検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,404件(184581~184600件表示)

2000年5月29日

神戸海運監理部、リサイクル輸送推進

神戸海運監理部は、家電リサイクルに対応した海上輸送の検討に積極的に取り組んでいく。今年度の新規重点施策の一つに盛り込んだ。  このほかの重点施策としては内航船員の確保に向けて近く、続き

2000年5月29日

退職引当金1,027億円で790億円の損失/石播[連結]、船舶の営業損失55億円

石川島播磨重工の2000年3月期連結決算は、売上高9,951億円(前期比5,6%減)、経常損失86億円(前期123億円の黒字)、当期損失790億円(58億円の黒字)だった。陸上部門続き

2000年5月29日

大手3社は定航運賃修復で収益過去最高/主要海運14社、2000年3月期連単決算

主要海運会社の2000年3月期連結および単体決算が26日までに出そろった。円高、海運マーケットの低迷、バンカー価格の高騰というマイナス要因があったが、大手3社は定航運賃の修復、コス続き

2000年5月29日

船・海部門の業績、連結赤も単独で黒/三菱重工、次期50億円の赤字を予想

三菱重工の2000年3月期業績では、船舶・海洋セグメントが連結ベースで2億円の営業損失を計上したものの、単体ベースでは収支トントンだった。連結で営業損失を出したのは、船舶関係会社の続き

2000年5月29日

赤阪鉄工所、新社長に赤阪全七氏

赤阪鉄工所は26日、赤阪全七副社長の代表取締役社長昇格を発表した。赤阪忍社長は代表取締役会長に就任する。6月29日の定時株主総会で正式決定する。 <赤阪全七(あかさか・ぜんしち)>続き

2000年5月29日

燃料費、前期比45.2%増の1,300億円/海運大手3社、バンカー高で大幅増

海運大手3社の99年度燃料費は、消費量が1,026万㌧と前期比15.4%増だったのに対して、同45.2%増の1,300億円となった。燃料費が大きく増加したのは、期中バンカー単価が1続き

2000年5月29日

合併などにより増減傾向まちまち/邦船大手3社、営業部門別売上高

邦船大手3社が発表した2000年3月期単体決算を営業部門別に見ると、日本郵船は油送船部門が増加し定期船と不定期専用船部門が減少、商船三井は不定期専用船と油送船が増加し定期船が減少、続き

2000年5月29日

通関の迅速化や用地有効活用を指摘/神戸港税関懇話会、来月9日に報告書

神戸港の活性化策を検討している官民合同の「神戸港税関懇話会」は、来月9日に活性化策に向けた報告書をまとめる予定。  民間からは「港湾用地が効率的に利用されておらず、工場立地などの有続き

2000年5月29日

当期損失、三菱1,370億円、石播790億円/造船大手7社[連結]、日立造船1社が黒字

造船大手7社の2000年3月期連結決算は、三菱重工が3重工再統合(1964年)以来初の赤字になり、川崎重工、石川島播磨重工の重工大手3社合計の当期損失は2,346億円となった。7社続き

2000年5月29日

住友倉庫、新社長に安部正一常務

住友倉庫の新社長に安部正一常務取締役の昇格が内定した。宇治常美社長は取締役相談役に退く。6月29日の株主総会後に正式決定する。  安部正一氏は1940年(昭和15年)生まれ、兵庫県続き

2000年5月29日

九州への海上試験輸送を実施/神戸港の中古車競売施設

神戸港・新港東ふ頭の中古自動車競売施設をめぐる出品車両輸送で、陸上から海上への本格的なモーダルシフトに向けた取り組みが始まった。  競売施設を運営する兵庫オートオークションは、日産続き

2000年5月29日

石播、造船分社化の発表は未定

石川島播磨重工は26日にも造船部門の分社化方針を対外的に発表するとみられたが、先送りされた。26日現在、発表が行われるかどうか不透明。同社は造船部門について「分社化を含め、競争力強続き

2000年5月29日

米の国内輸送課税対象規則案に反対意見書/BIMCOなど非公式海運グループも提出

日本に26日までに入った情報によると、米国政府が外国企業の米国内陸部分の所得を課税対象とする規則案を打ち出した問題で、BIMCO(ボルチック国際海運同盟)、CENSA(欧州・日本船続き

2000年5月27日

九州への海上試験輸送を実施/神戸港の中古車競売施設

神戸港・新港東ふ頭の中古自動車競売施設をめぐる出品車両輸送で、陸上から海上への本格的なモーダルシフトに向けた取り組みが始まった。  競売施設を運営する兵庫オートオークションは、日産続き

2000年5月27日

4,800TEU型6隻、現代重工に発注/ジム、96〜97年竣工船以来の新造整備

イスラエル船社ジム・ラインはパナマックス型の4,800TEU積みコンテナ船6隻を韓国の現代重工に発注したと発表した。竣工は2002年内。ジムは計3億円の船隊投資としている。  ジム続き

2000年5月27日

通関の迅速化や用地有効活用を指摘/神戸港税関懇話会、来月9日に報告書

神戸港の活性化策を検討している官民合同の「神戸港税関懇話会」は、来月9日に活性化策に向けた報告書をまとめる予定。  民間からは「港湾用地が効率的に利用されておらず、工場立地などの有続き

2000年5月27日

カーゴ・ターミナル・グループ設置/米シアトル港、貨物サービスを統合

米国シアトル港港湾局は26日、局内に新たに「カーゴ・ターミナル・グループ」を設置した。  この新しいチームはコンテナ、在来貨物、倉庫、インターモダル輸送の4つのカーゴ・サービス・フ続き

2000年5月27日

住友倉庫、新社長に安部正一常務

住友倉庫の新社長に安部正一常務取締役の昇格が内定した。宇治常美社長は取締役相談役に退く。6月29日の株主総会後に正式決定する。  安部正一氏は1940年(昭和15年)生まれ、兵庫県続き

2000年5月27日

近畿物流推進会議、コスト低減策を検討

近畿地方総合物流施策推進会議は今年度、物流コストの低減と日曜・24時間荷役体制をテーマに物流効率化策を検討する。推進会議は97年に閣議決定された総合物流施策大綱を受けて設置された機続き

2000年5月27日

神戸海運監理部、リサイクル輸送推進

神戸海運監理部は、家電リサイクルに対応した海上輸送の検討に積極的に取り組んでいく。今年度の新規重点施策の一つに盛り込んだ。  このほかの重点施策としては内航船員の確保に向けて近く、続き