日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,404件(184701~184720件表示)
2000年5月23日
日本・アジア/南米東岸航路の主要船社が結成している日本・極東/南米東岸航路協議協定(Japan and Far East/Brazil and River Plate Shippi…続き
日本舟艇工業会は18日、創立30周年を迎え策定したマリン業界の中期ビジョン「海と共により豊かな明日を」を発表した。プレジャーボートの隻数が10年後には1.5倍の60万隻に達すると予…続き
西芝電機の2000年3月期連結決算は、受注高214億円(前期比1.1%減)、売上高219億円(3.7%減)となった。発電システムは増加したが、船舶用電機品を中心に受注・販売環境が厳…続き
三菱倉庫の2000年3月期連結決算は、物流事業、不動産事業とも営業収益が伸び悩んだ結果、売上高は前期に比べ1.6%減の1,531億7,800万円。利益は営業段階で9.1%減の112…続き
TSR情報(東京商工リサーチ)によると、江川鉄工所(下関市彦島、資本金1,500万円、北国勝彦社長、従業員50人)は18日、山口地裁下関支部に民事再生手続き開始を申し立てた。負債額…続き
古野電気(本社=西宮市)は、北海道・有珠山の噴火予知で活躍した機動計測が可能な「フルノGPSセンサー」(GPS連続リモートモニタリングシステム=写真)などGPSセンサー関係の販売を…続き
韓国の造船主要5社の2000年第1・四半期(1〜3月)決算は、大宇重工が1,859億ウォンの経常損失を出したが、他4社はいずれも黒字だった。現代重工は受注が大きく増えている。 韓…続き
運輸省港湾局はこのほど、新世紀に展開すべき港湾政策全般の方向を検討する「新世紀港湾ビジョン懇談会」を設置、第1回会合を開いた。会合では今後の進め方として、港 湾物流や港湾の空間利用…続き
San Ei Shipping has been appointed agent in Japan for Britain's Amphibious Container Leasi…続き
医薬品・医療器具メーカーのテルモ(本社=東京)はこのほど、カテーテル(capheter)などを製造する中国浙江省の杭州工場の生産能力を倍増させた。需要が拡大しているカテーテルを増産…続き
アジア船主フォーラムは18日、韓国のソウルで第9回総会を開き、トレード安定化委員会の名称を現在の「Stabilization of Trade Committee 」(STC)から…続き
韓国の現代重工は近く、投資家向けに同社の経営概況を知らせる月刊「IRニュース」を発刊する。韓国でこうした試みは初めてという。 現代重工はA4判6枚程度に、同社の経営概況、売上実績…続き
中山製鋼所は、2002年3月に15年間の専航船契約が終了するパナマックス・バルカー2隻について、新造リプレースではなく、契約延長で対応する方向だ。また、現在は2隻の専航船で輸入原料…続き
運輸省海上技術安全局は22日、99年度造船事情をまとめた。それによると、新造船受注量は295隻・989万総㌧・8,708億円で、隻数、総トン数、金額とも前年度を下回った。受注傾向で…続き
中国の造船所がA・P・モラー/マースク・グループから受注した新造船は累計で24隻に達した。このうち、大連造船新廠が6隻、広船国際(広州造船)が18隻の受注となる。中国船舶報による。…続き
(5月1日) ▼経営統括本部副本部長 村井田正人(経営統括本部長付部長) (6月29日) ▼執行役員<新潟駐在、新潟支社長> 田村武次(執行役員、人事部担当)
(6月29日) ▼監査役 山本俊太郎(執行役員 新潟駐在、新潟支社長) ▼監査役<社外> 杉本 隆(第一勧業証券監査役) ▼退任 監査役・新井 績 ▼同 監査役<社外>・戸…続き
(6月29日) ▼代表取締役専務取締役業務管理本部長 嶺美知雄(専務取締役業務管理本部長) ▼取締役 檜山健二郎(化学事業本部副本部長常任顧問)=新任 ▼同 関口公雄(鉄鋼事…続き
(6月29日) ▼常務取締役 田尾正司(取締役管理本部長) ▼監査役 狩野彰彦(管理本部長付) ▼監査役 下江正敏(税理士) ▼退任 監査役・中原 巌 ▼同 監査役・田邊…続き
(6月21日) ▼NEW WAVE LOGISTICS(AUSTRALLA)PTY.LTD.,シドニー 小川裕司(物流グループチーム長)
大
中