32型バルカーのシリーズ第2船“Kiwi Trader”の引き渡しを受けた。 同…続き
運輸省は港湾運送事業法施行規則と港湾運送事業報告規則の一部改正に伴い、同改正に対する意見を広く一般から募集する。 運輸省は港運業の規制緩和に伴い港湾運送事業法を改正し、11月1日か…続き
常陸那珂港北ふ頭に初の外航コンテナ定期航路が開設されることが決まった。日韓航路で定期配船する南星海運(日本総代理店=ナビックス南星)が8月2日から同港に追加寄港を開始する。南 星は…続き
第二次森喜朗内閣で就任した森田一・運輸大臣(写真)は5日、運輸省専門新聞記者会と会見し、公共事業の見直しについて「公共事業費の3割削減という考え方は間違っている。十分見直しを行った…続き
マーケットが好調に推移する中、バルクキャリアのスクラップ売船が極度の不振に陥っている。特にケープサイズやパナマックスといった大型船が不振で、上期(1〜6月)の実績(兼用船除く)は、…続き
運輸施設整備事業団によると、2000年度6月分の内航貨物船共有建造決定状況はセメント専用船1隻だけだった。同船は岐陽海運のセメント船で、4,390総㌧、主機出力3,604kW、積荷…続き
東京ガスと商船三井は5日、東京ガスが13万5,000〜14万5,000型LNG船2隻の建造を決定し、川崎重工に発注、うち1番船の運航船社は商船三井に決まったと発表した。2番船の運航…続き
コスタ・クルーズは客船1隻の建造を計画しており、近く正式発注する予定だ。ロイズ・リスト紙によると、同社は今月14日、フィンランドのクバナー・マサヤーズで8万5,700総㌧型“COS…続き
今年上期(1〜6月)のペルシャ湾積みVLCCのスポット用船成約数は749隻と前年同期の635隻から大幅に増加した。アジア向けでは韓国、日本など主要国向けの成約が増える中、将 来のエ…続き
石川島播磨重工は5日、呉第1工場で商船三井のパナマ法人ムスタング(Mustang)シッピング向け28万重量㌧型タンカー“BANDAISAN”の命名・引渡式を行った。 同船は、商船…続き
来年からベルギー・アントワープで高吸水性樹脂の生産を開始する日本触媒ヨーロッパ社(米田忠弘社長)は、新プラントの稼働に伴う原材料調達や製品配送にかかわる現地物流体制を内定した。米田…続き
(7月4日) ▼運輸大臣秘書官事務取扱 羽尾一郎(官 文書課企画官<鉄道局併任>)
(7月1日) ▼営業企画部長 山本雅明(営業一部長) ▼営業一部長兼クルーズデスク室長 九鬼 真(営業一部次長兼クルーズデスク室長) ▼営業担当役員付部長 福島慶一(営業企画…続き
(6月21日) ▼代表取締役社長<全般統括> 宮崎 通 ▼専務取締役<業務部管掌、営業企画部・営業一部・営業二部・クルーズデスク室担当> 吉田 進=昇任 ▼常務取締役<総務部…続き
2000年7月5日
ノルウェーの造船所バトサービス・ホールディング社(Batservice Holding A/S)は双胴型フェリー“Dodekanisos Express”を引き渡した。同船は長さ4…続き
西アフリカ積み米国ガルフ向けのVLCC需要が激増しており、今年上期(1〜6月)のスポット用船成約数は106隻となり、わずか半年間で前年実績(99年1〜12月)の100隻を超えた。前…続き
大
中